グラブル

グラブルマジェスタスは取っておくべき?使い道はある?

投稿日:

ティアマトマリスから入手できる
SSR武器「マジェスタス」

マリスフラグメント集めをしていたら
いつの間にか入手していた。

という人もいるのではないでしょうか?

武器を入手した時に気になるのが
「取っておくべきか?」という点。

マジェスタスは取っておいた方が
よい武器なのでしょうか?

使い道について紹介していきます。

関連コンテンツ

マジェスタスの性能

MAXHP :320
MAXATK:2440

武器種が杖なのでレベル150でも
ATKは低めになっています。
 

スキル1:憎悪の堅守
闇属性キャラのHPが少ないほど防御力上昇(中)

スキル2:憎悪の神威
闇属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(中)
 

HPが少ないほど防御力が上昇する
珍しいスキルを所持しています。

闇属性は水着ゾーイがいるので
背水運用がしやすく

HPが少なることも多いので
他属性よりも活躍しやすいスキルです。

レベル120まで上げると神威も付くので
攻撃、HPをバランスよく上げられるのも
マジェスタスの強みになっています。
 

奥義:リーラ・シャウアー
闇属性特大ダメージ+味方全体のHP回復

HP回復と背水の相性はよくないですが

回復量はそれほど高くないので
あまり気にならないと思います。

スポンサードリンク

マジェスタスは取っておくべき?使い道はある?

マジェスタスは闇属性で
強い敵と戦う場合に活躍します。

ハデス編成を使用しているなら
取っておきましょう。

マグナでは使用する機会はまずありませんが
ハデス編成に移行することを想定して

ティアマトマリス戦で入手出来たら
スキル上げの餌にはせず取っておきましょう。
 

~理想本数~
防御力を上げたい場合でも
装備し過ぎると攻撃力が落ちるので

装備しても2本までにしておきましょう。

~入手方法~
・ティアマトマリス戦でドロップ

金箱回転、自発赤箱、貢献度赤箱。
最大で3枠からドロップします。
 

・6周年記念武器交換チケットで入手

4凸スキルレベル15の
状態で1本入手できます。

マグナ2武器が必要数揃っていて
ハデス4凸を所持しているなら

交換候補になる武器。

マリス戦で集めるのが面倒な場合は
チケットで交換してしまうのもアリです。

スポンサードリンク

最終上限解放に必要な素材

黒竜鱗         : 50個
ダークジーン      :300個
杖のエレメント     :200個
闇のプシュケー     :  5個
闇晶のエレメント    :200個
ティアマトマリスのアニマ:100個
 

ティアマトマリスのアニマ100個が
ネックに見えますがマジェスタスを
4本集める間に揃う個数なので

最終上限解放の難易度は
それほど高くないです。

スポンサードリンク

まとめ

HPが少なくなるほど防御UPするので
強敵と戦う時に役立つ武器。

ハデス編成を使用しているなら
4凸2本は揃えておきましょう。

マグナ編成で使うことはまず無いので
無理に集めておく必要は無いですが

マリス戦で入手できたら
スキル上げの餌には使用せず
取っておきましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブルハンサムゴリラの貢献度を初心者が効率よく稼ぐ方法は?

2018年5月31日12時から 開始されたシナリオベントハンサムゴリラ。 タイトルのインパクトが強く 発表されてからツイッタートレンドに なっていましたね! シナリオはルナールを中心に ハーヴィン女子 …

グラブル紅闇のメダリオンを効率よく集める方法

RightBehindYou復刻の報酬交換で 使用するトレジャー紅闇のメダリオン。 たくさん報酬を交換するためにも 多数集めておきたいトレジャーですね。 慣れているプレイヤーであれば 効率よく集められ …

グラブルフォーレン草を効率よく集める方法

「フォーレン草が不足するなあ・・・」 粧して臨めよ花戦の報酬交換で 必要になるトレジャー「フォーレン草」 こちらの方が不足するという人も いるのではないでしょうか? フォーレン草だけを集めたい場合は …

グラブルで風属性を鍛えるにはどうしたらいい?課金は必要?

「次の古戦場に向けて風属性を鍛えねば!」 まあ、古戦場に限らずですが 風属性が有利なイベントに対して 鍛えていくのは必要になってきますね。 しかし一概に「風を鍛える」って 言ってもそこはプレイヤーそれ …

グラブル紅陽扇は餌にしてもよい装備?使い道はある?

「また扇が出たなあ・・・」 ゼノコロゥを周回していると 別に集める気が無いのに集まっていく「紅陽扇」 剣を1本レアドロする前に3凸が2、3本 出来上がってしまうのも珍しくないです。 そんな紅陽扇ですが …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ