グラブル

グラブルシエテとニオ優先で仲間にするならどちらにするべき?

投稿日:

「シエテとニオどっちにしよう?」

風属性の十天衆を仲間にしようと
思った時に悩みがちになる問題の1つ。

シエテとニオどちらを先に
仲間にしようか問題というのがありますね。

初期の頃はニオの性能がイマイチで
シエテ一択時代がありましたが

最近ではニオも強化され
シエテに負けない性能になっています。

2018年現在風十天衆を仲間にする場合

シエテとニオどちらを優先して
仲間にするとよいでしょうか?

優先したい方を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

グラブルシエテとニオ優先で仲間にするならどちらにするべき?

シエテとニオはどちらを
優先するべきでしょうか?
 

~優先はどっち?~
どちらも強いキャラなので
正直かなり悩む選択になります。

最終的には両方仲間にしたいのですが

優先して仲間にしておきたいのは
個人的にはニオだと思います。

昏睡が使える仲間キャラは
ほとんどいないので

オンリーワンに近い
状態異常になっているのと

攻撃、防御、連続攻撃確率を
1つのアビリティで上げることができるので
こちらも強いアビリティになっています。

サポアビの味方全体アビリティ命中率UPは
弱体成功率にも適応されるので

地味ですがこれも便利です。

サポート役としてかなり使えるので
できるだけ早く仲間にした方がよいでしょう。

スポンサードリンク

2人目を狙わず最終上限解放するのはアリ?

1人目の十天衆を仲間にしてから
2人目の十天衆を狙わず

1人目の最終上限解放を
するのはアリでしょうか?
 

~最終上限解放するのはアリ?~
十天衆の最終上限解放はかなり高性能なので

2人目を狙わずに1人目を
最終上限解放する選択肢もありますが

最終上限解放するまでの
素材がかなりキツイので

最終上限解放は狙わず2人目を
仲間にしてしまうことをおすすめします。


スポンサードリンク

シエテ、ニオと相性がよいキャラは誰?

シエテ、ニオと相性がよい
キャラは誰がいるでしょうか?

シエテ、ニオを使用した
編成例を紹介していきます。
 

~シエテを使用する場合の編成例~
・シエテ、ランスロット、スカーサハ
・シエテ、スカーサハ、アンリエット

シエテは被ダメを受けると
剣光レベルが0になるので

バリアや幻影を張れるキャラと
一緒に使って行くと相性がよいです。

背水と相性がよくアタッカーとしても
優秀なスカーサハが特におすすめです。

残り1人は連続攻撃確率を上げつつ
追撃ダメージも付与できるランスロット。

もしくはアップデートで再攻撃を
味方に付与できるようになった

アンリエットを入れておきましょう。
 

~ニオを使用する場合の編成例~
・ネツァワルピリ、ニオ、セレフィラ
・メリッサベル、リミリーシャ、ニオ

2アビの性能を活かせるアタッカーキャラと
一緒に運用していくのがおすすめです。

物理アタッカーのネツァワルピリや
上記でもおすすめされている
スカーサハあたりを入れておきましょう。

残り1人は防御ダウンが使える
セレフィラがおすすめです。

セレフィラも補助に優れたキャラですが
連続攻撃確率を上げることができないので

連撃UPが使えるニオとセットで運用すると
相性がよい組み合わせになります。

もしくは号令効果で強力なダメージを出せる
リミリーシャと一緒に使って行くのも
おすすめの運用法になっています。

攻撃号令は連続攻撃確率を
上げることはできないので

連撃を上げられるニオと
一緒に使って行くと

更なるダメージUPが狙えます。

攻撃号令のレベル高めるために
残り1キャラはダメージアビリティを
所持しているキャラを入れておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

どちらを優先して仲間にするか悩みますが
個人的にはニオをおすすめします。

昏睡はほぼオンリーワン性能で
2アビの強化も優秀です。

パーティーにいるだけで
味方の弱体成功率も上げられるので

どちらを仲間にするか悩んだ場合は
ニオにしておくとよいでしょう。

十天衆の最終上限解放は
要求される素材がとてもきついので

2人目を仲間にしてから
最終上限解放を狙って行くことを
個人的にはおすすめします。

シエテを運用する場合はバリアや幻影を
使えるキャラと一緒に運用して

剣光レベルをできるだけ下げない
ようにしていきましょう。

ニオを運用する場合は
強化を活かせるアタッカーキャラと
セットで使って行きましょう。

-グラブル
-

執筆者:

関連記事

グラブル幻魔の破片を効率よく集める方法

闇属性の英雄武器を作成する時に 使用するトレジャー「幻魔の破片」 アップデートで必要数が50個まで減った トレジャーですがそれでもある程度の数を 要求される素材になっています。 何をするにもまとまった …

グラブル永遠拒絶の杖の第二スキルは何がいい?ペンデュラム交換のおすすめ

ダークラプチャーで入手できるトレジャーを 交換することで手に入る武器「永遠拒絶の杖」 攻撃とHPが両方増える 方陣神威持ちの武器なので 交換した人も多いと思います。 レベルを120まで上げると ペンデ …

グラブル土属性おすすめキャラは誰?理想編成は?

「土属性って誰使えればいいの?」 無料ガチャ期間でテキトーに ガチャを引いていると最近では キャラがたくさん揃うこともありますよね。 気が付くとSSRキャラがたくさんいて サブメンバーからもあぶれる・ …

グラブルお子様ランチのメダリオンを効率よく集める方法

お子様ランチdeOHMYリュミエール♪の トレジャー交換で使用する お子様ランチのメダリオン。 シナリオイベントの復刻は 専用トレジャーを集めて 報酬を交換する形式になっているので 目当ての報酬を入手 …

グラブルルピガチャを引くメリットはある?毎日引くべき?

グラブルガチャの中でも 比較的誰でも引くことができるルピガチャ。 1日100回限定ですが ルピを使ってガチャを引くことができます。 パッと引くとノーマルしか 出てこないルピガチャ。 これを引くメリット …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ