食べ物

ローソンカービィーまんって美味しい?食べてみた感想

投稿日:

「カービィーが中華まんになった!」

2017年11月21日に販売が開始された
星のカービィーの中華まん。

ローソンのみの限定販売になっています。

今までありそうでなかった
カービィーの中華まん。

見た目は可愛いですが
気になるのはやっぱり味ですよねー?

カービィーまんは美味しいのか?
買って食べてみました。

味の感想を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

ローソンカービィーまんって美味しい?食べてみた感想

ローソン限定のカービィーまん。
はたして美味しいのでしょうか?

~キャラものの中華まんって~
昔ミクまんもありましたが
実際に買って見た目をみると

結構イメージと違うということも
ありましたが・・・

カービィーまんはイメージと
殆ど変わりなしのように思えます。

可愛いですねw

中はこんな感じです。

~食べた感想~
チキンのトマト煮込みが入った
中華まんになっています。

ミートソースに近い味です。
どんな味になるかなー?少し不安でしたが

食べやすく無難な味の
中華まんになっていると思います。

通常販売されている中華まんで味を例えるなら
ピザまんに近い味になっています。

~美味しい?~
味は悪く無いです。美味しいと思います。

しかしキャラものの中華まんということで
値段はそれなりに高めになっています。

大きさも特別大きいわけでは無く
1個198円するので

一度食べればリピートすることは
多分無いでしょう。

見た目も楽しめて味もよい
中華まんになっています。

スポンサードリンク

ローソンカービィーまんのカロリーはいくらある?

カービィーまんのカロリー。
いくらあるのでしょうか?

~1個あたりのカロリー~
カービィーまんは1個あたり
179キロカロリーになっています。

ローソンで販売されている
中華まんの中ではカロリーが低めです。

カロリーが低いと言っても
「中華まんの中で」というだけなので

食べ過ぎには注意しましょう。

1日1個を目安に。
食事代わりにする場合でも
3個程度に抑えておきましょう。


スポンサードリンク

ローソンカービィーまん販売期間はいつまで?

最後にカービィーまんの
販売期間はいつまででしょうか?

~販売期間について~
カービィーまんの販売期間は
公式発表が無く不明です。

数量限定販売商品なので
一定の数が売れると販売終了のようです。

~コンビニの中華まん~
コンビニの中華まんは深夜に
ケースの清掃があったり

早朝だと入れたてで販売ができない
という可能性があり

深夜~早朝に買いに行くと
買えない可能性が高いです。

なのでカービィーまんを購入するのであれば
昼~夕方に買うのがよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

見た目も可愛く美味しい
中華まんになっていると思います。

トマトチキン味は食べやすく
通常販売しても良さそうです。

数量限定になっているので
味が気になっている人は

できるだけ早めに買って食べておきましょう。

-食べ物
-,

執筆者:

関連記事

ミスド堂島プリンスローナツは美味しい?食べてみた感想

ミスド×堂島ロールのコラボ商品。 堂島プリンスローナツが販売されましたね。 チョコロールケーキとドーナツの組み合わせ。 欲張りな組み合わせが実現しました。 堂島ローナツは今まで食べたことが無かったので …

マックハラペーニョチーズソースは美味しい?食べてみた感想

2020年6月17日から販売開始になったマックの期間限定商品。 今回はナゲットソースからハラペーニョチーズが登場。 唐辛子の中でも知名度が高く人気もあるハラペーニョを使用したナゲットソースということで …

マック黒烏龍茶濃いめはホントに濃い?飲み比べてみた感想

2018年2月20日から 新たに追加されたマックのドリンクメニュー 今回は黒烏龍茶が追加されました。 通常の黒烏龍茶とは違い マックで飲める黒烏龍茶は 濃いめになっているようです。 ホントに濃い目なの …

マックフィズレモンジンジャーは美味しい?飲んでみた感想

2019年7月10日から 販売開始になったマックフィズ。 今回はレモンジンジャー味が登場しました。 レモンの酸味とジンジャーの辛みを 合わせたフィズということで どんな味になるのだろう? という期待感 …

モスチキン南蛮は美味しい?食べてみた感想

2020年1月23日から 販売開始になったモスの期間限定商品。 今回は以前も販売されたチキン南蛮が 期間限定で復活販売しましたね。 モスの店員さんが選んだ もう一度食べて欲しいハンバーガー。 これは味 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ