グラブル

グラブルティア銃は何本必要?理想本数は?

投稿日:

風属性を鍛えるうえで
必要になる武器ティア銃。

最近グラブルを始めた人は
これから集めていく装備の
1つになると思います。

武器を集めるうえで気になるのが理想本数。
何本集めておくとよいでしょうか?

ティア銃は何本必要?
理想本数を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

ティア銃は何本必要?理想本数は?

ティア銃の何本必要?
理想本数を紹介していきます。
 

~ティア銃は何本必要?~
ティア銃はスキルに背水があるので
HPの割合によって攻撃力が変動します。

HPが100%に近い状況を
キープするのであれば5本。

最大HPから3割くらいは
減るなあと思うのであれば
6本は用意しておきましょう。

7本目を使うことはまず無いです。
6本用意できれば理想本数になります。

スポンサードリンク

ティア銃の他に必要は武器は何?

ティア銃以外にも強くなるために
どんな武器を集めておくとよいでしょうか?
 

~ティア銃以外に必要な武器~
・リングオブラファエル
敵が土属性であるなら必要になる装備です。

SSRまで強化していくのは手間ですが
一度鍛えればほぼサブ武器として

使っていけるので風属性を強くしたい場合は
絶対に欲しい武器の1つになります。
 

・EX攻刃武器
ティア銃は残りHPの割合で
攻撃力が変動しますが

EX攻刃武器も1本は欲しいところ。
理想はゼノ武器ですが無ければ

シャドバコラボで手に入る白銀の弓や

コナンコラボで入手できる
小型自動拳銃を入れておきましょう。
 

・バハ武器
マグナ編成を使う場合は
サブ武器として1本入ります。

フツルス化が理想ですが
ノヴムでも十分な攻撃力が上がります。
 

・通常攻刃枠
風四天刃やエターナルラブは

奥義効果もよくメイン武器として
おすすめができます。

青竜牙矛の王道、邪道も
攻刃以外にスキルがあるので

サブ武器に使って行ける武器です。
 

ティア銃以外にもこれらの武器を揃えて
風属性を強くしていきましょう。


スポンサードリンク

ティア銃を武勲で交換するのはアリ?

ティア銃がなかなか集まらない場合
武勲で交換するのはアリなのでしょうか?
 

~武勲交換はアリ?~
ティア銃はマグナ武器の中でも
比較的ドロップしやすい方なので

本来であればシュヴァの攻刃武器や
セレストの攻刃武器を交換するために
武勲を使いたいところですが

急いで風属性を強くしたい場合は
武勲で交換するのはアリだと思います。

古戦場に向けて少しでも
風属性を強くしておきたい!

という人は武勲も使って集めておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

HPの割合で攻撃力が
大きく変わるティア銃。

6本は用意しておきましょう。

ティア銃以外にも天司武器
バハ武器、通常攻刃武器、EX攻刃武器。

各1本ずつは用意しておきましょう。

武勲交換は本来であれば
入手しにくいマグナ武器の交換に
使いたいところですが

急ぎで風属性を強くしたい場合は
ティア銃と交換するのもよいでしょう。

-グラブル
-

執筆者:

関連記事

アーカルム召喚石はどれを取るべき?おすすめはある?

「アーカルム召喚石どれ取ろうかな?」 リニューアルしてから比較的安定した コンテンツになったと思うアーカルムの転生。 アーカルムのみで手に入る 特殊な召喚石を強化していく コンテンツになっています。 …

グラブルEX+ヤマネコは周回に向く?EXとどっちがいい?

2018年12月14日17時の更新で プリコネコラボのストーリー後半が追加。 それに伴い周回クエストで EX+のヤマネコが追加されました。 メダリオン集めなどイベントトレジャーを 集める時に今まではE …

グラブル雷霆公95HELL攻略90HELLとの変更点は?

古戦場の本戦が始まったと同時に 実装された雷霆公の95HELL。 90HELLと比較してHPが高くなり 約3倍近くHPの量が増えています。 発動する特殊技名に変更はありませんが 効果内容が微妙に変化し …

グラブルでダマスカス鋼をティア銃に使わない3つの理由

「ティア銃にダマスカス使っていい?」 「それに使うなんてとんでもない!」 今すぐ風を鍛えたいのに フレにこんなこと言われて… ティアマトマグナボルトに ダマスカス鋼を使おうとすると 大抵このように止め …

グラブルンナギ交換のおすすめ復刻版で取っておきたい報酬

ビリビリエレクトリカルサマーの ミニゲームで入手できる「ンナギ」 たくさん集めることでグラブルで役立つ 報酬と交換することができます。 復刻版になってから交換で入手できる 報酬が変わってしまったので …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ