FEH

FEHセティにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:2020年1月15日 更新日:

2020年1月9日に
実装された新たな英雄。

今回は聖戦子世代からセティが
FEHに初実装されましたね。

原作ではかなりの強キャラだった
記憶があるセティさん。

FEHでも活躍に期待ですね。

セティをガチャで引き当てて
運用していこうと思った時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

FEHセティにスキル継承するなら何がおすすめ?

セティは補助とスキルBを
継承無しで覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

補助は引き寄せ、スキルBは攻め立て3。
この2つを継承するのがおすすめです。

引き寄せはニノ、ソワレから。

攻め立て3は星4シャニーから
継承することができます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・獅子奮迅3
攻め立てと相性がよいスキル。

速さ魔防の孤軍3も強いですが

継承キャラがいるなら
覚えておきましょう。

星4ヒナタから継承できます。
 

・攻撃速さの孤軍3
シレジアの風と合わせて
攻撃、速さ+12になるので

単純に攻撃、速さを増やしたい場合は
こちらを継承しておきましょう。

伝承エイリーク、ソティスから
継承することができます。
 

・柔剣4
速さが敵より1以上高い時
発動カウント+になるスキル。

スラシル、闇マリータから
継承することができます。

スポンサードリンク

セティスキル構成一例

武器:シレジアの風
補助:引き寄せ
奥義:月光
 A:獅子奮迅3
 B:攻め立て3
 C:鼓動の幻煙3
聖印:攻撃速さの大覚醒3

~継承に必要なキャラ~
引き寄せ :ニノ、ソワレ
獅子奮迅3:星4ヒナタ
攻め立て3;星4シャニー
 

セティは速さが高いので
奮迅攻め立て型が使いやすく
おすすめのスキル構成になります。

聖印は長所を伸ばせる
攻撃速さの大覚醒3を
装備しておきましょう。

スポンサードリンク

セティの個体値

LV1
HP18 攻撃21 速さ14
守備 4 魔防 7

HP37 攻撃49 速さ42
守備19 魔防31

※武器、スキルを含めた個体値。
 

守備の低さが気になる緑魔で
よくいるタイプの個体値。

長所を伸ばせる攻撃↑個体
速さ↑個体がアタリ個体になります。

原作の性能を考えるともうちょっと強くても
よかったかなー?と思えるキャラ。

ハズレ個体でも弱くは無いですが
歩行緑魔がたくさんいる場合は

鼓動の幻煙3の継承素材に
使ってしまうのもよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

補助  :引き寄せ
スキルB:攻め立て3

この2つを継承するのがおすすめです。

継承キャラがいるなら獅子奮迅3も
セットで覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH伝承ロイインファナル攻略クリア編成と手順紹介

伝承英雄追加に合わせて実装される伝承英雄戦。 今回はロイの伝承英雄戦が追加されました。 騎馬、飛行系の敵が多く出現するマップなので 受けで使えるキャラがいないと クリアするのが厳しいマップになっていま …

FEHハロウィンチキにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年10月8日の更新で実装された新たな英雄。 今回はチキのハロウィンバージョンが双界枠で実装されましたね。 青属性の飛行竜ということで兵種的にもレアなものになりました。 双界スキルが強力というこ …

FEH春ミネルバにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年3月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回はミネルバの春バージョンが超英雄として実装されました。 大人のミネルバ様が超英雄になるのは今回が初。 星4排出もあるので狙ってないけど引けた人も …

FEH樹にスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年1月21日から始まった 戦禍の連戦+のスコア報酬で入手できる樹。 今回実装された#FEキャラなので 唯一の男キャラになっています。 スタンド枠がクロムなので 兵種もクロムと同じ歩行剣士ですね …

FEHハーディンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年11月18日の更新で実装された新たな英雄。 今回は紋章の謎からハーディンがFEHに初実装されました。 みんな大好きターバンのハーディン様。 闇落ちバージョン実装からかなりの月日が経過してつい …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ