FEH

FEH闇ユリアにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2020年5月8日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は聖戦から闇ユリアが
FEHに実装されました。

正確に言うと洗脳ユリアなんですが

区分がめんどくさいので闇バージョン
という形でくくっています。

原作では鬼ごっこした仲。
色褪せない思い出です。

闇ユリアを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

闇ユリアにスキル継承するなら何がおすすめ?

闇ユリアは補助を継承無しで
覚えることができません。

スキルの穴埋めをするためにも
優先で継承しておきましょう。

引き寄せの継承がおすすめです。
ニノ、ソワレなどから継承できます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・凶星
発動カウント2で発動する奥義。

少しでも奥義の発動を早めたい場合は
スキル継承しておきましょう。

星4ベルカ、星4サザなどから
継承することができます。
 

・近距離反撃
射程1の攻撃でも反撃可能になるスキル。
光と闇があればマム受けに使えます。

星5タクミから継承できます。

スポンサードリンク

闇ユリアスキル構成一例

武器:暗黒の聖書
補助:引き寄せ
奥義:凶星
 A:攻撃魔防の孤軍4
 B:光と闇と
 C:恐慌の幻煙3
聖印:剛剣3

~継承に必要なキャラ~
引き寄せ:ニノ、ソワレ
凶星  :星4ベルカ、星4サザ
 

闇ユリアは初期スキルが優秀なので

必要最低限のスキルが継承できれば
問題なく運用できるキャラ。

運用法によってはスキルAを
近距離反撃に変更しておきましょう。

聖印は奥義カウントを早められる剛剣3。

もしくはダメージを増やせる
鬼神の一撃3を装備するのがおすすめです。

スポンサードリンク

闇ユリアの個体値

LV1
HP17 攻撃28 速さ5
守備 4 魔防10

LV40
HP39 攻撃58 速さ24
守備17 魔防40

※武器、スキルを含めた個体値。
 

攻撃、魔防が高く、速さ、守備が低め。
闇バージョンでもユリアらしい個体値。

長所を伸ばせる攻撃↑個体が
使いやすく一番のアタリ個体です。

攻撃魔防の孤軍4、恐慌の幻煙3と
レアスキルも所持しているので

スキル継承素材としても使えます。

スポンサードリンク

まとめ

補助に引き寄せが継承できれば
後は問題なく運用できるキャラ。

初期スキルがかなり強いので
無理に変更せず運用するのがおすすめ。

少しでも変化を持たせたい場合は
奥義を発動の早い凶星。

スキルAを近距離反撃に
変更しておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH死神騎士インファナル攻略クリア編成と手順紹介

2019年8月12日に 実装された新たな大英雄戦。 今回は風花雪月の死神騎士が 大英雄枠として追加されました。 増援は出現しませんが通路が狭く 戦いにくいマップになっています。 インファナル戦では能力 …

FEH伝承チキインファナル攻略クリア編成と手順紹介

伝承英雄実装同時に追加される伝承英雄戦。 今回はチキ戦が追加されました。 守備、魔防共に高く専用ブレスも強力で スキル構成もよい伝承チキ。 味方に出来れば心強いですが 敵に回すと非常に厄介な相手になり …

FEH聖祭ナンナにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年9月7日の更新で実装された新たな英雄。 今回はトラキアからナンナが聖祭超英雄枠で実装されました。 ナンナの超英雄化は今回が初。 トラキアのキャラは少ないのでどんどん増えて欲しいと個人的に思っ …

FEHミラにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年5月29日に実装された新たな神階英雄。 今回はエコーズからミラがFEHに初登場しました。 無属性竜は比較的ハズレが少ないので性能面でも期待が持てそうなキャラ。 ミラを運用する場合に気になるの …

FEH秘祭男クリスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年1月19日の更新で実装された新たな英雄。 今回は新・紋章の謎から男クリスが秘祭バージョンで実装されましたね。 初超英雄が斧騎馬な辺りはマルス様と同じ道を歩んでいますね。 秘祭男クリスを運用す …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ