グラブル

グラブルゼノイフ刀は何本必要?理想本数は?

投稿日:

2018年6月10日の
ゼノイフ復刻で追加されたゼノイフ刀。

火属性EX攻刃武器の中でも
最高クラスの性能になっています。

新しい武器が追加されたことで
気になるのが理想本数。

何本必要になる装備なのでしょうか?

マグナの場合とアグニスの場合で
それぞれ紹介していきます。

  

関連コンテンツ

グラブルゼノイフ刀は何本必要?理想本数は?

ゼノイフ刀は何本必要でしょうか?
理想本数を紹介していきます。
 

~マグナの場合~
コロ杖は攻撃力が低いのに対して
ゼノイフ武器は攻撃力が高いので

理想本数だけを考えると
3本必要になる装備です。

しかしレアドロで集める手間を考えると
真化1本だけでもよいでしょう。

ゼノイフ斧の真化をまだ持っていない場合は
刀と斧で各1本ずつ揃えておきましょう。
 

~アグニスの場合~
メイン武器に装備するための
1本があれば十分です。

レアドロで集めていくのが手間なので

EX攻刃が2本欲しい場合は
斧と刀各1本ずつ使って行きましょう。
 

ゼノイフ刀は奥義の追加効果で
攻撃とダメ上限を上げられるので

メイン武器用に必ず1本作っておきましょう。

スポンサードリンク

トレジャーを効率よく集める方法

ゼノイフ刀を交換するためには
専用のトレジャーを集める必要があります。

効率よく集める方法を紹介していきます。
 

~効率よくトレジャーを集める方法~
まずはゼノイフのマルチバトルで
ゼノイフの真なるアニマを集めましょう。

マルチはイベント終了日が近付くと
参加人数が減ってくるので

できるだけ早く真なるアニマ
集めをやっておきましょう。

真なるアニマを集め終わってから
HELLで効率よく入手できる

金剛杵を集めていきましょう。

1日2回限定のマニアックはクリアすると
100%HELLが出現するので

こちらは日課として
忘れずにやっておきましょう。


スポンサードリンク

70HELLと120HELL倒すならどちらがよい?

ゼノイフのHELLを倒す場合
70と120どちらを倒すとよいでしょうか?
 

~70と120どっちを倒す?~

レアドロ狙いで刀を集める場合は
トレハンをかけて70HELL。

金剛杵集めが目的であれば
120HELLを倒しておきましょう。

目的に合わせて倒すHELLを
選んでいきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

マグナの理想は3本ですが
レアドロで集めるのは大変なので

刀と斧を各1本ずつ揃えて

2本で妥協するのが
個人的によいと思います。

アグニスの場合はメイン武器として
使うための1本があれば十分です。

トレジャー集めをする場合は
まずマルチバトルをプレイして

真なるアニマを集めてから
金剛杵を集めていきましょう。

1日2回制限のマニアックも
忘れずにやっておきましょう。

レアドロ狙いであれば
トレハンをかけて70HELL。

金剛杵集めが目的であれば
120HELLを倒していきましょう。

-グラブル
-

執筆者:

関連記事

グラブル突如配布されたテスカトリポカの使い道

宝晶石と合わせて突如配布された 召喚石「テスカトリポカ」 グラブルアニメ二期に登場したので それを記念して配布になったようです。 急にもらったのはいいのですが コレって使える召喚石なのでしょうか? テ …

グラブルスキル上げの餌を効率よく集める方法

「餌がなかなか集まらないなあー・・・」 武器のレベル上げが一通り終わって 次の課題になるのがスキル上げですね。 なかなか餌が集まらず 困る人も多いと思います。 グラブルのスキル上げで使用する餌は どう …

ビストロフェードラッヘお料理エピソードの質問と正解全パターン紹介

2018年10月31日から 始まったグラブルシナリオイベント ビストロフェードラッヘ。 今回はいつもの報酬にプラスして ルリアのエプロンスキンが手に入ります。 マルチバトルをプレイして 質問に答えるこ …

グラブル永遠拒絶の杖の第二スキルは何がいい?ペンデュラム交換のおすすめ

ダークラプチャーで入手できるトレジャーを 交換することで手に入る武器「永遠拒絶の杖」 攻撃とHPが両方増える 方陣神威持ちの武器なので 交換した人も多いと思います。 レベルを120まで上げると ペンデ …

グラブルマヒシャはエレメント化してもよい?使い道はある?

「マヒシャ、いつの間にか手に入ってるな」 光属性古戦場の時にSSR召喚石枠で ドロップするマヒシャ召喚石。 意識して集めるつもりは無かったけど いつの間にか手元にある召喚石の1つです。 そんなマヒシャ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ