「あーたーらーしーいーあーさがキタ」
「ガンツ?」
いいえ、ラジオ体操です。
こどものころは夏休みになると
毎日公園に集まってやったり
スタンプ押してもらったり…
こどもの頃の思い出にするには
もったいないほどの
健康効果が実はあるのです!
「でも続かないんだよな~」
継続のコツとかあるのでしょうか?
いっしょに見ていきましょう!
ラジオ体操の消費カロリーは?
「ぶっちゃけ何カロリー?」
ラジオ体操第一と第二を
続けて行ったときの
消費カロリーは25~30キロカロリー。
「…意外と少ない…?」
コレは遠足でウォーキングを
したときと同じくらいの
量になるのでバカになりません。
短時間で効率よくカロリー消費が
できるということで
ダイエット的にも注目度大です。
本格的に取り組もうと思ったら
・1日3回行う
・16時~18時に1度は行う
「なんで16時~18時?」
人間の体温が最も高くなる時間帯。
このタイミングでカラダを
動かすとカロリー消費がアップです。
1日3回は食事と同じ回数なので
食後の運動に最適ですね。
ラジオ体操の効果とは?
「こんなの続けて意味あるの?」
とりあえずダイエット効果はあるので
何もしてないよりはカラダの
調子が良くなるのは確かです。
・だるい
・ねむい
・やる気がでない
こんな人は1日3回ラジオ体操!
ほかにも
・肩こりや腰痛が改善される
・血流が良くなって冷え改善
・便秘が解消された
こんな効果があります。
大事なのが「見本通りにやること」
正しいフォームで行うことで
姿勢がよくなりますし
キレイな体のラインができます。
動作一つ一つをしっかり
マネすることで効果が得られます。
最近はネットで動画が見れますので
しっかりマネしておぼえましょう!
ラジオ体操を継続するコツは?
ラジオ体操に限らずですが
継続する一番のコツは
「やめたときに翌日もやめない」
マジメな人であればあるほど
一度続けられなかった日から
挫折してしまうケースは多いです。
そこで「ああ、ダメだ…」って
なってしまうとズルズルと
やめてしまうんですね。
それはそれ!
できなかった日はしょうがない!
翌日は最優先でやるなどして
とにかく気にしないで続けます。
「時間を決めて機械のように」
食後に行う、何か動いたら
それを引き金(トリガー)に
ラジオ体操を取り入れます。
習慣化するようにするのは
最初の一週間が一番大事!
CMでもよく「まずは一週間」
なんて耳にしますねw
「私はココロを捨てた機械…」
なんて悲観的な気分でもいいので
まずはその行動を最優先に
スケジュールしてみましょう。
「その先の期待感を持つ」
あとは前述したとおり
ラジオ体操をしていて
損することはありません。
コレを続ければ体力充実!
腰痛も肩こりもよくなって
気分アゲアゲになる~!
ってことを考えながら
ラジオ体操に取り組むことで
モチベが若干あがります。
「一人でやらない」
友人や家族などといっしょに
やる時間を作るのも継続のコツ。
お互いに「やろうぜ」って
空気を作ることで続けていけます。
「やってる自分はスゴイ!」
こんなの続けてるの
この世に自分だけなんじゃない?
って思うのも継続のコツ。
自分で自分をほめてあげましょう。
以上の点を意識すると
継続することが可能です。
まとめ
ラジオ体操のカロリー消費は
遠足ウォーキングと同じくらい。
非常にコスパの良い運動でした。
肩こりや腰痛で悩んでいる人、
なんだかやる気がでない人は
1日3回ラジオ体操してみましょう!
ちなみに第一と第二がありますが
できれば第二まで続けるのがオススメ。
軽い筋トレにもなります。
ツライようであれば第一で止めて
慣れてきたら第二までやりましょう。
継続のコツはいろいろありますが
とにかくやり始め最初の一週間は
最優先で取り組むのが大事です。
いかに習慣化するかってコトですね。
毎日ラジオ体操をして
体力をつけていきましょう(・∀・)