紅葉

秋川渓谷の紅葉はいつ見頃?交通手段は?おいしいランチは?

投稿日:

秋川渓谷 紅葉 見頃

「都内で紅葉を見に行くなら?」

東京都内でも良い紅葉スポットはあるもので
あきる野市の秋川渓谷とか良いですね。

見頃はいったいいつなのか?
どうやって行けばいいのか?
おいしいランチはどこで食べるのか?

気になるギモンを解決して
思いっきり紅葉を楽しみましょう!

関連コンテンツ

秋川渓谷の紅葉はいつ見頃?

冒頭でも紹介した通り
秋川渓谷は都内にある
紅葉スポットとなります。

東京都あきる野市にあります。

11月上旬に色づきが始まり
11月下旬~12月上旬が見頃です。

他のスポットと比較すると
若干おそめになっています。

石舟橋、十里木周辺の紅葉が
とてもキレイなのでオススメです。

瀬音の湯では足湯が
無料で楽しめます。

利用時間は10時から22時まで。

飲食などは禁止されているので
マナーを守って使用しましょう。

スポンサードリンク

どうやって行く?交通手段、アクセスは?

「どうやって行けばいいの?」

バスで行く場合は…

JR武蔵五日市駅からバスに乗り
約15分ほどのところです。
十里木下車、徒歩すぐです。

車で向かう場合は…

首都圏中央連絡自動車道
あきる野ICから約30分。

または中央自動車道八王子ICから
約50分ほどのところにあります。

駐車場は十里木に無料のスペースが
ありますが台数は25台、少なめです。

確実に駐車するなら武蔵五日市駅に
有料のコインパーキングがあるので
そちらを利用しましょう。

駅から秋川渓谷まで歩いて約6kmなので
普段から歩き慣れている方であれば
徒歩で向かうことも十分可能な距離です。


スポンサードリンク

おいしいランチはどこで食べると良い?

「おいしいお店はある?」

武蔵五日市駅、秋川渓谷周辺の
お店を紹介していきます。

・カフェダイニング カンクラ

武蔵五日市駅から歩いて7分のところです。
ピザ、パスタがメインのイタリアンです。

ランチは予約なしでも利用できますが
席数が少ないので確実に入るなら
事前に電話で予約しておきましょう。

電話番号:042-596-5414

ランチ予算は3000円程度で考えましょう。

営業時間はランチが11時から15時まで。
ラストオーダーは14時となっています。

ちなみにディナーは17時から21時半まで、
金土日のみ営業で予約が必須です。

定休日は毎週火曜日です。

・黒茶屋

武蔵五日市駅から約2kmのところです。

炭火焼き、山菜料理のお店です。
コース料理がメインなので
予約を忘れずにしていきましょう。

電話番号:042-596-0129

予算は1万円くらい準備しましょう。

営業時間は11時から21時まで。
定休日は毎週火曜日です。

スポンサードリンク

まとめ

都内ということで気軽にいけますし
ピークが遅めなのでいろいろ巡った後で
紅葉の締めくくりとして見れますね。

足湯においしいお店に
休憩できる場所も多いので
紅葉初心者でも安心です(・∀・)

-紅葉
-,

執筆者:

関連記事

昭和記念公園の紅葉2015!見頃、ライトアップ、食事するならどこ?

「昭和記念公園で紅葉デートがしたい!」 時期になればイチョウ、モミジなどなど さまざまな種類が色づいてキレイですよね♪ 大切な人と過ごしてみたいスポットであります! 今回は気になるギモン ・2015年 …

六義園の紅葉見ごろとライトアップ、デートスポットはどこ?

「秋のデートといえば紅葉!」 紅葉を見にい「こうよう」! (・∀・)… 今回は有名な六義園の紅葉は いつぐらいが見ごろなのか? ライトアップするのですが 混雑をできるだけ避けるには どうしたらいいので …

メタセコイア並木の紅葉はいつが見頃?ランチはどこがいい?

「メタセコイア並木の紅葉っていつ見に行く?」 できればベストな時期に 見に行きたいものですよね。 そして滋賀県といえば琵琶湖! 1日で巡ることはできるのでしょうか? ランチできるスポットも 合わせて紹 …

小石川後楽園の紅葉はいつ見頃?ライトアップは?混雑する?

「小石川後楽園の紅葉が見たいけど…」 いつごろ見に行けばいいのか? 紅葉を見に行こうとして 紅葉がなかったらつまんないですよね。 あとはライトアップするのか? どれくらい混雑するのか? 気になるギモン …

鎌倉の紅葉2015年の見ごろ、おすすめスポット、ライトアップはする?

「鎌倉はあじさいだけでなく紅葉もキレイ!」 梅雨時のしっとりしたあじさいも風情がありますが 秋のスッキリした空に紅葉もステキですよ~♪ 日本の秋って感じでホントキレイです^^ ・鎌倉の紅葉っていつ見に …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ