グラブル

グラブル討滅戦のマニアックって毎日やるべき?サボっていいコンテンツ?

投稿日:

「討滅戦のマニアックってやってる?」

以前はローテ式だった
エクストラクエスト討滅戦。

現在は常設化されていつでも
プレイできるようになっています。

討滅戦のマニアックは
1日に1回しかプレイできませんが

これって毎日やるべきなのでしょうか?

討滅戦マニアックは日課にするべき?それとも
サボってもいいコンテンツなのでしょうか?

関連コンテンツ

グラブル討滅戦のマニアックって毎日やるべき?サボってもいいコンテンツ?

~討滅戦のマニアックは毎日やってる?~
以前はローテ式で1日2回
プレイすることができたマニアック。

常設化されたことで挑める回数が
1日1回に変更されました。

餌に使えるSSR武器。
属性エレメントになるSSR召喚石。

各属性のプシュケーがレアドロップしますが
グラブルでやっておきたい日課も増え

討滅戦のマニアックを
全てこなすのはかなり大変なので

無理に毎日やる必要は無いでしょう。

どちらかと言えばサボってもいい
コンテンツの1つに入ります。

月に5個までハーフが交換できるので
最低限ハーフの交換だけはやっておきましょう。

スポンサードリンク

討滅戦のマニアックをクリアするにはどれくらいの戦力が必要?

武器、召喚石、所持しているキャラで
クリアできるかどうか変わるので

明確な戦力は提示しにくいですが

目安の一つとして
「各属性のマグナをソロで倒せるか?」

というのが基準になります。

マグナと違い道中戦に厄介な
状態異常を持った敵もいるので
マグナ戦と勝手は違いますが

ソロでマグナが倒せるようになったら
クリアできる可能性はかなり高いです。

スポンサードリンク

ヒヒイロカネが出るって聞いたけどホント?

討滅戦がローテだった頃は超低確率ですが
ヒヒイロカネをドロップしていました。

しかしそれも昔のお話。

常設化されるようになってからは
ヒヒイロカネは報酬から出なくなりました。

以前はわずかな確率を信じて
1日2回日課にしている人もいましたが

毎日通い続けてヒヒイロカネ0
というのも珍しいことでは無かったのです。

むしろ討滅戦のマニアックから
ヒヒイロカネを引けた人は

かなりラッキーだったのでは無いでしょうか?
それくらいのドロップ率でした。

スポンサードリンク

まとめ

討滅戦のマニアックは常設化されてから
ヒヒイロカネがドロップしなくなりました。

SSR武器、召喚石、プシュケーなどが
レアドロップするコンテンツですが

グラブルでやっておきたい日課も増えたので
無理に毎日こなす必要は無いでしょう。

優先度はかなり低いので
サボってもいいコンテンツに入ります。

月に5個までハーフを交換できるので
最低限ハーフだけは交換しておきましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブル戦力の横にある星はどんな意味がある?

「この星・・・何か意味があるのかな?」 グラブルのマイページに行くと 自分の戦力を見ることができますが 戦力の横に星がありますよね? これって何か意味があるのでしょうか? 星には数字も書いてあるし 気 …

グラブル闇エレメントの入手方法と効率のよい集め方

闇属性武器を最終上限解放しようとする時に 要求される闇エレメント。 セレスト武器を最終上限解放する場合は 200個必要なトレジャーになります。 普通にプレイしているとなかなか 入手する機会が無い「闇エ …

グラブルティターンは無凸でも使える?使うならやっぱり3凸前提?

マッチョの愛称でお馴染みの「ティターン」 神石と呼ばれる召喚石の1つですね。 特に狙っていたわけでは無いけど 無料ガチャ期間などでポロっと 出てくることもある召喚石です。 そんなティターンですが無凸で …

グラブルのゼノサジタリウスの攻略法は?武器の性能は?

2017年8月24日17時から 実装されたゼノシリーズ第三弾。 今回はサジタリウスになっています。 奥義ゲージを減少させる 特殊技が厄介な相手です。 どうやって戦うとよいか? おすすめ編成とキャラは? …

グラブルチャレンジクエスト北風と太陽作戦攻略クリア手順紹介

THEMAYDAYSの チャレンジクエスト「北風と太陽作戦」 クリアすることでルリアの 水着スキンを入手することができます。 今回のチャレンジクエストも 手順が分かると誰でもクリア可能なので できるだ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ