グラブル

グラブルゴッドアルバコアは取っておいた方がいい?DAH効果って何?

投稿日:2019年7月29日 更新日:

カッパサマークロニクルで入手できる
SSR召喚石「ゴッドアルバコア」

星晶獣でも無い魚が召喚石に
なってしまいましたね・・・

カツウォヌスも召喚石に
なっているくらいなので

今更という感じもありますがw

イベントでしか入手できない召喚石ですが
取っておいた方がよいのでしょうか?

ゴッドアルバコアの使い道に
ついて紹介していきます。

関連コンテンツ

ゴッドアルバコアの加護効果、3凸にすることで変化する点

ゴッドアルバコアは3凸にすると
水属性キャラのHP20%UPが
メイン加護に追加されます。

しかし攻撃の上昇量は無凸の時と
変わらず、40%のままなので

3凸にしてもメイン加護には
イマイチ使えない召喚石になっています。

これをメイン召喚石にするくらいであれば
リヴァマグの3凸を使って行きましょう。

スポンサードリンク

召喚効果のDAH効果って何?

DAH効果とは主人公のみに付与される
特殊な強化効果になっています。

2ターンの間、以下の強化効果が付与されます。

テンションの上昇は1ずつ。
上昇効果は2ターン持続します。

複数使用することで主人公のテンションを
4にすることもできますが

DAH効果が被ダメで解除されてしまうので
テンション維持をするのが難しいです。

アビリティダメージとDA確率も上がりますが
こちらも被ダメで解除されてしまい

仮にダメージを受けなかったとしても
2ターンで効果が切れてしまうので

サブ召喚石に使用しても
イマイチ使いにくい召喚石です。

スポンサードリンク

ゴッドアルバコアは取っておいた方がいい?

加護効果、召喚効果共に微妙な召喚石。

これを使用する場面はほぼ無いので
無理に取っておく必要はありません。

エレメント化することで
水晶のエレメントが20個手に入ります。

武器、召喚石を最終上限解放する時に
たくさん使用するトレジャーになるので

手に入れたらエレメント化をして
水晶のエレメント確保に役立てていきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

3凸にしても攻撃力UPが無凸と同性能なので
メイン加護で使用する機会はありません。

DHA効果のテンションUPは魅力的ですが
主人公にしか強化効果が付与されず

被ダメで解除されてしまいます。

被ダメで解除されなかったとしても
2ターンしか持続しないので

召喚効果目当てで運用するのも
イマイチな召喚石です。

エレメント化して水晶のエレメント
確保に役立てていきましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブルで風属性を鍛えるにはどうしたらいい?課金は必要?

「次の古戦場に向けて風属性を鍛えねば!」 まあ、古戦場に限らずですが 風属性が有利なイベントに対して 鍛えていくのは必要になってきますね。 しかし一概に「風を鍛える」って 言ってもそこはプレイヤーそれ …

グラブルバアルって強い?サプチケで取れるキャラ?

シナリオイベントでチラ見せ していたバアル君がついに実装されました。 やはり古戦場に合わせての 実装になりましたねえ。 実装を少し引っ張られたバアル君ですが 強いキャラなのでしょうか? プレイアブルの …

グラブル清らかな水を効率よく集める方法と使い道

古戦場武器の強化で必要になる トレジャーの1つ「清らかな水」 1武器の強化に100個使用する トレジャーになっています。 まとまった数が必要になるトレジャーなので できるだけ効率よく集めていきたいとこ …

グラブルお子様ランチのメダリオンを効率よく集める方法

お子様ランチdeOHMYリュミエール♪の トレジャー交換で使用する お子様ランチのメダリオン。 シナリオイベントの復刻は 専用トレジャーを集めて 報酬を交換する形式になっているので 目当ての報酬を入手 …

グラブルの闇猿砲って何?強いの?やり方はどうする?

「闇猿砲って何?」 ネットで何か調べたら出てきた スゴイ強いって言われてた ワザのようなのですが… なんのことなのかよくわからない! 闇猿砲とは何なのか? やり方はどうすればいいのか? いっしょに見て …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ