FEH

FEHラルヴァにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2022年10月31日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は風花雪月無双からラルヴァが
FEHに初実装されました。

神階枠は毎回どんなキャラが
実装されるか予想しているのですが

風花雪月無双から実装されるのは
完全に予想外でした。

ラルヴァを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

ラルヴァにスキル継承するなら何がおすすめ?

ラルヴァは補助を継承無しで
覚えることが出来ません。

スキルの穴は埋めておきたいので
優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツなどから継承出来ます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・氷蒼

魔防補正で威力が増える奥義。

氷華より威力は落ちますが
発動カウントの早さが良い点。

ラルヴァは魔防が高く
氷蒼でも十分ダメージを
稼ぐことが可能なので

可能であれば氷華から
変更しておきましょう。

星4ゼロから継承出来ます。

・攻撃魔防の凪3

敵の攻撃と魔防を下げつつ
敵の攻撃と魔防の強化効果を
無効に出来るスキル。

敵の被ダメを抑えつつ
与えるダメージを増やせるので

発動カウントよりもダメージ面を
伸ばしたい場合は継承しておきましょう。

子供イレース、霧亜などから
継承することが出来ます。

スポンサードリンク

ラルヴァスキル構成一例

武器:魂の秘儀
補助:引き戻し
奥義:氷蒼
 A:陰陽の法則
 B:攻撃魔防の拍節3
 C:攻撃魔防の信義4
聖印:攻撃魔防の孤軍3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し:ルーナ、バーツ
氷蒼  :星4ゼロ

ラルヴァは初期スキルが優秀で
専用スキルA「陰陽の法則」も
オンリーワン性能。

基本的に初期スキルを崩さず
運用するのがおすすめ。

聖印は攻撃、魔防が伸ばせるものを
セットしておきましょう。

スポンサードリンク

ラルヴァの個体値と個人的な評価

LV40
HP40 攻撃58 速さ27
守備23 魔防43

※武器、スキルを含めた個体値。

~個人的な評価~
・攻撃と魔防が高い無属性魔。

・専用スキルで3属性に対して
相性有利を取れるのは破格。

・魔受けとしても優秀。

・欠点は守備と速さの低さ。
見切り持ちで追撃不可を無効にする
物理キャラには要注意。

幅広に相性有利が取れるので
魔法アタッカーとしてとても優秀。

天井交換可能であれば
1キャラは確保しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

補助を継承してスキルの穴を
埋めておきましょう。

引き戻しなどの移動補助を
継承するのがおすすめです。

初期スキルが強いので
ほぼ完成されたキャラですが

氷華は発動が遅いので
継承キャラに余裕があれば

奥義は発動の早い氷蒼に
変更しておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHジェロームにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年3月15日に 実装がされた戦渦の連戦の ポイント報酬でもらえるキャラクター 今回はジェロームが入手可能になっています。 仮面付けているパッと見 怪しいキャラですがセルジュの息子さんです。 戦 …

FEHソロンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年3月6日の更新で実装された新たな英雄。 今回は風花雪月からソロンがFEHに初実装されました。 学生編で登場する敵キャラの1人。 プレイアブルで使いたい!と言う人はクロニエから比較すると あま …

FEH魔器女ルフレにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年10月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回は覚醒から女ルフレ(ギムレー)が魔器英雄として実装されました。 1度だけですが継承してもキャラが無くならない魔器英雄。 継承素材だけで無く、性 …

FEHモゥディにスキル継承するなら何がおすすめ?

ガリア王国のラグスキャラ実装の ビッグウェーブに乗って FEHでついに実装されたモゥディ。 属性は青属性で移動タイプは 歩行として登場しました。 モゥディを運用していこうと思った時に 気になってくるの …

FEHガロンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年9月20日の 大英雄戦で追加された新たな英雄。 IFからガロン王がFEH参戦です。 気になる兵種は赤マムクート。 専用ブレス持ちのキャラで FEH初となる竜特攻無効を 所持しているキャラにな …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ