グラブル

グラブルアーカルムの簡易探索って使ってる?デメリットはある?

投稿日:

アーカルムの探索を省略して行える簡易探索。

時間が無い時のチケ消化に便利で
ポイント、トレジャーも入手ができます。

そんな簡易探索ですが積極的に
使って行った方がよいのでしょうか?

アーカルムの簡易探索って使ってる?

使用することで何か
デメリットはあるのでしょうか?

関連コンテンツ

グラブルアーカルムの簡易探索って使ってる?デメリットはある?

~簡易探索って使ってる?~
簡易探索は実行すると探索することなく
アーカルムチケットを消化できるので

時間が無い時にどうしてもチケットを
消化したい時のみ使用しています。

しっかり時間を取れるなら
できるだけ簡易探索は使わず

通常探索で消化していきましょう。
 

~簡易探索を使うデメリット~
簡易探索は通常探索と比較して
もらえるアーカルムポイントの量が少ないです。

トレジャーもある程度はもらえますが
通常探索より数が少なくなります。

また各エリアにいるレアボスとも遭遇しないので
特定のトレジャーが溜まりにくくなります。

アーカルム召喚石の最終上限解放を
作成したい場合は簡易探索だけで無く
通常探索も行っておきましょう。

パス使用数、宝箱を開けた数の称号に
簡易探索するとカウントされないので

称号目当ての人も簡易探索は
できるだけ使用しないようにしましょう。

スポンサードリンク

アーカルム簡易探索のやり方

ステージ9まで踏破していないポイントでは
簡易探索することはできないので

まずはステージ9まで通常探索で
クリアするようにしましょう。

ステージ9までクリアして踏破したら
簡易探索をすることができます。

踏破した後でもステージ3、6、9と
ボスが出てくるエリアに関しては

簡易探索はできないので注意です。

スポンサードリンク

簡易探索をフルに使うと一週間でもらえるアーカルムポイントってどれくらい?

簡易探索をフルに使うと
一週間でもらえるアーカルムポイントは
4500ポイントくらいになります。

現状のポイント上限が6000ポイントなので

通常探索のみと比較して
1500ポイントくらい違いが出てきます。

ポイントを少しでも多く稼いでおきたい場合は
できるだけ簡易探索は使用せず

しっかり通常探索でアーカルムチケを
消化しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

簡易探索は即チケットを消化できる
というメリットはあるのですが

もらえるアーカルムポイントや
トレジャーの量が少なく

特定のボスと遭遇する機会が一気に減るので

どうしても時間が取れない時のみ
使って行くようにしましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

これからのグラブル1月号更新!サムスピコラボと火属性強化

2017年もグラブル盛り上がってますね。 まさかのサムスピコラボに 弱いと言われている火属性の強化! キャラごとにゼニスが!? MVP報酬が変わる!? アニメって結局いつから!? 気になることがいっぱ …

グラブルのクラス4ジョブ優先度が高いのは?コレから取ろう!

「よっしゃあ!クラス4とれる!」 石マルチ…グランデ…銀天… いろいろやってようやく 手が届いたクラス4ジョブ! でも現実問題としてJPを けっこう使うので ヘンに全部取れないなあ… 優先度の高いジョ …

グラブル水着ディアンサは強い?性能は?天井で交換するのはアリ?

「水着ディアンサって強いの?」 2017年の限定キャラとして 登場した水着ディアンサ。 CDの特典の頃はSRでしたが 水着バージョンはSSRに昇格して ガチャキャラになりました。 CDの特典キャラでは …

グラブルサプチケ交換のおすすめは?2018年12月版

2018年12月9日に販売開始したサプチケ。 毎年12月は決まって販売されていましたが 今年も予定通りの販売になりました。 11月はサプチケが無かったので 約2ヶ月ぶりのサプチケになります。 サプチケ …

グラブル水着イオの性能は強い?手に入れた方がいいキャラ?

グラブル初期に実装された 水着SSRキャラの水着イオ。 新たにEXPOSEが実装され 注目が集まっているキャラの 1人になっています。 そんな水着イオですが 性能はどうなっているのでしょうか? 水着イ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ