グラブル

グラブルぶつかり稽古攻略クリア手順紹介

投稿日:2019年5月30日 更新日:

ノーレイン、ノーレインボークリア後に
プレイできるチャレンジクエストぶつかり稽古。

全てクリアするとジャミルの限定スキン
ハーフ3個、銀ラジエル5個
宝晶石150個に加えて

コンプリート報酬で究竟の証を
3個入手することができます。

クリア報酬が美味しいので
全てクリアしたいところ。

イベントが始まって4日経過しているので
すでにクリアした人もいると思いますが

まだの人に向けてクリア手順を
紹介していきます。

関連コンテンツ

ぶつかり稽古攻略クリア手順「初級~上級」

ぶつかり稽古は使用メンバーが固定なので
戦力に関わらずクリアできます。

・初級
ジャミルの3アビとシスの2アビを使用。
カウンターが2回入ってクリアになります。

・中級
ヘリア自身に1アビ、2アビを使用。
シグは3アビ、1アビを使用して攻撃。

木人がODしたらシグ2アビ。

ブレイクしたらヘリアの3アビを
使えばクリアできます。

・上級
1ターン目:バウタオーダの1アビ使用⇒攻撃
2ターン目:ガラドアの3アビ使用⇒攻撃
3ターン目:ソリッズの2アビ使用⇒攻撃
4ターン目:ガラドア1アビ⇒2アビ使用⇒攻撃
5ターン目:ヘイゼンの3アビ⇒攻撃

ダメージをできるだけ
分散するようにアビリティを
使って行きましょう。

ソリッズの奥義ゲージが
30%以上あれば2アビの代わりに
3アビを使っておきましょう。

スポンサードリンク

ぶつかり稽古攻略クリア手順超級「壱~参」

超級は全部で3種類あります。

こちらも使用メンバーが固定されているので
戦力に関わらずクリアすることができます。

・超級壱
1ターン目、2ターン目まで
アビリティを使わずに攻撃。

3ターン目
アンスリアの1アビと3アビ使用。
ディアンサの1アビも使用して攻撃。

4ターン目はアビを使わず攻撃。

5ターン目でアオイドス3アビ
アンスリアにディアンサ3アビ⇒奥義使用。

6ターン目でディアンサの奥義が
使える状態であれば奥義を使用します。

アンスリアが回避できないと
全員のテンションが4まで
上がらないこともあるので運ゲーです。

・超級弐
アルベール3アビ使用。
アレクの3アビは毎ターン使用。

フォルテの奥義ゲージが
100%になるまで攻撃します。

フォルテが奥義を使用した次のターンは

フォルテ2アビ⇒1アビ使用。
アルベール1アビ⇒2アビ使用。
アレク3アビ⇒1アビ⇒2アビ使用。

これでクリアになります。

・超級参
カルメリーナ3アビ⇒2アビ⇒1アビ使用。
アルメイダ1アビ⇒2アビ使用。
メーテラ2アビ使用⇒攻撃

メーテラの奥義ゲージが
100%になったら奥義使用。

ファスティバのHPが50%以下に
なっているので後はメーテラの1アビを
使用してクリアとなります。

メーテラの魅了が外れた場合は
エルタの3アビで魅了をかけましょう。

両方外れたらやり直しになります。

スポンサードリンク

繰り返しプレイする意味はある?

今回のぶつかり稽古は
いつものチャレンジクエストと違い

AP0で再度プレイすることができますが

クリアしても追加で報酬が
もらえることが無いので

一度クリアしておけばOKです。
繰り返しプレイする意味は特にありません。

スポンサードリンク

まとめ

クエストは全て固定戦力なので
現在の戦力に関わらず手順が理解できれば
誰でもクリアすることができます。

テンション関係だけ運ゲーですが
AP0でプレイできるので

失敗しても再度挑戦して
報酬を全部取っておきましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブルゼノコキュ杖の理想本数は?ヴァルナでも必要?

「理想って何本?」 ゼノシリーズが実装されると このような会話がネット上で 飛び交うのを多く見かけます。 今回実装されたゼノコキュートスも その例に漏れず言われていますねえー 水属性戦力UPに使えそう …

グラブル5周年サプチケは何と交換するべき?おすすめはある?

グラブル5周年を記念して 販売が開始された5周年記念サプチケ。 今回のサプチケは季節限定キャラや 一部リミテッドキャラとも交換できる 特殊なサプチケになっているので 購入する人も多いのではないでしょう …

グラブルハールートマールートは強い?永遠の責め苦はどんな効果?

「はーちゃんとまーちゃんガチャで出た!」 4周年シナリオイベント失楽園で 初登場したハールートマールート。 SSRの召喚石にもなっていますね。 狙って引いたわけではないけど ガチャでポロっと出る事もあ …

グラブルのサプチケとは何?そんなに欲しいもの?

「サプチケまで?」「サプチケは?」 グラブルの公式ツイッターへの リプライなどでよく見かける サプチケと呼ばれる単語。 ツイッタートレンドのトップに 入ることもあります。 そんなサプチケですが これは …

グラブルボーンドラゴン攻略でおすすめキャラとジョブは?

2017年11月30日のシナリオイベント ふたりの騎士道で登場するイベントボス。 ボーンドラゴン攻略で おすすめキャラ紹介をしていきます。 攻略するうえで悩みがちになるのが キャラ編成と主人公のジョブ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ