グラブル

グラブルアーカルムの簡易探索って使ってる?デメリットはある?

投稿日:

アーカルムの探索を省略して行える簡易探索。

時間が無い時のチケ消化に便利で
ポイント、トレジャーも入手ができます。

そんな簡易探索ですが積極的に
使って行った方がよいのでしょうか?

アーカルムの簡易探索って使ってる?

使用することで何か
デメリットはあるのでしょうか?

関連コンテンツ

グラブルアーカルムの簡易探索って使ってる?デメリットはある?

~簡易探索って使ってる?~
簡易探索は実行すると探索することなく
アーカルムチケットを消化できるので

時間が無い時にどうしてもチケットを
消化したい時のみ使用しています。

しっかり時間を取れるなら
できるだけ簡易探索は使わず

通常探索で消化していきましょう。
 

~簡易探索を使うデメリット~
簡易探索は通常探索と比較して
もらえるアーカルムポイントの量が少ないです。

トレジャーもある程度はもらえますが
通常探索より数が少なくなります。

また各エリアにいるレアボスとも遭遇しないので
特定のトレジャーが溜まりにくくなります。

アーカルム召喚石の最終上限解放を
作成したい場合は簡易探索だけで無く
通常探索も行っておきましょう。

パス使用数、宝箱を開けた数の称号に
簡易探索するとカウントされないので

称号目当ての人も簡易探索は
できるだけ使用しないようにしましょう。

スポンサードリンク

アーカルム簡易探索のやり方

ステージ9まで踏破していないポイントでは
簡易探索することはできないので

まずはステージ9まで通常探索で
クリアするようにしましょう。

ステージ9までクリアして踏破したら
簡易探索をすることができます。

踏破した後でもステージ3、6、9と
ボスが出てくるエリアに関しては

簡易探索はできないので注意です。

スポンサードリンク

簡易探索をフルに使うと一週間でもらえるアーカルムポイントってどれくらい?

簡易探索をフルに使うと
一週間でもらえるアーカルムポイントは
4500ポイントくらいになります。

現状のポイント上限が6000ポイントなので

通常探索のみと比較して
1500ポイントくらい違いが出てきます。

ポイントを少しでも多く稼いでおきたい場合は
できるだけ簡易探索は使用せず

しっかり通常探索でアーカルムチケを
消化しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

簡易探索は即チケットを消化できる
というメリットはあるのですが

もらえるアーカルムポイントや
トレジャーの量が少なく

特定のボスと遭遇する機会が一気に減るので

どうしても時間が取れない時のみ
使って行くようにしましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブル風EX攻刃でおすすめ武器は何?

「風のEX攻刃武器何使おうかな?」 グラブルで強くなるために 必要になってくる装備。 そのうちの1つに入る装備 と言えばEX攻刃武器ですね。 EX攻刃武器も種類が増えたので どれを使おうか悩んでいる人 …

グラブルニーベルンクリンゲは何本必要?理想本数は?

ブローディアからドロップする SSR武器「ニーベルンクリンゲ」 攻刃スキル以外にもレベル120にすることで 守護と見切りの複合スキルを習得できます。 マグナ編成で攻撃を増やしつつ HPを上げることがで …

グラブルブローディアとウリエル金剛晶を使うならどちらがよい?

「ブローディアとウリエル どっちに金剛使おうかな?」 土属性召喚石でどちらも 最高クラスの性能を持つ ブローディアとウリエル。 ブローディアの方が加護効果は高いですが ウリエルはサブに装備することで …

グラブルセレ拳は何個必要?理想個数は?

K君(以下K) 「セレ拳って何個必要なんだろう・・・?」 グラブル初めてから3ヶ月くらいになるK君。 そろそろ闇属性を鍛えようと思い セレ拳を集めることにしましたが 何個集めていいのか悩んでいる状況。 …

グラブルグリームニルのマグナアニマの集め方ってどうしてる?

「グリームニルのマグナアニマが出ない。」 ティアマトマグナ召喚石を4凸にするために 必要になるトレジャーの1つ グリームニルのマグナアニマ。 全部で10個必要になるトレジャーですが グリームニルを何十 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ
S