グラブル

グラブルシャークバイトは餌にしてもいい武器?使い道はある?

投稿日:

THEMAYDAYSで入手できる
SSR武器「シャークバイト」

闇属性の斧でレベル100にすると
追加スキルが付与されます。

シナリオイベントでしか入手できない
限定の武器になりますが

餌にしてもいい武器なのでしょうか?

シャークバイトの使い道に
ついて紹介していきます。

関連コンテンツ

グラブルシャークバイトは餌にしてもいい武器?使い道はある?

シャークバイトのスキル2は
RAINYDAYの召喚効果を
敵のみにする変わったスキルを所持しています。

敵に付与されると1ターンの間
通常攻撃が確率でミスするようになり

ターン終了時に敵に無属性ダメージを
与えることができます。

無属性ダメージは敵の残りHPの
10%を与えることができますが

上限が40万くらいになっているので
無属性ダメージとしては微妙な性能です。
 

主人公に召喚効果が付与されると
2ターン後に味方キャラ1人が戦闘不能になり
主人公に2ターンの間、逆境効果が付与されます。

逆境効果は嬉しいですがキャラ1人が
戦闘不能になるデメリットは大きいので

召喚石RAINYDAYを使用するなら

レベルを100にしてメイン武器に
装備して運用していきましょう。
 

RAINYDAYを使用しなければ
他の武器でも代用が効くので

「サメなんか使わねーよ」という人は
スキル上げの餌にしておきましょう。

スポンサードリンク

使用するなら何本欲しい?

スキル2目当てでメイン武器として
使用することが多いと思うので

1本あると十分な武器になります。

2本以上使用することはまず無いので
3凸が完成した後で入手できたシャークバイトは

スキル上げの餌に使っておきましょう。

スポンサードリンク

シャークバイトの入手方法

・累計貢献度150万、250万で入手。
累計貢献度報酬で2本入手できます。

3凸を作成する場合は貢献度を
250万までは稼いでおきましょう。
 

・累計金討伐章50枚、200枚で入手。
金歯討伐章はイベントマルチバトルの
EXで確定ドロップします。

救援要請が出ているマルチバトルに参加して
効率よく討伐章を集めていきましょう。
 

・イベントマルチバトルからのレアドロップ。
VH、EXの赤箱、金箱回転で
まれに入手することができます。

累計貢献度、金討伐章だけでも
3凸が1本完成するので

レアドロップで出たものは基本的に
スキル上げの餌として使っておきましょう。

HELLからもレアドロップするので
出現次第倒しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

召喚石RAINYDAYの
デメリット効果を無くすために
使用するのが主な使い道になります。

なのでRAINYDAYを使用しなければ
餌にしてしまってもよいでしょう。

スキル2の発動条件はメイン武器にして
レベルを100にすることが条件になるので

運用する場合は1本あれば十分な武器になります。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブル戦舞の矛の使い道はある?餌にしてもいい武器?

シナリオイベント「窮寇迫ること勿れ」で入手できるSSR武器「戦舞の矛」 火属性の中では珍しいEX攻刃持ちの槍。 レベル100まで上げることで第二スキルも付与されます。 イベントでしか入手できない武器で …

グラブルでゼノイフにトレハンは意味ないってホント?

「トレハンって意味ないの!?」 じゃあせっせと1戦ごとに トレハンつけてた 自分はいったい… いや、意味はあるはず… でも無いって言われると なんだか自信がない… トレハンの効果について もう一度おさ …

グラブルゼノイフで初心者がやっておきたいことは何?

「EXも勝てないなあ・・・」 火属性を強くしておきたかったので ゼノイフをやってみたけど EXのソロにも勝てない状況・・・ という人もいると思います。 初心者お断りっぽく見えるゼノイフイベント。 初心 …

グラブルプリキュアのメダリオンを効率よく集める方法

以前から告知されていた グラブルプリキュアコラボが始まりましたね。 今回もイベントトレジャーを集めて 報酬を交換する形式になっています。 報酬交換で一番使用するトレジャーが プリキュアのメダリオン。 …

グラブルイフリートの使い道はある?エレメント化してもよい召喚石?

「またレアドロで出たなあー」 ゼノイフ周回やイフリート討滅戦の レアドロ枠で出てくるイフリート召喚石。 狙って拾っているわけでは無いけど 気が付くと溜まっていく 召喚石の1つになっています。 そんなイ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ