グラブル

グラブル神立笠雲の合間に閃きて開催!とっておくべき物は?

投稿日:

グラブル 神立笠雲の合間に閃きて

「ビリおじVSニュルおじ!」

バハムートをプレイしていた方には
なじみのある展開ですが
ついにグラブルにも来ました。

信頼キャラ、SSR武器、召喚石…
他のトレジャーなどなど
とっておくべき物を紹介します。

  

関連コンテンツ

信頼キャラの性能は?取っておくべき?

信頼キャラは光属性のアルベール。
SSRキャラで既にいますが
SRでも登場って感じです。

奥義の追加効果は自分に
光属性追加ダメージが発生。

アビ1は自分の攻撃と
クリティカル率を3ターンUP

2アビはターゲットに関わらず
5回分の単体ダメージばらまき。

3アビは敵全体に光属性ダメージ
スロウ効果も発生します。

サポートアビリティはSSRと
同じく必ず連続攻撃。

正直SRとしては破格の性能ですね。
全体にスロウがばらまけるし
必ずダブルアタックついてる、スゴイ。

SSRでもそうでしたが
かわりに攻撃力は控えめ。
しかし補って余りあります。

そもそも信頼キャラは優秀で
必ずゲットしたいところですが
その中でもコレは特別ですね。

今後もSR限定クエストなど
追加される場合が考えられるので
SSRを持っていてもゲットしましょう。

スポンサードリンク

SSR武器や召喚石はどんな性能?

SSR武器の方は闇属性の剣です。

カースドブレイド 攻撃力MAX2050

奥義は味方全体の闇属性攻撃UP

メイン装備時のみ与ダメに応じて
主人公の体力を回復しますが
発生は稀なのでアテにならないかも…

LVを100にしたときにEX攻刃が
つきますので闇のアンノウン系
持っていない方は必ずゲットしましょう。

ニバンボシがあるならそんなに
がんばらなくてもいいかもですが
得意武器「剣」にこだわるなら良しです。

召喚石の方はアルベールの副官たち、
レヴィオンシスターズです。
マイム、ミイム、メイムですね。

加護は全属性の防御10%UP
召喚効果は敵または味方全体に
ランダムな効果が発生。

正直そんなに良くないかなw
完全にキャラが気に入ったなら
集める感じの召喚石ですね。

しかし効果が解析され始めると
「コレ狙うだけでも価値アリ!」
みたいな展開にもなるかも…

できれば3凸1個は確保したいですが
貢献度300万を稼ぐまでに手に入らなければ
あきらめる程度でも良いかもしれません。


スポンサードリンク

他トレジャーで集めておくべきものは?

ダマスカス鋼の素材となりますので
骸晶は今回も忘れずにゲットしましょう。

いざ使うとなると消費が激しくて
足りなくなりがちな覇者の証
出来る限り集めておきたいですね。

スポンサードリンク

まとめ

・アルベールはかなり優秀
・闇武器はEX攻刃
・ダマスカス骸晶、覇者は集めたい

貢献度300万をとりあえず目指して
手に入った状況を見てアイテムを
さらに稼ぐか考える感じですね。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブルサブ召喚石の選び方何を装備しておくべき?

メイン加護以外でも最大4つまで 装備することができるグラブルの召喚石。 4つの召喚石は「サブ召喚石」と呼ばれ こちらも戦力を高めるうえで重要な要素になります。 そんなサブ召喚石ですがどんなものを 装備 …

グラブル古戦場EX+水属性で1ターン討伐編成紹介

古戦場開催時期が近づいてくると 気になってくるEX+討伐編成。 トリガー集めを効率よくするためにも 1ターンで討伐していきたいところですね。 HPが2000万ある古戦場のEX+。 どのような編成にする …

グラブル浦女魂扇子を効率よく集める方法初心者でも集められる?

グラブルラブライブサンシャインコラボの 報酬交換で必要になるアイテム浦女魂扇子。 1年生チーム、3年生チームを 仲間にするために各30個。 累計60個必要になるアイテムなので できるだけ効率よく集めて …

グラブル古戦場の戦貨ガチャを40箱も開けるのはなぜ?

「今回の古戦場で40箱開けないとなー」 古戦場が始まる前にこんなことを 言ってる人をたまに見かけます。 数箱開けるだけでも 苦労する戦貨ガチャですが なぜ40箱という数を 開ける必要があるのでしょうか …

グラブルファイアオブプロメテウスの使い道はある?餌にしてもいい武器?

プロメテウスからドロップする SSR武器「ファイアオブプロメテウス」 エピックウェポンシリーズの1つで 最終上限解放も実装されましたね。 ドロップ率が低く、入手しにくい武器ですが 使い道はあるのでしょ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ