未分類

FEHニュクスにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年7月19日の更新で
実装された新たな英雄。

今回はFEIFからニュクスが
FEHに初実装されました。

呪術とか暗黒系に関する人物は
もれなく赤魔にされる傾向が強い
FEHというゲームスですが

ニュクスも赤魔になりました。

ニュクスを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

ニュクスにスキル継承するなら何がおすすめ?

ニュクスは補助とスキルCを
継承無しで覚えることができません。

スキルCは能力値UPに関係する
スキルが多数あるので

最優先で継承しておきましょう。

ターン制限はありますが自身の速さも上昇する
速さの波・奇数3の継承がおすすめ。

星4ハロウィンヨファから継承できます。

補助は引き寄せの継承がおすすめ。
ニノ、ソワレなどから継承できます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・凶星

発動が早い奥義。
月光と使い分けていきましょう。

星4ベルカ、星4サザなどから
継承することができます。

・攻撃速さの孤軍4

攻撃と速さが上昇するスキル。

初期で速さ魔防の孤軍4持ちですが
ニュクスは攻撃もかなり高いので

両方伸ばせるスキルを
出来れば継承しておきましょう。

フレイヤ、シャミアなどから
継承することができます。

・攻め立て3

速さが高いニュクスと相性が良いスキル。
環境次第で見切りと使い分けていきましょう。

星4シャニーから継承できます。

スポンサードリンク

ニュクススキル構成一例

武器:ギンヌンガガプ
補助:引き寄せ
奥義:凶星
 A:攻撃速さの孤軍4
 B:見切り・追撃効果3
 C:攻撃の相互大紋章
聖印:攻撃速さの孤軍3

~継承に必要なキャラ~
引き寄せ    :ニノ、ソワレ
凶星      :星4ベルカ、星4サザ
攻撃速さの孤軍4:フレイヤ、シャミア
攻撃の相互大紋章:男クリス、リリス

攻撃UPスキルを継承したスキル構成。

スキルCは速さの相互大紋章でも〇
この辺は個人のお好みでどうぞ。

聖印は攻撃、速さが上昇するもの。

もしくは杖ダメを減らせる
生命の護符3などを装備しておきましょう。

スポンサードリンク

ニュクスの個体値

LV40
HP36 攻撃56 速さ43
守備19 魔防28

※武器、スキルを含めた個体値。

攻撃、速さが高く、守備が低いニュクス。
長所を伸ばせる攻撃↑、速さ↑個体がアタリ。

速さ魔防の孤軍4、見切り・追撃効果3を
初期スキルで所持しているので

継承素材としても使えます。

スポンサードリンク

まとめ

補助とスキルCを継承して
スキルの穴を埋めておきましょう。

補助:引き寄せ スキルC:速さの波・奇数3
この2つを継承するのがおすすめです。

アタッカー性能が高く
出来れば攻撃も上げておきたいので

継承キャラに余裕があればスキルAに
攻撃速さの孤軍4を覚えておきましょう。

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

食中毒予防!対策はアルコールだけでOK?外食の際の注意点は?

「次のニュースです。○○で集団食中毒が…」 食中毒という言葉が耳に入る時期になると 自分は大丈夫だろうか…?と思ってしまいますよね。 無頓着に過ごしていると明日は我が身…かもしれません。 今日は食中毒 …

グラブルアイルの使い方

「アイルってどうやって使うの?」 土属性の恒常SSRキャラアイル。 強いという噂もよく聞く キャラになっています。 ガチャで引き当てることができたので 使って行こうかなー?と思っているのですが イマイ …

海外旅行の持ち物で禁止なのは?チェックリストであると便利なものをチェック!

「はじめての海外旅行!準備しなきゃ!」 でも何持って行けばいいの? 禁止のものもあるって聞いたけど、何? あると便利なものって何があるの? いざ準備しようと思ってもギモンだらけですよね。 今回は海外旅 …

no image

エアコン掃除は赤ちゃんのためにも必要!業者の相場はいくら?

「暑くなってきたな~エアコンつけるか…ハッ!」 エアコンを使おうとする初夏、忘れがちなのが掃除です。 用意周到に春先に掃除しておけば良いのですが… まあ普通は使う直前に気がつきますよね^^; いつもな …

no image

運動会のお弁当!幼稚園からキャラ弁はアリ?作る際の注意点は?

「お弁当はキャラ弁がいい!こどもも喜ぶ!」 そんな話を聞きますが…ホントでしょうか…? 今回は「幼稚園の運動会」というケースで キャラ弁はアリか?ナシか?考えてみたいと思います。

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ