年末年始

お歳暮のお礼状にお返しは必要?書き方は?いつまでに出す?

投稿日:

お歳暮 お礼状 お返し

「お歳暮のお返しにお礼状まで付いてるよ」

こっちは何も書かずに贈ったわけですが
ていねいにお返しされて嬉しい反面
気になるのはお返しのことですね。

お礼状のお返しは必要なのか?
どうやって書けばいいのか?
いつまでに返信すればいいのか?

気になるギモンを解決していきます。

関連コンテンツ

お歳暮のお礼状にお返しは必要?

お歳暮にお礼状をつけるのは
基本的には必要のないものです。

もしついていた場合、
お返しをするかどうかも
個人の判断によります。

お礼状を返さなければ失礼!

なんてことはないので
安心してください。

スポンサードリンク

どういったことを書けばいいの?

基本的に必要はないのですが
返す自由もあるので、
そうなると書き方が気になります。

どんなことを書けば良いのか?

1.お礼の言葉を書く

もらったものに対してお礼を書きましょう。
例えば食べ物であれば「おいしかった」など
感想もそえると良いでしょう。

2.家族も喜んでいた旨を伝える

家族全員で感謝していることを
伝えるようにしましょう。

3.今後ともよろしくお願いする

これからも仲良くしていきましょう
という文章を書いておくと良いでしょう。

.最後のあいさつ

お歳暮は冬にもらうものなので
寒い日が続きますがお体に気を付けて、など
体調を気遣う文章を忘れずに書きましょう。

基本的にこの4項目が書かれていれば
あとの内容は失礼のない程度に
自由にしてかまわないでしょう。


スポンサードリンク

いつまでに返信すればいいの?

お礼状が届いて、それを返すのであれば
すぐに返信してしまうのが良いでしょう。

遅くとも3日以内には返してしまいます。

親戚同士だった場合は電話、メール、
直接訪問してお礼するのもアリです。

最近ではお礼状を渡すことも
少なくなってきています。

なかなか無いことですので
もらってお返しがしたいのであれば
すぐがベストでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

そもそもお歳暮に対して
お礼状をつけることは
なかなかないケースです。

基本的にお返しの必要はないですが
もしもお返しするのであれば
もらってすぐが良いでしょう。

お付き合いは大事にしたいですね(・∀・)

-年末年始
-,

執筆者:

関連記事

年末調整の控除で戻ってくる金額って一体どれぐらいなの?

「年末調整でお金ってもらえるの?」 いろいろな控除があるらしいですが まずそこからわからない… 何が控除されて戻ってくるの? 具体的にいくら戻ってくるのか? そしていつ振り込まれるのか? 年末調整で気 …

お歳暮の由来は?何のためなの?時期は?何を送るのが良い?

「毎年この時期になると気になることが…」 お歳暮、ギフトってなんでやるのか? いつから始まったのかが気になります。 由来とかあるのでしょうか? 時期が決まっていることとか、 何を送るかとか… お歳暮に …

年末調整ってアルバイトを掛け持ちしてた場合はどうなるの?

「そろそろ年末調整の時期だけど…」 今年からアルバイトを 掛け持ちしたのですが どうなるのか?気になりますよね。 会社で勝手にやってくれるのか? 何か準備しなきゃいけないものは? 合計金額が規定の金額 …

年末調整の期限はいつまで?過ぎたら?個人でできるもの?

「年末調整があるので書類提出してください」 なんて事務の方に言われたわけですが 正直言ってワケがわかりません。 え?何?よくわかんない!何?調整? 思わずナマ返事しちゃったし 聞き返しにくいシチュエー …

お歳暮のお返し忘れてた!謝罪は?何を贈る?金額はいくら?

「あー!お歳暮おくってないじゃん!」 忙しさにかまけてすっかり 忘れていた…毎年やってるのに 今年だけ贈らないってヤバイですよね。 相手は怒っているかも… 一体どうしたらいいのか…? 遅れた場合のマナ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ