食べ物

ほっともっとさっぱりおろしかつめしは美味しい?食べてみた感想

投稿日:

2019年6月25日から
販売開始されたほっともっとの新商品。

今回はこれからの季節にぴったりな
さっぱりおろしかつめしが登場しました。

ほっともっとのとんかつは
食べたことが無かったので

この機会に買って食べてみました。

さっぱりおろしかつめしは美味しい?
食べてみた感想を紹介していきます。

関連コンテンツ

ほっともっとさっぱりおろしかつめしは美味しい?食べてみた感想

~買ってきました~
値段は490円でした。
ワンコインで買えるのは地味に嬉しいです。

かつめしには特製のたれが入っています。
これをかけて食べましょう。

かけるとこんな感じです。

~食べてみた感想~
ほっともっとのとんかつを
初めて食べてみましたが

カツがサクッとしていていいですね!

弁当でサクッとしたとんかつが食べれる。
という点はほっともっとの利点だと思いました。

かつめしのタレはとろみが無く
甘さがひかえめな天丼のタレのような味。

醤油ベースで食べやすかったです。

大根おろしは辛いものが多いですが
自分が食べたものは珍しく辛く無かったです。

こういうこともあるんだなあ・・・

醤油ダレと大根おろしで食べるとんかつって
いいなあと思わせてくれる商品。

名前通りさっぱりして美味しかったです。

大根おろしと一緒に揚げ物を食べたおかげか
胃がもたれることが無かった点も
個人的に高評価でした。

スポンサードリンク

さっぱりおろしかつめしのカロリーはいくらある?

さっぱりおろしかつめしは
1個あたり840キロカロリー。

ライス大盛りの場合は
991キロカロリーになります。

とんかつが1枚入っているので
カロリーはそれなりにありますね。

ロースとんかつ弁当が875キロカロリー。
ロースかつ丼が885キロカロリーなので

同じくかつを使用したものと比較すると
若干カロリーは低めになっています。

スポンサードリンク

さっぱりおろしかつめしの販売期間はいつまで?

ほっともっとの新商品は公式で
販売期間を告知することが無く
正確な販売期間は不明になっています。

今までの新商品のパターンを考えると
発売から最低1ヵ月は販売されるので

食べ逃すことはまず無いと思います。

販売終了日が近づいてくると
お店のメニュー表に「まもなく終了」
という表示が出てくるので

それも合わせてチェックしておきましょう。

あと新商品の販売が発表されると
入れ替えになることもあります。

スポンサードリンク

まとめ

揚げたてのサクッとしたとんかつ。

甘さを抑えた天丼のタレに近い
味をしている醤油ベースのタレ。

さっぱりさを出す食材、大根おろし。

3つの組み合わせがよく
美味しく食べることができました。

値段も490円とお手頃価格。

かつが好きな人は一度は
食べておいてもよい新商品でした。

-食べ物
-,

執筆者:

関連記事

ハーゲンダッツパンプキンは美味しい?2017年版を食べた感想

2017年9月12日から 販売が開始された期間限定品。 9月はパンプキンになっています。 10月はハロウィンということで それに合わせた期間限定品になっています。 新商品や限定品で気になること と、言 …

マックフルーリーパナップは美味しい?買って食べてみた感想

2017年10月25日に 販売が開始したマックフルーリーの新商品。 今回はパナップとのコラボ フルーリーになっています。 アイス同士とのコラボ。 禁断のコラボですよーー! ・・・という程には感じません …

マックビッグマックジュニアの食レポ!違いは大きさだけ?

ありそうで無かったマックのハンバーガー。 それがビッグマックジュニアです。 ビッグマックが小さくなった商品。 2019年4月17日から 期間限定販売されました。 小さくなったビッグマック。 味に変化は …

モス冷製カレーチキンバーガーは美味しい?食べてみた感想

2019年5月23日から 販売が開始されたモスの限定商品。 今回は冷製カレーソースを使用した チキンバーガーが登場しました。 レギュラー商品として販売されていた チキンバーガーのソースが変更された商品 …

モス名古屋海老フライバーガーは美味しい?食べてみた感想

9月12日から販売開始された モスの期間限定バーガー。 ご当地創作バーガー決戦! ということで名古屋代表として 海老フライバーガーが販売されました。 夏にマックの方で 東京VS大阪がやっていましたが …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ