お祭り

博多どんたく港祭2017年の日程とみどころ、おいしいものは?

投稿日:

博多どんたく港まつり 2017 日程

「福岡の大きなお祭りといえば?」

博多どんたく港まつりは
祭り好きなら見逃せないです!
今年も盛り上がるぞ~!

2017年の日程と開催場所、
みどころや撮影ポイント、
周辺のグルメ情報を紹介します♪

関連コンテンツ

博多どんたく港祭2017年の日程は?

博多どんたく港まつりは
毎年5月3日と4日開催です。

2017年は水曜日と木曜日です。

会場は複数あります。

博多区演舞台

福岡市博多区博多駅前2-19-24

おまつり本舞台

福岡市中央区天神1-8-1

パレードのスタート地点

福岡市博多区綱場町2

パレードのゴール地点

福岡市中央区天神1-8-1
おまつり本舞台と一緒の場所です。

「どうやって行けばいいの?」

車での移動はとても困難です。

福岡で向かう場合は
飛行機、または新幹線で
移動するのが良いでしょう。

おまつり本舞台に
移動する想定で案内します。

飛行機の場合は…

成田空港から福岡空港へ移動。
福岡空港からタクシーで35分ほど。

電車の場合は…

東京駅から新幹線で博多駅まで移動。
博多駅から西鉄福岡駅(天神駅)へ移動。
天神駅から徒歩で約6分で到着です。

スポンサードリンク

博多どんたく港祭のみどころは?

みどころの多いにぎやかなお祭りです。

要点をしぼって紹介していきます。

・博多どんたくパレード

さまざまな団体が思い思いの
演奏、踊りを披露しています。

出場する団体はなんと200を
超えることもあります!
見ていてタイクツしないです^^

しかし、天候によっては
中止になってしまう場合も…

2016年のどんたくパレードは
5月3日は中止となっていました。

パレードは3日は13時ごろ開始。
4日は10時から13時まで博多駅前通り、
15時~20時までは明治通りで開催です。

・博多どんたく演舞

市内に設置された演舞台は30か所。
それぞれの場所で踊りなど披露します。

全てを見て回るのはとても大変!
数か所見るだけで十分でしょう。

踊りのほかにもファッションショーや
ライブ、水上舞台、歌や
サーカスがあったりもしました。

演舞台に行われるものは
それぞれ開催時刻が変わっていますが
3日、4日ともに10時開始が多いです。

・総踊り

最終日である5月4日の18時ごろから
どんたく広場で開催されます。

一般参加可能なイベントなので
旅の思い出にいっしょに踊りましょう。
テンションアゲアゲであります!

別に見るなら強制参加というわけではなく
普通に客として見るのもかまわないので
気軽に立ち寄ってみましょう。

「おみやげはどんなものがいいかな?」

博多とおりもんはとてもおいしいです!
個人的にもオススメのお菓子です。

自分が福岡に旅行にいったときも
おみやげとして買いました。

ついつい何個も食べたく
なるようなお菓子です。

気持ち多めに買っておくと良いでしょう。

その他にも明太子、博多ポテトなど
定番ではありますが福岡みやげは
とても喜ばれるものです。

変わったものを選ぶよりも
王道を選んでおきましょう。


スポンサードリンク

博多どんたく港祭会場周辺のグルメは?

福岡といえばモツ鍋がおいしいです♪

おいしいお店と深夜まで営業している
焼き肉店を紹介していきます。

・元祖 もつ鍋 楽天地 天神本店

予約専用番号:050-5869-0380
電話番号:092-741-2746

営業時間は17時から24時です。
定休日はありません。

会場の最寄り駅である
西鉄福岡駅から徒歩5分で到着です。

24時まで営業しているので
祭りが終わってからの食事としても
利用できるのが魅力的です。

もつ鍋は単品コースでなんと990円!
(2016年12月現在)

1000円しないお手軽価格です。

しかし、おいしいお店なので
コレだけで済ますのはもったいない!

少なくとも3000円以上は考えて
食べに行くのが良いでしょう。

・龍の巣 博多春吉店

予約専用番号:050-5890-6940
電話番号:092-731-1429

営業時間は18時から翌日6時まで。
年中無休で営業しています。

西鉄福岡駅から徒歩8分で到着。

ホルモンがおいしいお店です。
焼き肉もモツ鍋も味わえる
もりだくさんなお店です。

翌日6時まで営業しているので
祭りの帰りに立ち寄るのに
ピッタリ!オススメのお店です。

スポンサードリンク

まとめ

毎年5月の3日と4日に開催。
2017年の曜日は水、木です。

みどころはたくさんありますが
人も多くにぎやかなお祭りなので
ケガなどしないよう気を付けてください。

もつ鍋がおいしいので
ぜひ食べてみてください^^

騒いで食べて元気いっぱい!
博多でめいっぱい遊びましょう(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

飛騨高山祭2015秋!駐車場は?屋台巡行、御神幸行列はどこで観る?

「秋の飛騨高山祭を見に行きたい!」 2015年は10月9日(金)、10日(土)に 開催される秋の高山祭を見に行くなら 気になるである3つのポイントを紹介します。 ・車で行く場合の駐車場は? ・屋台巡行 …

秋田竿燈祭でデートするならプランは?おすすめのお店は?

「秋田竿燈祭でデートしたい!」 しかし大きなお祭りでのデートは なかなか敷居が高いものです。 どんなプランをたてれば良いでしょうか? 祭りの後で立ち寄りたい おすすめのお店も紹介します。

みなとみらい花火2015の日程、指定席の買い方、おすすめスポットは?

「みなとみらいの花火大会で指定席ってどうやって買うの?」 正式名称は「神奈川新聞花火大会」です。 横浜の夜景とともに花火が見られるステキイベント♪ 首都圏では唯一の2尺玉が打ちあがる大会ということで …

放生会の見世物小屋の場所は?営業時間は?料金はいくら?

「放生会に見世物小屋ってあるんだ!?」 お祭りの魅力の1つでもある見世物小屋。 放生会にはあるらしいのですが… いったい場所はどこなのでしょうか? 営業時間と料金も気になるので いっしょに紹介していき …

江差追分全国大会2015の日程、宿泊先は?チケットは入手困難?

「江差追分全国大会を見に行きたい!」 北海道の江差町で昭和38年から始まった 民謡好きならワクワクするイベントですね^^ 今年こそは時間を作って行ってみたいけど… 2015年の日程は?いつやるか?どこ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ