FGO

モードレッドの幕間の物語が出ない出現させる方法はどうする?

投稿日:

「モードレッドの幕間が出ない・・・」

今まで通りプレイしていると
再臨して絆レベルを上げると

パッと出てくる幕間の物語。

しかしモードレッドに関しては
いつまで経っても出ることなく

レベルMAX、絆5にしても
幕間が出る事が無かった。

これは明らかにおかしい・・・

モードレッドの幕間の物語。
どうすると出現するのでしょうか?

  

関連コンテンツ

モードレッドの幕間の物語が出ない出現させる方法はどうする?

モードレッドの幕間の物語。
出現条件について紹介していきます。

~どうすると出現する?~
モードレッドの幕間の物語は
・第四特異点をクリアする。
・霊気再臨を1回する。
・絆レベルを3以上にする。


この他に第四特異点のソーホーにあるフリクエ
魅惑の繁華街をクリアしていないと

モードレッドの幕間が出現しません。
なのでまずは魅惑の繁華街をクリアしましょう。

~魅惑の繁華街で出現する敵~

ナーサリーのシャドウサーヴァントが
HP11万超えていますが

道中の敵は強く無いため
そこまで苦戦するフリクエでは無いです。

第四特異点をクリア出来た人であれば
クリア可能なフリクエになっています。

ナーサリーのシャドウサーヴァント用に
強力な単体宝具が使えるキャラを
用意しておくと戦いやすいです。


クリアするとハイドパークが出現。
これでモードレッドの幕間が出来ます。

スポンサードリンク

モードレッドの幕間の物語は難しい?出現する敵の強さは?

モードレッドの幕間の物語は難しい?
出現する敵について紹介していきます。

~クエスト1回目~

モードレッドの幕間は全部で
2回クエストがあります。

1クエスト目はゴーストのみの出現なので
キャスターをメインに編成していきましょう。

バトル3のエンシェントゴーストが
強めですが高レベルのキャスターがいれば
そこまで苦戦することはないでしょう。

~クエスト2回目~

2クエスト目はHP16万くらいある
バーサーカーのシャドウサーヴァントが厄介。
(多分ガリギュラ?)

強力な単体宝具が撃てるキャラを
編成に加えていき最初にバーサーカーを
倒してしまうと安定して戦えます。


クリアすることで宝具が強化されます。


スポンサードリンク

モードレッドのスキル上げで優先して上げたいものは?

最後にモードレッドのスキル上げで
優先して上げたいものを紹介していきます。

~モードレッドのスキル~

・バスターアップ。
・スター獲得。
・弱体解除+防御UP+NP増加。

と、使いやすいスキル構成です。

~優先して上げたいスキル~
火力を少しでも上がるために
スキル1のバスターUPを優先して
上げておくのがよいと思います。

礼装カレイドスコープを所持していて
宝具即撃ちがしたいよーという人は

スキル3を6まで上げておくと
宝具即撃ちすることができます。

虚数魔術の限凸でやる場合は
9まで上げるとOKです。

スキル2も使いやすいスキルですが
スキル1とスキル3から比べると
強化優先度が低いので後回しでもOKです。

自分がスキル上げをした時は
・スキル3をレベル6まで上げる。
・スキル1を上げれるだけ上げる。
・スキル2をレベル6まで上げる。

という順番で上げました。

スポンサードリンク

まとめ

第四特異点のソーホーにある
フリクエのクリアが出現条件になっています。

今までフリクエはあんまり
プレイしていなかったので見落としていました。

クエスト自体はそれほど難しくないので

ある程度サーヴァント強化している人であれば
クリアできると思います。

宝具が強化されると宝具使用後の
NPリチャージ量が少し増えるので
忘れずにプレイしておきましょうー

-FGO
-

執筆者:

関連記事

FGO2000万DL記念チケット交換おすすめサーヴァントは誰?

2000万DL記念チケットはFGOでは初となる条件をこなすと 星5サーヴァントが正式加入するチケットになっています。 選べるのは恒常のみですが星5がもらえる貴重な機会。 誰を交換するべきなのでしょうか …

風魔一族の野望3ターン周回編成紹介星5鯖少な目でやってみた

ネロ祭改めギル祭が開催されていますね。 本戦のクエスト風魔一族の野望は ボックスガチャを引くために必要な AUOくじを効率よく稼げるクエストなので できるだけたくさん周回しておきたい クエストになって …

からあげクンFGO味は美味しい?食べてみた感想

ローソンとFGOのコラボが始まり 期間限定販売されたからあげクンFGO味。 「FGO味って何よ?」ということで 話題になったコラボ商品の1つでした。 自分も味が気になった1人だったので 発売日に買って …

第二の門形のないクリスマス3ターン周回可能?できる編成はある?

2017年FGOクリスマスイベント 砂集めクエスト第二の門 形のないクリスマス。 2017年12月16日に 実装がされましたねー コープスベルを効率よく 集められるクエストになっています (2017年 …

惑星級3ターン周回はどうする?自分が使っている編成紹介

2018年3月15日から始まった FGOの復刻イベント、セイヴァーウォーズ。 どう見てもスターウォーズっぽい 何かを感じるイベントになっています。 FGOはホントこういう感じの イベント好きですよねー …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ