グラブル

グラブル書を効率よく集める方法

投稿日:

「250個も使うのか・・・」
古戦場武器の強化で250個も必要になる書。

数個程度であれば簡単に
集めることができますが

250個はちょっとキツイですよね。

たくさん集める場合、気になるのは効率。
どうやって集めると効率がよいでしょうか?

今回は書を効率よく集める
方法を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

グラブル書を効率よく集める方法

トレジャーアイテム「〇の書」
効率よく集める方を紹介していきます。
 

~まずは入手方法を確認~
・碧蒼の試練(ノーマルとハード)

・属性試練

・蒼光の輝石で交換

・戦貨ガチャのトレジャー枠

・クエストの報酬

このあたりが主な入手方法です。
 

~効率よく集めるには?~
蒼光の輝石1個で10個交換できるので
輝石交換で集めると効率がよいです。

輝石の使い道はほとんどないので
書の交換に使ってもよいと思います。

クエストで集めたい場合は
碧蒼の試練のノーマル周回で
効率よく集めることができます。

巻物集めと兼ねたい場合は
ハードを周回しておきましょう。

書はマルチバトル、戦貨のトレジャーから
知らぬうちにドロップして溜まっていくので

長くプレイしているとあまり困らない
トレジャーアイテムですが

急いで欲しい場合は輝石交換で
手に入れておきましょう。

スポンサードリンク

書を集める時にトレハンは必要?

クエストで書を集める場合
トレハンはあった方がよいでしょうか?
 

~書集めでトレハン使う?~
少しでもドロップ率を上げるために
トレハンを使う人もいますが

個人的にはアビリティでわざわざ
トレハンを使う必要は無いと思います。

書は元々ドロップ率が高いので
トレハンが無くても集めやすいです。

ドロップ率UP武器や召喚石を装備して
アビのトレハンは使わずに周回しましょう。

書集めに効率がよい
碧蒼の試練ノーマルは敵がかなり弱いので

装備がある程度揃っているなら
トレハン加護だけでも一撃で
敵を倒すことができます。


スポンサードリンク

書の使い道は他にある?

古戦場武器強化にたくさん使用する書。
他に使い道はあるのでしょうか?
 

~書の使い道~
・キャラの上限解放

・巻物と交換(1日3個まで)

・ジョブマスターピースの強化

古戦場武器でたくさん使用する書。
それ以外の使い道はあまり無いです。

ジョブマスターピース強化が
70個とそこそこ数を使用しますが

古戦場武器強化と比較して
それほど数は多くありません。

古戦場武器強化以外で
困ることは無いでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

イマイチ使い道が無い
蒼光の輝石を使う良い機会です。

輝石交換で手に入れるのが
効率よく集める方法になっています。

クエストで集めたい場合は
碧蒼の試練ノーマルで集めましょう。

巻物集めを兼ねてする場合は
ハードで集めておきましょう。

-グラブル
-

執筆者:

関連記事

グラブルでアポロンHLを攻略するには?気をつけることは?

「アポロンが一番カンタンなんだって?」 ハイレベル(HL)に参加する上で 入門とされるアポロンですが そこはそれ、高難易度です。 ナメてかかるとイタいめ見るよ! ってことで参加する際に 気をつけること …

ゼノサジHELLを周回するなら70と120どっちがいい?

ゼノシリーズ第三弾。 今回はサジタリウスになっています。 ゼノシリーズを毎回やっていると 気になってくる事といえばHELLの難易度。 70と120はどっちを やっておくとよいのでしょうか? 無理してで …

グラブルでドラムマスターを取得する方法、性能は?

「ソイヤソイヤソイヤソイヤ!」 「ふんどしジータちゃん!」 なんかぽっと実装された感がありますw ドラムマスターってどう取得するの? どんな感じの性能なの? ネタ感が強いかと思いきや意外と…? いやい …

グラブルTEHMAYDAYS復刻報酬交換優先度、とっておきたいものといらないもの

2020年7月14日から始まったTEHMAYDAYSの復刻。 復刻イベントは戦貨ガチャ貢献度報酬が無くなり 専用のトレジャーで報酬を交換する形式になっています。 自動入手では無いので「どれを交換するべ …

グラブルフートン焼きを効率よく集める方法

ごめんなさいとありがとうの復刻で 報酬交換に使用する「フートン焼き」 メダリオンほどでは無いですが 数が必要になるトレジャーです。 報酬をたくさん交換するためにも できるだけ効率よく集めたいですが ど …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ