未分類

梅干しの健康効果、食べ過ぎるとどうなる?梅しばでもOK?

投稿日:

梅干し 健康効果

「梅しばおいしい!だけどカラダにいいのかな…?」

すっぱい梅干しはからだに良いと聞きますが
具体的にどんな健康効果があるのでしょうか?
そして食べ過ぎるとどうなってしまうのか?

お菓子である梅しばでも代用できるのか?
今回も気になるギモンを解決していきます。

 

梅干しの健康効果とは?

「どうカラダに良いの?」

梅といえば酸っぱい!その名前を聞いたり
味や形をイメージするだけで唾液が出るほどです。

病気の予防や健康増進に昔から食べられており
戦国時代には「兵糧丸」として丸薬になったりしてます。

主成分であるクエン酸はエネルギー代謝を高めるので
疲労回復効果があるだけでなく、殺菌作用も強いので
食中毒の予防にも役立つことで有名です。

血流を弱アルカリ性にしてサラサラにする効果もあります。
加熱するとその効果はさらに上がりますが
塩分を気にしすぎて塩抜きすると効果は落ちます。

さらに整腸作用、新陳代謝促進作用もあるので
皮膚のハリツヤの維持、アンチエイジングにも効果アリ。
スッパイだけでなくさまざまな健康効果がありますね。

食べ過ぎるとどうなるの?適量は?

「カラダにいいんだ!いっぱい食べよう!」

なんでも食べ過ぎれば毒になってしまいますので
毎日食べるなら適量を守るようにしましょう。
多くても1日3粒が適量とされています。

食べ過ぎ=塩分の過剰摂取になってしまうので
のどがかわく、血圧が上がる、むくみなどの
悪い効果が発生してしまうので要注意です。

梅しばでも効果はあるの?

「お菓子だけど、梅しばでも大丈夫?」

カリカリおいしい梅しばは
梅干しと同じように健康効果があります。
梅のしば漬だから「梅しば」なんですね。

個包装になっていて食べやすいので
買っておいて気軽に梅干しパワーを
摂取できる梅しばはけっこう便利です^^

ただ、やはり塩分は多いので
1日あたり多くても2粒程度にしましょう。
食べ過ぎは塩分のとりすぎになるので注意です。

まとめ

梅干しはクエン酸が豊富で
疲労回復、殺菌作用、血液サラサラ効果、
そして整腸作用に美容効果が期待できます。

しかし塩分が多めなので
食べ過ぎると血圧が上がったり
むくんだりするので注意が必要です。

梅干しは健康効果はあっても薬ではありません。
バランスの良い食生活の1つとして考えましょう。

ちなみに「足がつる」場合もクエン酸が効果的。
梅干しを食べ続けると改善されるかも(・∀・)

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

no image

幼稚園の遠足!持ち物は?ダメなおやつは?キャラ弁はアリ?

幼稚園の恒例イベントでもある遠足ですが 初めての遠足となると気になることがいっぱい! 「何を持たせればいいのかしら?」 「おやつはなんでもいいのかな?」 「キャラ弁がはやってるけど…作るべき?」 気に …

しそジュースで夏バテ予防!作り方は簡単?いつ飲む?どんな効果?

「ばあちゃんの作ってくれたしそジュース、うまかったな」 前回書いた記事でしそジュースを 作ってくれた祖母のことを思い出しました。 当然作ってもらうだけだったので作り方など 聞いた事もなく…それでも手作 …

no image

幼稚園の遠足前日にとびひに!参加は不可能?対策はある?

「とびひになったし…遠足はお休みにする?」 「ヤダ!遠足いきたいいきたいいきたーい!」 明日は楽しみにしていた幼稚園の遠足! でも「とびひ」になってしまったウチの子… ともだちにうつってしまう可能性が …

熱中症予防ドリンクの作り方!ポカリ・アクエリの薄め方!

「アツゥイ!熱中症対策にドリンクガブ飲みー!」 ポカリ・アクエリは熱中症予防に良いしね! でも飲みすぎた結果、なんだかキモチ悪い… 熱中症にならないためだったハズが むしろダメなことになってしまったな …

すき家シーザーレタス牛丼は美味しい?食べてみた感想

2018年5月16日から 販売されたすき家の限定牛丼。 今回はシーザーレタスがトッピングされた シーザーレタス牛丼が販売されました。 牛丼に野菜をトッピングしたものは たくさんありますが レタスをトッ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ