FEH

FEH闇女マークにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年5月7日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は覚醒から女マークが
闇堕ち枠で実装されました。

おもあつでは女マークちゃんから
マークちゃん2と呼ばれていた
闇女マークちゃん。

魔道書を手放して斧を振り回す
女の子になりました。

闇女マークを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

闇女マークにスキル継承するなら何がおすすめ?

闇女マークは補助を継承無しで
覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツなどから継承できます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・太陽
自己回復ができる奥義。

連戦マップで運用する場合は
スキル継承しておきましょう。

星4クロム、星4レイヴァンから
継承することができます。

・遠距離反撃
射程2攻撃を反撃可能にするスキル。

闇女マークは守備、魔防共に高いので
壁役としても運用しやすいキャラ。

運用法を変えたいなーと思った時は
スキル継承しておきましょう。

ヘクトル、フリーズなどから
継承することができます。

・警戒姿勢3
最初に受けたダメージを
50%軽減するスキル。

壁役として運用する場合は
スキル継承候補になりますが

マーニャ、ヘルなどガチャ産の
星5キャラを使用するので

スキルコストが高め。

スポンサードリンク

闇女マークスキル構成一例

武器:絶望の邪斧
補助:引き戻し
奥義:太陽
 A:遠距離反撃
 B:警戒姿勢3
 C:攻撃守備の脅嚇
聖印:アイオテの盾

~継承に必要なキャラ~
引き戻し :ルーナ、バーツ
太陽   :星4クロム、星4レイヴァン
遠距離反撃:ヘクトル、フリーズ
警戒姿勢3:マーニャ、ヘル

遠距離反撃を継承したスキル構成。

闇女マークは守備、魔防が共に高いので
スキル構成次第で壁役としても使えます。

聖印は特攻を無効にできる
アイオテの盾をセットしておきましょう。

スポンサードリンク

闇女マークの個体値

LV40
HP40 攻撃55 速さ17
守備41 魔防35

※武器、スキルを含めた個体値。

速さ以外の能力値は高水準の闇女マーク。
攻↑個体が使いやすく、アタリ個体。

攻撃守備の孤軍4、空からの急襲3
攻撃守備の脅嚇とレアスキルを
多数所持しているので

継承素材としても使えます。

スポンサードリンク

まとめ

補助を継承してスキルの
穴埋めをしておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。

闇女マークは守備、魔防共に高いので
壁役としても運用しやすいキャラ。

継承キャラに余裕があれば
遠距離反撃を覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH水着エーデルガルトにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年6月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回は風花雪月からエーデルガルトが水着超英雄で実装されました。 兵種は重装、武器種は剣。 オルフィナとセットの双界英雄になっています。 グラもいいの …

FEHネイミーにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年1月7日の更新で実装された新たな英雄。 今回は聖魔からネイミーがFEHに初実装されました。 兵種は歩行、武器種は赤弓。 レア兵種にプラスして専用武器所持が嬉しい要素になっています。 ネイミー …

FEHエルクにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年4月6日の更新で実装された新たな英雄。 今回は烈火の剣からエルクがFEHに初実装されました。 兵種は歩行、武器種は赤魔。 原作通り魔導士キャラとして実装されましたね。 星4排出もあるキャラな …

FEH忍者シノンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年11月5日の更新で実装された新たな英雄。 今回は暁の女神からシノンが忍者バージョンで登場しました。 忍者衣装がしっくりくるシノンさん。 兵種は歩行、武器種は赤弓とオリジナルバージョンとあまり …

FEHルイーズにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年4月6日の更新で実装された新たな英雄。 今回は烈火の剣からルイーズが恒常ガチャキャラで実装されました。 初登場が花嫁だったルイーズ。今回は原作通り歩行弓になりました。 ルイーズを運用する時に …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ