FEH

FEHケセルダにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2020年12月9日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は聖魔からケセルダが
大英雄枠で実装されましたね。

兵種は歩行、武器種は斧。

配布キャラの中でも比較的
多めなタイプになっています。

ケセルダを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

ケセルダにスキル継承するなら何がおすすめ?

ケセルダは補助とスキルAを
継承無しで覚えることができません。

スキルAは能力値を上げるスキルが
多数あるので最優先で継承しておきましょう。

敵から攻撃された時に攻撃が増える
鬼神の構え3の継承がおすすめ。

星4バヌトゥから継承できます。

補助は移動系で便利な
引き戻しの継承がおすすめ。

ルーナ、バーツから継承できます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・鬼神金剛の構え2

攻撃と守備をバランスよく
増やすことができるスキル。

星4ハロウィンドルカスから
継承することが出来ます。
 

・遠距離反撃
射程2攻撃を反撃可能に
できる便利スキル。

守備、魔防共に高いキャラなので
壁役として適性があるケセルダ。

10凸前提で運用するなら
継承しておきましょう。

ヘクトル、フリーズから継承できます。
 

・切り返し3
ケセルダは速さが低いので
追撃を狙うなら切り返しが必須。

キャンセル3を所持していますが

継承キャラに余裕があれば
切り返し3に変更しておきましょう。

星5ツバキから継承できます。

スポンサードリンク

ケセルダスキル構成一例

武器:反攻の斧+
補助:引き戻し
奥義:凶星
 A:鬼神の構え3
 B:切り返し3
 C:守備の波・偶数3
聖印:鬼神の構え3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し  :ルーナ、バーツ
凶星    :星4ベルカ、星4サザ
鬼神の構え3:星4バヌトゥ
切り返し3 :星5ツバキ
 

敵から攻撃された時の
ダメージを最大限に高めるスキル構成。

スキルBはキャンセル3も有効ですが

追撃ができるように切り返し3を
出来れば覚えておきましょう。

スポンサードリンク

ケセルダの個体値

LV1
HP19 攻撃24 速さ8
守備 7 魔防 9

LV40
HP45 攻撃54 速さ27
守備31 魔防33

※星5、武器、スキルを含めた個体値。
 

速さは低めですが攻撃が高く
守備と魔防のバランスも良い
壁役として使いやすいケセルダ。

得意付与するなら長所を伸ばせる
攻撃↑個体、壁役として運用するなら
もう少し欲しい、守備↑あたりが候補。

守備の波・偶数3、反攻の斧+を
初期スキルで所持しているので

継承素材としても使えます。

スポンサードリンク

まとめ

補助とスキルAを継承して
スキルの穴埋めをしておきましょう。

補助:引き戻し スキルA:鬼神の構え3
この2つを継承するのがおすすめです。

継承コストは高めになりますが
スキルBをキャンセル3から切り返し3。

スキルAに遠距離反撃を継承して
運用するのもおすすめ出来ます。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH花婿ラフィエルにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年5月20日の更新で実装された新たな英雄。 今回は暁の女神からラフィエルがFEHに初実装されましたね。 たまに見かける超英雄が初登場になるタイプのキャラ。 数がまだまだ少ない青属性の獣飛行にな …

FEHティアマト&ミストインファナル攻略クリア編成と手順紹介

2019年4月25日に 実装された新たな絆英雄戦。 今回はティアマト&ミスト戦です。 2人共初期スキルがそれほど強くないですが 絆英雄戦では強いスキルがしっかり継承され インファナルの能力補正も合わさ …

FEH闇リオンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年5月8日の更新で実装された新たな英雄。 今回はリオンの闇バージョンがFEHに実装されました。 兵種は歩行のままですが属性は緑に変更。 大英雄枠しか無かったリオンがガチャ枠に登場したということ …

FEH水着スリーズにスキル継承するなら何がおすすめ?

半年前に振袖姿を披露した スリーズ姉貴が水着になりましたね! 騎馬暗器ということで色々と 察するところはあると思いますが 姉貴様のお水着ということで 引いた人も多いのではないでしょうか? 水着スリーズ …

FEHガルザスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年3月18日の更新で実装された新たな英雄。 今回はトラキアからガルザスがFEHに初実装されました。 兵種は歩行、武器種は剣。どんどん増えるよ、歩行剣士。 原作では脱出マップでおにごっこしたのは …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ