
2019年11月25日の更新で
実装された「天上征伐戦」
記念すべき最初の敵はギルベルトになりましたね。
ランク151以上で挑めるコンテンツなので
難易度はかなり高めですね!
今回はギルベルトPROUD攻略ということで
自分がクリアした時に使用した
キャラ編成と装備などを紹介していきます。
まだクリアしていない人は
参考にしてみてください。
☆このページでわかること☆
グラブル天上征伐戦ギルベルトPROUD攻略クリア編成紹介

こちらがクリア編成です。
編成名は気にしないでくださいw
ギルベルトを倒すにはディスペルと
クリアが必要不可欠です。
ディスペルが最低2回は
使えるようにしておきましょう。
自分はカオスルーダーのEXアビと
光クラリスをディスペル枠にしました。
後から紹介しますがサブ召喚石に
ロボミ発進指令を装備して
これもディスペル枠で使用しました。
クリアは主人公とソフィアで担当。
互いに3ターンリキャなので
3連続でターゲッティングが
付与されない限りは解除できます。
残り1人はアタッカー枠でルシオを入れました。
所持しているならディスペルが使える
リミヴィーラが理想だと思います。
サブはサルナーンとエリカを使用。
エリカは100%では無いですが
光属性で復活が使えるキャラなので
サブに入れてみましたが
活躍することは無かったです。
サルナーンは回復で使ってみましたが
回復量が少ないのでイマイチでした。
代わりにアタッカーを入れたり
100になると蘇生が使えるレナを
入れた方がいいかもしれません。

闇属性の被ダメを軽減することが
できるスキルを所持している
黄龍拳をEX攻刃枠で使用。
シュヴァ剣の性能を高めるために
サブにコスモスも入れてみました。

フレンド召喚石はルシ5凸を使用。
サブ召喚石は永続デバフがある
ハールートマールート。
デメリット付きですが
ディスペルが使えるロボミ。
闇属性ダメカットができる闇鞄。
10%になると使用する特殊行動
アナザーホーリー対策に
ブローディアを装備しました。
ギルベルトPRUDO戦の立ち回りと注意する点
・HP100~76%
主人公はアンプレ、クラリス2アビ使用。
ハーマーを召喚して弱体効果を
6個以上付与します。
ギルベルトは弱体が6個以上
付与されていないと特殊技を使用するので注意。
ルシオは強化かけて殴る。
ソフィアはターゲッティングが
付与されたらクリアで解除。
・HP75%
ソウルフォージド後の強化と弱体は消さない。
くらっても死にはしないのでそのまま受ける。
・HP74%~51%
ルシオの強化を使いつつ殴る。
50%になると弱体解除されるので
60%切ったあたりから
弱体は即撃ちしないようにする。
・HP50%~31%
50%の特殊行動で弱体が
解除されるので入れなおす。
ここから強化アビを使用すると
ギルベルトに強化が付与されるので
ルシオの強化アビを使用しないように注意。
召喚石の強化や奥義の強化は
反応しないので使ってもヨシ。
強化の幻影はロボミを使用すると
幻影+別強化も解除できるのでオトク。
主人公、クラリスのHPが赤くなったら
ソフィアの1アビで回復しておく。
・30%~11%
30%のバトルフィールドは
弱体解除はされないので
50%で一回解除されたら
後は温存する必要無し。
・10%~0%
アナザーホーリーはブローディアでガード。
自分が討伐した時はHP調整
ミスって失敗してそのままくらう。
14%で奥義撃てばそのまま
削れるかと思っていましたが
思ったより減らずに素受けしました。
後はカーバンクルのリキャが
回復次第使用する。
間違って強化アビ使わない。

だいたい14分くらいで討伐できました。
自分がクリアした時は
こんな感じで動いていました。
蒼穹トロフィーの使い道はどうするべき?

PROUDをクリアしてもらえる
蒼穹トロフィーでトレジャーを
交換することができますが
蒼穹で交換できるトレジャーは
どれもイマイチのラインナップ。
トロフィーは3個貯めて
天上に変換しておくのが
個人的におすすめの使い道になります。
天上のトロフィー交換でもらえる
報酬はとても豪華なものが揃っているので
蒼穹で報酬交換はしないようにしましょう。
まとめ
・弱体を6個以上入れる。
・ターゲッティングされたら解除。
・ディスペル持ちは最低2枚。
・HP50%で弱体解除されるので
50%付近で弱体を温存しておく。
後半は被ダメもキツイので
ダメカットできるカーバンクルも
最低1体は入れておきましょう。
HP50%以下で強化アビを
使用すると反応してギルベルトも
強化アビを使用するので
間違って強化アビを使用しないように
注意しながら戦っていきましょう。
久しぶりに難しいコンテンツを
プレイしたので討伐に時間がかかり
とても疲れましたw