FEH

FEH秘祭サーリャにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年1月18日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は覚醒からサーリャが
秘祭超英雄枠で実装されました。

サーリャも数が多く、今回で4キャラ目。
ついに赤魔以外のサーリャということで

サーリャパーティーを組みたい場合は
バランス的に欲しくなりますね。

秘祭サーリャを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

秘祭サーリャにスキル継承するなら何がおすすめ?

秘祭サーリャは補助とスキルBを
継承無しで覚えることができません。

スキルの穴埋めをするためにも
優先で継承しておきましょう。

スキルBは攻め立て3の継承がおすすめ。
星4シャニーから継承できます。
 

補助は使いやすい移動系の
引き寄せの継承がおすすめ。

ニノ、ソワレから継承できます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・凶星
発動が早い奥義。

血讐の使い勝手があまりよくないので
できれば別奥義に変更しておきましょう。

星4ベルカ、星4サザなどから
継承することができます。

・攻撃速さの渾身4
攻め立て3と相性が良いスキル。

デメリット効果を利用することで
攻め立てを発動することができます。

総選挙カミラ、ベルナデッタなどから
継承することができます。

・魔防の封印3
攻め立て以外のスキル継承候補。

他キャラで補っても良いですが
秘祭サーリャがB枠が無いので

封印を継承するのもアリ。
星4ベルドから継承できます。

スポンサードリンク

秘祭サーリャスキル構成一例

武器:ペレシアの燭台+
補助:引き寄せ
奥義:凶星
 A:鬼神飛燕の一撃3
 B:攻め立て3
 C:速さ魔防の牽制3
聖印:攻撃速さの孤軍3

~継承に必要なキャラ~
引き寄せ :ニノ、ソワレ
凶星   :星4ベルカ、星4サザ
攻め立て3:星4シャニー
 

星5を使用しない低コスト型。

初期スキルが強いので穴埋めをしておけば
十分に強いキャラですが

奥義だけは微妙なので変更推奨。

聖印は攻撃速さの孤軍3、鬼神飛燕の一撃2
などを装備しておきましょう。

スポンサードリンク

秘祭サーリャの個体値

LV40
HP40 攻撃51 速さ41
守備19 魔防22

※武器、スキルを含めた個体値。
 

攻撃、速さが高く、守備面が低い
魔法アタッカーの秘祭サーリャ。

長所を伸ばせる攻撃↑、速さ↑
個体がアタリです。

他飛行緑魔と比較して総合値が高く
ハズレ個体でも即戦力になりますが

速さ魔防の牽制3を所持しているので

ハズレ個体だった場合はスキル継承素材に
使ってしまうのもよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

補助とスキルBを継承して
スキルの穴を埋めておきましょう。

補助:引き寄せ スキルB:攻め立て3
この2つを継承するのがおすすめです。

初期スキルが比較的優秀なので
穴埋めするだけで十分強いですが

奥義が微妙なので継承キャラに余裕があれば

凶星、月虹など使いやすい奥義に
変更しておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHバレンタインリーヴにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年2月5日の更新で実装された新たな英雄。 今回はリーヴのバレンタインバージョンがスラシルセットの比翼枠で実装されました。 属性は赤のままですが兵種は騎馬、武器は赤魔に変更。 若干クセのあるキャ …

FEHファリナにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年4月6日の更新で実装された新たな英雄。 今回は烈火の剣からファリナがFEHに初実装されました。 原作では2万ゴールドを支払うと仲間にできる傭兵キャラ。 それを意識しているのかヒーローズでは神 …

FEHリーフにスキル継承するなら何がおすすめ?

ついにリーフ実装! トラキア776の主人公リーフが FEHに追加されましたねー 実装を待っていた人も 多いキャラでは無いでしょうか? リーフを運用していくうえで 気になってくるのがスキル継承。 どのス …

FEHアシュにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年12月7日の更新で実装された新たな英雄。 今回はヒーローズオリジナルからアシュが神階枠で実装されました。 メインストーリー6章に登場する主要キャラ。 兵種は歩行、武器種は無属性獣。 ストーリ …

FEHバレンタインミストにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年バレンタイン超英雄として 実装されたミスト。 兵種は騎馬になり、武器も緑魔と 初期実装と比較して大きく変わった キャラの1人になっています。 バレンタインミストを運良く引き当てて 使って行こ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ