グラブル

グラブルウリエルの2枚目ってどうしてる?上限解放する?無凸で2枚使う?

投稿日:2019年4月29日 更新日:

「ウリエルの2枚目ってどうしてる?」
ガチャで入手できるSSR召喚石ウリエル。

他のSSR召喚石と違い、サブに装備しても
専用の加護効果が得られるので

数あるSSR召喚石の中でも
アタリ召喚石になっています。

そんなウリエルですが2枚目を手に入れた場合
上限解放した方がよいのでしょうか?

それとも無凸で2枚使うべき?

ウリエルの2枚目を手に入れたら
どうしたらよいのでしょうか?

関連コンテンツ

グラブルウリエルの2枚目ってどうしてる?上限解放する?無凸で2枚使う?

上限解放することで召喚石の
能力値は上昇しますが

1凸にしても上昇量はそれほどでも無いので

3凸にできるようになるまでは
無凸を並べて使って行きましょう。

サブ加護の効果はウリエルを2枚並べても
重複することはありませんが

ウリエルは召喚効果が強いので

無凸で2枚並べて運用するのも
有効な召喚石になります。

スポンサードリンク

ウリエルの攻防UPの上昇量

ウリエルの攻防UPは攻撃が30%UP。
防御は50%上昇します。

攻撃UPは別乗算になるので
通常の攻撃UPと違い

明らかにダメージが
増えているなあとわかります。

消去不可の特殊強化なので

ディスペル持ちの敵に対しても
有効な強化効果になります。

スポンサードリンク

ウリエルに金剛晶を使うのはアリ?

サプチケで交換できないウリエル。
3凸にしても召喚効果に変化はありませんが

メイン加護の上昇量が120%に上がり
サブ加護の効果も5%から10%に上昇するので

金剛晶を使う価値は十分にある召喚石です。

土属性の理想装備が整ってきて
更にダメージを伸ばしたい場合は

ウリエルに金剛晶を使って
3凸にするのもよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

ウリエルは召喚効果が強力なので
無凸を2枚並べて使って行きましょう。

サブ加護は重複しませんが
1凸にするよりも有効活用できます。

3凸にしても召喚効果は変わりませんが
メイン加護の上昇量が120%に上がり

サブ加護の土属性のダメージ上限UP効果が
5%から10%になるので

金剛晶を使う価値は十分ある召喚石なので

土属性の理想装備が整って来たら
金剛晶使用候補にしてもよいでしょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブル俺達のレンジャーサイン復刻報酬は何を交換しておくべき?

グラブルシナリオイベントの中でも 良イベと言われている 俺達のレンジャーサイン。 2018年9月9日に復刻しましたねー 復刻のシナリオイベントは トレジャーを集めて報酬を 交換していく形式になっていま …

グラブルロボミZの貢献度を効率よく稼ぐなら初心者はどうするべき?

ロボミイベント第三弾ロボミZが 2018年3月31日から開始されました! 今回も熱い展開でスパロボっぽさを 感じるイベントだなあと思いました。 シナリオを見終わった後にしたいことは イベントの貢献度稼 …

グラブルアルベールの最終上限解放って強い?変更点まとめ

以前から最終上限解放が 告知されていたアルベールですが 2019年2月16日に ついに実装されました。 元々それほど弱いキャラでは無かった アルベールの強化ということで 性能面も期待できそうですね! …

グラブルでサプチケの使い道は?後悔しないようにするには?

「サプチケって何に使えばいいの?」 いろんなキャラや武器、召喚石と 交換可能なチケット、それが サプライズチケット略してサプチケ! ちょっと慣れたグラブルユーザーなら この言葉を聞くと過剰に反応して …

グラブル猫の名前は何にした?人気がある名前はどれ?

2019年1月31日に実装された シナリオイベント「猫島狂詩曲」 今回はシナリオイベントをクリアすると 「猫」を仲間にすることができます。 猫の名前は全20種類の中から 選ぶことができますが20も候補 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ