グラブル

グラブルンニHELLを1ターン討伐編成紹介

投稿日:

EXンニなどを周回していると
たまに登場することがある難易度HELL。

AP0でプレイできるので
クリアできるなら逃さずやっておきたい
クエストになっています。

HELLを快適に周回するために
必要なのが1ターン討伐。

どのようなキャラを使うと
1ターン討伐できるでしょうか?

自分が使用しているンニHELL
1ターン討伐編成を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

グラブルンニHELLを1ターンで倒せる編成紹介

ンニHELLを1ターンで倒せる
編成を紹介していきます。
 

~ンニHELL1ターン編成~
自分がンニHELLを1ターンで
討伐編成はこんな感じにしています。

1ターンで倒すために
奥義ダメージの上限を上げるのは
重要な要素になります。

最終シルヴァの奥義は追撃を合わせると
500万ダメージくらいになるので

1ターン討伐で重要なキャラになります。

シルヴァだけでは倒せないので
主人公をメカニックにして

全員で奥義を発動させて倒します。

装備はリヴァ短剣4凸×5、ガブ杖
フツスル、コキュ杖×2。

銃はアーカルムでもらえる
水のSSR武器を使用しています。

加護はリヴァ3凸×エウロペにしています。

スポンサードリンク

シルヴァ無しで1ターン討伐する編成

シルヴァ無しで討伐する場合は
どのような編成にするとよいでしょうか?
 

~シルヴァ無しの場合~
奥義のダメ上限が高いシルヴァが居ないと
1ターン討伐は難しくなりますが

レスラーのツープラトンを利用することで
シルヴァ無しでも1ターン討伐できます。

編成はこんな感じです。

主人公のメイン武器は
玄武拳を使用しています。

ミストはアルタイルに任せて
主人公のEXアビは

アマブレ、デュアルインパルス
ツープラトンにしています。

ランちゃんとヨダルラーハの
アビダメを使用することで
1ターン討伐が可能になります。


スポンサードリンク

ンニのHELLで手に入るレアドロ報酬は何がある?

ンニのHELLから金箱回転の
レアドロ報酬が出現します。

もらえるものは何があるでしょうか?
 

~金箱回転でもらえるもの~
レアドロ枠でもらえる報酬は

ウーチンフィスト、ンニ、火プシュケー
ダマスカス磁性粒子の4種類になります。

ウーチンフィストはスキル上げの餌に。

ンニはエレメント化して
属性エレメントにしておきましょう。

金箱回転はレアドロレベルを上げると
わずかですがドロップ率を増やせるので

余裕があればレアドロレベルも
上げて倒しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

主人公のジョブはメカニック
レスラーあたりが有効です。

奥義ダメージの上限が高い
シルヴァや追撃ダメージがあるヨダルラーハ。

アビダメが強いランスロットや
補助でアルタイルを入れると
1ターン討伐が可能になります。

金箱回転はトレハンレベルを上げると
出る確率がわずかですが増えるので

余裕があればトレハンレベルを
上げてから倒しておきましょう。

-グラブル
-

執筆者:

関連記事

グラブルキャラのリミットボーナスは何に振るべき?おすすめはある?

キャラのLVをMAXまで上げることで 割り振れるようになるリミットボーナス。 キャラを更に強くするための 強化要素になっています。 ですが割り振れるものが多く 「何に振ったらいいのだろう?」と 悩んで …

グラブルプリキュアの手帳を効率よく集める方法

プリキュアコラボの報酬交換で 必要になるトレジャー、プリキュアの手帳。 メダリオンほど数は必要としませんが こちらも不足しがちなトレジャーになります。 そんなプリキュアの手帳ですが どうやって集めると …

グラブル最新情報2018年水着キャラ公開と新たなコラボイベント

2018年7月15日に開催された グラブルのサマフェスで 最新情報が紹介されましたねー 気になる2018年水着キャラや 新たなコラボイベント情報など 気になる情報が出てきました。 すでに知っている人も …

グラブル水古戦場に備えてやっておきたい日課2019年版

スペシャルバトルだけになると 古戦場もすっかり終了ムードですね。 次の水古戦場に向けて動き始めてる人も いるのではないでしょうか? 次の古戦場は2019年7月に 開催される予定ですが 今から水属性を鍛 …

グラブル光サーヤの性能は?どんなキャラ?運の尽きの効果は?

バロワとセットで登場するキャラの1人サーヤ。 コナンコラボにも登場しましたね。 サイドストーリーでも手に入る サーヤですがガチャの方では 光属性のSRキャラとして追加されています。 そんな光サーヤです …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ