グラブル

グラブルハツオイイルハルの使い道はある?餌にしてもいい武器?

投稿日:

ティアマトマリスからドロップする
SSR武器「ハツオイイルハル」

マリスフラグメント集めをしていたら
いつの間にか手に入っていた武器その2ですね。

マジェスタスは使い道がある武器でしたが
こちらも使い道があるのでしょうか?

ハツオイイルハルの
使い道について紹介していきます。

関連コンテンツ

ハツオイイルハルの性能

MAXHP :270
MAXATK:2700

レベル150にすると
そこそこのATKになります。
 

スキル1:イクシードウィンド
風属性キャラの奥義ダメージ上限UP。

スキル2:乱気の背水
風属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(大)

奥義ダメージ上限がUPする
イクシードスキル持ちの武器。

スキルレベル15まで上げると
奥義ダメージ上限が15%上がります。

レベル120まで上げると
スキル2に背水スキルが追加されます。
 

奥義:シュヴァルツネーベル
風属性ダメージ特大+味方全体に逆境効果。

奥義の追加効果で逆境を付与できる貴重な武器。
4凸にすると味方全体に付与できます。

風属性の短剣でよいものが無ければ
メイン武器として使って行きましょう。

スポンサードリンク

ハツオイイルハルの使い道はある?餌にしてもいい武器?

攻刃スキルは無いですが
風属性で貴重なイクシード持ち。

奥義ダメージの上限を
上げたい時に活躍するので

「使い道が全く無い。」
という武器ではありません。

拾ったら餌には使用せず取っておきましょう。
 

~理想本数は何本?~
イクシードの上限が30%なので
編成に入れても4凸2本まで。

3本以上はほぼ使わないので
2本確保出来たら餌にしておきましょう。
 

~入手方法~
・ティアマトマリスからのドロップ。
金箱回転、自発赤箱、貢献度赤箱。
全部で3枠からドロップします。

・6周年記念武器交換チケットで入手。
4凸、レベル、スキルレベルが
MAXの状態で入手できます。

期間限定ですが最も
手っ取り早く入手できる方法ですが

頻繁に使う武器では無いので
マグナ2武器と交換するのが無難です。

スポンサードリンク

ハツオイイルハル最終上限解放に必要な素材

風竜鱗         : 50個
風のプシュケー     :  5個
ウインドジーン     :300個
短剣のエレメント    :200個
風晶のエレメント    :200個
ティアマトマリスのアニマ:100個
 

アニマを100個も使いますが
3凸1本揃う頃にはアニマが100個
集まっているケースが多いので

最終上限解放の難易度は
それほど高くありません。

スポンサードリンク

まとめ

風属性の奥義ダメージ上限を上げられる
イクシードウィンド持ちの武器。

メカニック、剣豪などの
奥義ダメ底上げに使うことがあります。

拾ったら取っておきましょう。

イクシードの上限を考えると
編成に入れても2本まで。

3本以上使うことはまず無いので
残りは餌にしておきましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブル俺達のレンジャーサイン復刻報酬は何を交換しておくべき?

グラブルシナリオイベントの中でも 良イベと言われている 俺達のレンジャーサイン。 2018年9月9日に復刻しましたねー 復刻のシナリオイベントは トレジャーを集めて報酬を 交換していく形式になっていま …

グラブルダルモアン・ウォーアクスの使い道はある?餌にしてもいい武器?

シナリオイベント、ダルモアの奇跡で実装されたSSR武器ダルモアン・ウォーアクス。 シナリオイベント報酬でお馴染みになった LV100にすることで第二スキルが付与されるタイプの武器ですね。 イベント限定 …

グラブル水着イオの性能は強い?手に入れた方がいいキャラ?

グラブル初期に実装された 水着SSRキャラの水着イオ。 新たにEXPOSEが実装され 注目が集まっているキャラの 1人になっています。 そんな水着イオですが 性能はどうなっているのでしょうか? 水着イ …

グラブルのアルベールは強い?性能は?サプチケ交換はアリ?

光属性の恒常SSRキャラ、アルベール。 元々はバハムートのキャラでしたが グラブルでもプレイアブルキャラとして 使えるようになりました。 恒常なのでガチャチケからポロっと 手に入ることもあるアルベール …

グラブルワンパン問題とは?それぞれの主張、解決策はある?

「ワンパンばっかり…うんざり!」 「いや、ワンパンはアリでしょ」 「は?おめえワンパンか?」 「ああ?ワンパンですが何か?」 グラブルで問題になっている 「ワンパン」って何か? 具体的にどういうことな …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ