FEH

FEH女クリスにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2020年7月20日の
更新で実装された新たな英雄。

今回は新紋章の謎のマイユニ
女クリスがFEHに実装されました。

男クリスは歩行剣士でしたが
女クリスは歩行槍になっています。

女クリスをガチャで引き当てて
運用していこうと思った時に
気になるのがスキル継承。

女クリスを運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

FEH女クリスにスキル継承するなら何がおすすめ?

女クリスは補助を継承無しで
覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・天空
守備カットと自己回復を
両方兼ね備えた便利奥義。

初期奥義のままでも使いやすいですが

継承キャラに余裕があれば
奥義効果が高いものも覚えておきましょう。

星5クロムから継承できます。
 

・遠距離反撃
射程2の攻撃でも
反撃可能になる便利スキル。

専用武器と相性がよいスキルなので
継承キャラがいるなら覚えておきましょう。

星5ヘクトル、星5フリーズ
などから継承できます。

スポンサードリンク

女クリススキル構成一例

武器:影の英雄の槍
補助:引き戻し
奥義:天空
 A:遠距離反撃
 B:回避・怒り3
 C:速さ魔防の奮起3
聖印:飛燕明鏡の構え2

~継承に必要なキャラ~
天空   :星5クロム
引き戻し :ルーナ、バーツ
遠距離反撃:星5ヘクトル、星5フリーズ
 

遠距離反撃を継承したスキル構成。

専用武器の効果を発揮しやすく
回避でダメ軽減もできるので

壁役として活躍できる
スキル構成になっています。

聖印は回避の性能を
最大限まで高められるように

速さが増やせるものか
短所を補うことができる

魔防が増えるものを
装備しておきましょう。

スポンサードリンク

女クリスの個体値

LV1
HP18 攻撃25 速さ10
守備 8 魔防 6

LV40
HP40 攻撃57 速さ44
守備34 魔防29

※武器、スキルを含めた個体値。
 

回避持ちなので速さ↑
個体を使用するのが理想的。

遠距離反撃を継承するなら
魔防↑個体もおすすめです。

獅子奮迅4、回避・怒り3
速さ魔防の奮起3など

レアスキルも多数所持しているので
継承素材としても優秀です。

スポンサードリンク

まとめ

継承無しで覚えることができない
補助スキルを優先で覚えておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。

初期スキルがかなり優秀なので
そのままでも十分強いキャラですが

遠距離反撃を継承することで
壁役として更に使いやすくなります。

継承キャラに余裕があれば
奥義効果の高い天空も

使えるようにしておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHスズカゼにスキル継承するなら何がおすすめ?

大制圧戦GW限定クエストの 報酬として入手できるスズカゼ。 クエスト期間は短めですが 入手はとても簡単な暗器キャラです。 スズカゼを運用していくうえで 気になるのがスキル継承。 どのスキルを継承すると …

FEHシャラにスキル継承させるならおすすめは何?

2017年12月2日実装された新キャラ。 FEifからシャラが実装されました。 CVも含めてサーリャっぽさを 感じるキャラになっています。 運良くガチャで引き当てて 運用していこうと思った時に 悩みが …

FEHクリスマスアスレイにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年12月16日の更新で実装された新たな英雄。 今回は聖魔からアスレイがFEHに初実装されました。 クリスマスバージョンが初実装になったアスレイ。 兵種は重装、武器種は緑魔になりました。 クリス …

FEHまもりにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年1月20日の更新で 実装された新たな英雄。 今回は#FEからまもりが FEHに初実装されました。 ドーガがスタンド枠なので守備が高い重装キャラになっています。 まもりをガチャで引き当てて 運 …

FEHの闘技場でダイムサンダがうざい…対策方法はある?

闘技場で厄介な相手と言えば ダイムサンダを使っているキャラですね。 ラインハルトとオルエン。 この二人が現状使用します。 (2017年7月4日現在) 騎馬青魔ということもあり 長距離から移動してきて …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ