FEH

FEH正月レテにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:2020年1月7日 更新日:

2020年正月超英雄枠で
実装されたレテ。

兵種は変化していませんが
属性が緑に変更されました。

獣キャラが実装されてから
初の超英雄化なので

狙ってガチャを回した人も
いるのではないでしょうか?

正月レテを運用する場合に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承しておきたい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

FEH正月レテにスキル継承するなら何がおすすめ?

正月レテは補助とスキルCを
継承無しで覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
最優先で継承しておきましょう。

補助は引き戻し、スキルCは速さの波・奇数3。
この2つを継承するのがおすすめです。

引き戻しはルーナ、バーツから。

速さの波・奇数3は星4ハロウィンヨファから
継承することができます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・天空
発動カウントは遅いですが
守備カットと自己回復を兼ね備えた奥義。

継承キャラに余裕があれば
覚えておきましょう。

星5クロムから継承できます。
 

・攻め立て3
正月レテは速さが高いので
攻め立て運用しやすいキャラです。

スキルBの選択肢に入るので
継承キャラがいるなら覚えておきましょう。

星4シャニーから継承できます。
 

・攻撃の紫煙3
速さバフが味方からもらえる場合は
デバフスキルを継承して

被ダメを少しでも抑えておきましょう。
星4スズカゼから継承できます。

スポンサードリンク

正月レテスキル構成一例

武器:新年の戦猫の爪牙
補助:引き戻し
奥義:凶星
 A:攻撃速さの孤軍3
 B:速さ守備の凪3
 C:速さの波・奇数3
聖印:攻撃速さの大覚醒3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し    :ルーナ、バーツ
速さの波・奇数3:星4ハロウィンヨファ
 

スキルの穴を埋めた低コスト型。

正月レテの初期スキルは強いので
できるだけ使って行くことをおすすめします。

聖印は攻撃、速さが増やせるものを
装備しておきましょう。

スポンサードリンク

正月レテの個体値

LV1
HP17 攻撃23 速さ11
守備 5 魔防 5

LV40
HP41 攻撃49 速さ41
守備27 魔防18

※武器、スキルを含めた個体値
 

専用武器の性能を考えると
速さ↑個体が一番のアタリ個体。

攻撃速さの孤軍3、速さ守備の凪3と
レアスキルを所持しているので

スキル継承素材にも使用できますが

緑属性の騎馬獣は希少なので
できるだけ継承素材に使用せず

ハズレ個体でも育成して
運用することをおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

補助に引き戻し、スキルCに速さの波・奇数3。

正月レテを運用する場合は
この2つを継承するのがおすすめです。

初期スキルが強いので
スキルの穴を埋めることができれば
問題なく運用できるキャラですが

攻め立て運用もしやすいキャラなので

継承キャラに余裕があれば
攻め立て3も継承しておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHクリスマスファにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年クリスマス超英雄が 実装されましたね。 今回はファがクリスマス超英雄化しました。 武器、属性に変化はありませんが クリスマスキャラということで重装になりました。 ガチャで引き当て、運用してい …

FEHオフェリアの個体値とハズレ個体だった場合の使い道

2018年9月14日の ガチャ更新で追加された新たな英雄。 オーディンの娘、オフェリアが FEHに参戦しました。 専用装備持ちの青魔キャラで 父親とは違い攻撃の高さが特徴です。 ガチャで引き当てること …

FEH女ルフレにスキル継承させるなら何がおすすめ?

ついにインファナルが実装された 大英雄戦で入手できるキャラ女ルフレさん。 騎馬特攻緑魔法グルンウルフを覚える 数少ないキャラになっています。 インファナルクリアで 星4がもらえるので使ってみようかな? …

FEH正月フリーズにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年正月超英雄として 実装されたフリーズ兄貴。 2018年11月28日の 伝承英雄枠で初実装されてから わずか1ヶ月ちょっとで 超英雄化しましたねー 超英雄になったことで兵種が 飛行に変更されま …

FEH水着ユルグにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年6月24日から始まった 戦禍の連戦+の報酬で入手できる水着ユルグ。 ストーリーでチラ見せしていたキャラが やっと使えるようになりました。 水着ユルグを運用していこうと思った時に 気になるのが …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ