正月

お年玉切手シートの使い道、買取してくれる?プレミアはつく?

投稿日:

お年玉切手シート 使い道

「お年玉切手シート当たった!けど、これどうしよう?」

お年玉年賀はがきのハズレ賞的存在である
切手シート、その年の干支が書いてあって
まあ、風情があっていいわねえとなりますが…

ぶっちゃけ使い道がよくわからない!

今回の気になるギモンは

・どうやって使えばいいの?
・どうしても使う気にならない、売れるの?
・保存しておけばプレミアがついたりするものなの?

以上3点について紹介していきます。

 

お年玉切手シートの使い道は?

「当たったけど、何に使えばいいの?」

50円と80円切手がセットになっているシート。
記念に保存しておく人が多いですが
普通に切手として利用できるので使ってしまうのもアリです。

年賀状用として使うには干支が一回りしないと
使いにくいためにイマイチ使い勝手が悪いですけどね^^;

目立つので懸賞ハガキなどに使う方もいます。

「ダメな使い方は?」

かしこまったハガキや手紙に使用するのは
あまり良い判断とは言えませんね。
お悔やみ、お見舞いに使うのも場違いです。

それ以外であれば切手として使ってしまうのが
まっとうな使い道ではないでしょうか。

買い取ってくれる人とかいるの?

「記念とかピンとこないし…売ったりできる?」

金券ショップで普通に買い取っています。
けっこうな確率で当たるものなので
高額で買い取ってはもらえませんが…

どうしても使い道がなくて、
ちょっとでも役立てたいというなら
近所で換金してしまうのが無難でしょう。

プレミアがついて高くなったり…する?

「とっておけば高くなるのかな?」

古くなれば古くなるだけ価値は上がりますし
保存状態が良ければなおのことです。
プレミア狙いの方は大事に保管しておきましょう。

現在プレミアがついている切手シートは
昭和20年代のもので、45000円ほどで取引されてます。
古い切手は入手困難なのでコレクターが欲しがるんですね。

なんとも気長な話になりますが
老後の楽しみとして保存しておくと
もしかしたら…なんてこともあるかもw

まとめ

どんな使い道があるの?
⇒普通に切手として使ってしまう

買い取ってくれる人とかいるの?
⇒金券ショップで買い取っています

プレミアなんてつくものなの?
⇒昭和20年代のものは高額で取引されてます。

普通に切手として使うもよし、
プレミアがつくと信じてとっておくもよし。
使い方はアナタ次第というワケですね(・∀・)

-正月
-,

執筆者:

関連記事

お正月に赤ちゃんに着物を着せたいけど売ってるお店はある?

「赤ちゃんに着物を着せたい!」 生まれて初めての年に 着ていた着物なんて 絶対に記念になりますよね! でもお店を見ると3歳児からの 着物しかなくて、ちょっと大きすぎ… 0歳からでも着られるのって いっ …

お正月に渡すお年玉の相場はいくら?渡さないで済む方法は?

「お年玉あげなきゃ…ユウウツだなあ…」 独身は気楽で好きでやってるワケですが 親戚や友人が集まる場においては こどもにお年玉はあげなくちゃいけない。 いくらあげれば良いものなの? 何歳くらいのこどもか …

年賀状を書こう2017!干支は何?何書く?いつまでに出す?

今年ももうすぐ終了! 年賀状を書く時期ですね。 2017年は何年だったか? 干支を確認しましょう。 あとはどんなことを書くのか? いつまでに出すべきなのか? 今年はいろいろあったけれど… 来年もいろい …

お年玉の相場、小学生には?自分の子供がもらったらお返しは必要?

「今年もお年玉の時期がやってきた!」 親と子の駆け引きがあったりなかったりする お正月の定番、お年玉!あげる方としては いろいろ気になるギモンがありますよね。 ・小学生にあげるなら相場、金額はどれぐら …

鏡餅を飾るのはいつまで?固くて切れない場合と食べ方は?

「鏡餅っていつまで飾ってるんだっけ…?」 正月すぎてもなんとなく置きっぱなしに なりがちなおモチ…これって いつになったら外してもかまわないの? 一緒に気になるギモンである ・固くて切れない場合に切る …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ