お祭り

山形花笠祭り2015!日程は?ホテルは?見どころはどこ?

投稿日:

花笠祭り 2015

「ヤッショ!マカショ!シャンシャンシャン!」

フシギな掛け声に紅花をあしらった笠が特徴的な
山形の夏の風物詩!花笠祭りがアツいですよね^^

大通りのパレードを見るとワクワクしてきます!

東北四大祭りとして全国的に有名になった花笠祭り。
2015年の日程は?おすすめのホテルは?そして
お祭りの見どころは?このあたりを紹介していきます。

レッツ!花笠祭り!

 

山形花笠祭り2015の日程は?

「2015年の花笠祭りはいつやるの?」

2015年は8月5日(水)から8月7日(金)まで。
3日間にわたって開催される予定です。
時間は18時から21時30分ごろまでです。

会場は山形市十日町~本町~七日町通りです。

アクセスは電車の場合
JR奥羽本線山形駅より徒歩10分

車の場合は
山形自動車道 山形蔵王ICより
山形駅方面(国道286号線~県道16号)約15分

周辺には無料の駐車場がありますが
埋まってしまっている場合は有料の場所もあります。

・観光バス専用駐車場(無料・予約不要)
http://www.hanagasa.jp/download/map_road.jpg

・七日町駐車場
http://www.nanokamachi.com/Pages/parkinginfo/

・山形駅前大通商店街駐車場
http://www.ekimaeno.com/tyusyajyo.html

山形花笠祭りオススメのホテルは?

「花笠祭りを見に行くけど、ホテルはどこがいい?」

人気のホテルはいくつかあります。
どれも評判の良い宿泊先です。

・蔵王温泉 蔵王国際ホテル

・リッチモンドホテル山形駅前

・蔵王温泉 深山荘 高見屋

・山形国際ホテル

・ホテルキャッスル<山形>

山形は食べ物がおいしいので
ホテルの料理!要チェックです^^

山形花笠祭りの見どころは?

「花笠祭りってパレード見るだけなんでしょ?」

って思うじゃんw?

実は見るだけじゃないんです(・∀・)

そう!花笠祭りは踊りに参加できるのが見どころ♪
1日2回の飛び入り乱入チャンスがあるのです^^

1回目:18:10~18:30頃 ゴール付近「市役所前」にて
2回目:20:30~21:30頃 パレードの最後尾

個人的には20時30分からのパレード最後尾が
盛り上がってるところに後からついていく感じで
うれしはずかしたのしいと思いました(・∀・)

踊りに参加すると祭りの楽しさが
ググっと違ってくるので見てるだけの
つもりの方はぜひ参加してみてください♪

まとめ

・8月5日~8月7日まで、18時から21時30分
・山形のホテルは料理がおいしい♪
・パレードに参加できるのが見どころ

当日はモチロン屋台も出ますので
踊りだけでなくお祭り気分もバッチリです!
山形の真夏を味わうにはピッタリのお祭りですね^^

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

木古内寒中みそぎフェスティバル2016日程とみどころ、宿泊情報!

※画像はイメージです。 「寒い日にふんどし姿で水を浴びる!」 バカなことをしてるわけではありません。 これはおきよめの儀式!そして今年1年の 豊漁、豊作を祈願するイベントなのです。 今回は木古内町のみ …

みたま祭り2015の日程は?場所は?ホテルはどこが良い?

何かと話題になる靖国神社、神社なので夏祭りがあります! その名も「みたま祭り」!大きな神社のお祭りなので 毎年多くの人が足を運びます。これぞ日本の祭りって感じ! そんな「みたま祭り」の日程、場所、そし …

八戸えんぶり2016年の日程とみどころ、周辺のグルメ宿泊情報!

「青森八戸で冬にお祭りを楽しむなら?」 絶対に見逃せないのが八戸えんぶりですね。 「みちのく五大雪まつり」に数えられる 伝統的な冬の一大イベントです。 しかし、いったいどんなお祭りなのでしょうか? い …

花園神社酉の市の見世物小屋は何時から?場所は?何やるの?

「見世物小屋なんて今もあるのかねえ…」 「昔はおもしろいものが見れたんだよ」 おじいちゃんおばあちゃんから こんな話を聞いてみると、一度は 見たい見世物小屋ですね。 花園神社の酉の市で まだやっている …

大善寺玉垂宮の鬼夜2016年の日程とみどころ、ホテルはどこがいい?

「大善寺の鬼夜を見てみたい!」 国の重要無形民俗文化財に指定されている鬼夜は なんと1600年も前から行われている伝統ある火祭り。 日本一の大たいまつが燃え盛る様子はド迫力です! 今回は大善寺玉垂宮の …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ