グラブル

グラブルジーンを効率よく集める方法

投稿日:

「あっ、ジーンが無い・・・」

キャラの上限解放をしていると
要求されることが多いトレジャー、ジーン。

各属性にそれぞれあり
全部で6種類のジーンが存在します。

ジーンを効率よく集める場合は
どうやって集めるとよいでしょうか?

今回はジーンを効率よく
集める方法を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

グラブルジーンを効率よく集める方法

まずは主なジーンの
入手方法を確認しておきましょう。

~ジーンの主な入手方法~
・碧蒼の試練VH

・属性試練

・エンジェルヘイローVH

・蒼光の輝石で交換

・各クエストのドロップ報酬

・戦貨ガチャのトレジャー枠

・武器のエレメント化

主にこれらの方法で入手が可能です。
 

~効率よく集める方法~
効率よく集めるにはエンジェルヘイローの
VHを周回していきましょう。

消費AP20でたくさんの
ジーンを集めることができます。

他にもアークエンジェル装備や
宝珠など副産物も多いです。

ジーン集めをする場合は
碧蒼の試練よりもおすすめができます。

スポンサードリンク

キャラ上限解放以外の使い道は?

キャラの上限解放で使用するジーン。
それ以外の使い道はあるのでしょうか?
 

~その他ジーンの使い道~
・召喚石マルチの主催

・古戦場武器の強化や属性変更

・武器の最終上限解放
 

キャラの上限解放以外にも
使い道が多いジーン。

特に古戦場武器の強化は
十天衆加入まで強化すると

1武器で950個使用します。

召喚石マルチの主催は50個も使用するので
基本的に鱗が使われることが多いです。

どうしても鱗が無い状態で
主催がしたい場合のみ

ジーンを使って行きましょう。


スポンサードリンク

朽ちた武器は取っておいた方がいい?

ジーンを効率よく集められる
エンジェルヘイローVHを周回していると

SRの朽ちた武器を
ドロップすることがあります。

これは取っておいた方がいいのでしょうか?
 

~朽ちた武器は取っておくべき?~
朽ちた武器は古戦場武器やバハ武器を
強化する時に使う素材になります。

グラブルで強くなるために
絶対に必要な装備になるので

売却せず取っておきましょう。

朽ちた武器を専用で保管する
武器倉庫を作っておきましょう。
 

~上限解放してもよい?~
武器倉庫は200個まで保管できるので
いっぱいになるまでは上限解放せず

そのまま取っておきましょう。

スペースが足りなくなってきたら
上限解放しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

ジーンは水曜日に開催される
曜日クエストよりも

エンジェルヘイローのVHで
集めた方が効率よく集められます。

エンジェル装備、宝珠、朽ちた武器など
グラブルで強くなるために

必要な武器やトレジャーを
数多くドロップするので

たくさん周回しても損はしません。

キャラの上限解放以外でも
古戦場武器の強化などに使用します。

朽ちた武器は売却せず武器倉庫に
保管しておきましょう。

-グラブル
-

執筆者:

関連記事

グラブルサイドストーリーで手に入る闇属性武器まとめ

「闇属性武器全然無いよう・・・」 「じゃあ、サイドストーリーやろうぜ」 SSR武器を比較的楽に 入手できるサイドストーリー。 初心者の戦力UPでやっておきたい コンテンツの1つになっています。 闇古戦 …

グラブル風属性のユーリって強いの?育てておいた方がいい?

「風属性のユーリって強いの?」 ガチャを引くことで入手できる風属性のユーリ。 古戦場のトリガー集めの編成を見ていると 風ユーリが入っている編成もちらほら見かけます。 レアリティはSRになっていますが …

グラブル水のサポート召喚石は何を置くべき?おすすめは?

「水のサポート召喚石何置こうかな?」 召喚石の加護効果を 利用できるサポート召喚石。 フレンドの戦力にも影響出る 要素になっているので 「どれを置くとよいのだろう?」と 悩んでいる人もいるのではないで …

グラブル凸って何?どういう意味?

「もうすぐ3凸にできるな」 「これでやっと2凸・・・」 「ついに4凸できたよー!」 ごく当たり前のように使われている グラブルの会話に現れる「凸」という単語。 最近始めたばかりの人は 「どういう意味な …

グラブル裁きの鳴雷は餌にしてもいい武器?使い道はある?

ウォフマナフやゼノウォフマナフから 入手できるSSR武器「裁きの鳴雷」 レアドロ枠として入手できる武器で 最終上限解放も実装されています。 ゼノ武器を集めている時にいつの間にか たくさん集まっているこ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ