お祭り

阿寒湖氷上フェスティバル2016年の日程と会場、みどころは?

投稿日:

阿寒湖氷上フェスティバル 2016

「冬の北海道、阿寒湖で行われるイベントといえば?」

寒い寒い冬の北海道だからこそ
行われるイベントといえば

阿寒湖氷上フェスティバル ICE・愛す・阿寒 「冬華美」
なんだか長い名前な上にダジャレまで
効いているスゴそうなイベントです!

今回は2016年の日程と会場、
そしてみどころを紹介していきます。

阿寒湖氷上フェスティバル2016年の日程は?

「いつからいつまでやってるイベントなの?」

阿寒湖の冬のイベントである
阿寒湖氷上フェスティバル「ICE・アイス・阿寒冬華美」は
2016年2月1日~2016年3月13日まで開催されています。

19時50分からミニセレモニー
20時10分から打ち上げ花火(330発)
こんな感じで進んでいきます。

19時から20時20分まで氷切体験や
氷上のミニゲーム、おたのしみセット券
引き換えなどのイベントが行われています。

「おたのしみセットってなんだ…?」

各ホテルや会場で販売されている3枚つづりの券を
あつあつの牛乳や甘酒、あげたての天ぷらの中から
組み合わせ自由で選べるものだそうです。

阿寒湖氷上フェスティバル2016年の会場は?

「どこでやってるイベントなの?」

会場は阿寒湖温泉、阿寒湖氷上特設会場です。

アクセスは電車の場合
JR釧路駅から阿寒湖畔行きバスで120分です。
バス停「阿寒湖畔バスターミナル」から徒歩8分程度。

車で向かう場合は
道東道足寄ICから国道241号経由して
55km、渋滞などがなければ2時間程度です。

しかし近隣に駐車場が無いので
できれば電車やバスでの移動が無難です。

阿寒湖氷上フェスティバルの魅力、みどころは?

「どこがみどころのイベントなの?」

この時期の北海道は強烈に寒いので
その寒さを逆手に取ったイベントとなっています。
あたり一面が氷!氷!氷!極寒の世界を楽しみましょう♪

そして阿寒といえばアイヌの町としても有名です。
このイベントでもそれらは色濃く出ていますので
そのあたりにも注目すると文化の違いを楽しめます。

20時20分くらいまでやっている氷切体験や
雪だるま作りなどミニゲームも楽しいです^^

19時50分で始まるミニセレモニーからの
冬華美(ふゆはなび)もモチロン見逃せません!
さむ~い夜空に咲く花火は格別です♪

忘れてはいけないのが「体感証明書」をもらうこと!
その日の会場の気温が記録された証明書がもらえます。
思い出として振り返ることができますよ!

まとめ

・2016年2月1日~3月13日まで開催、ロングランです。
・会場は阿寒湖温泉、阿寒湖氷上特設会場
・冬の北海道ならではの寒いながらもアツいイベント!

寒さを逆手にとったイベントということで
これはなかなかアツいですなあ(・∀・)
2月に北海道旅行に行くなら要チェックです♪

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

山形大花火大会の会場に最も近い駐車場は?何時に向かう?

「花火大会に車で行くなら駐車場が気になる」 そのまま会場に向かうことはできないので 駐車場を探すことになると思うのですが できれば一番近いところにとめたいですね。 満車になっているといけないので 駐車 …

ひたちなか祭り花火2015!日程は?おすすめ宿泊先、穴場はどこ?

「茨城のお祭り、花火大会で盛り上がりたい!」 それなら「ひたちなか祭り」がピッタリですね♪ 初日の花火大会に始まり、翌日の本祭り! ダンスにみこしのほかにギネスに挑戦するという 一風変わったイベントも …

和歌祭2017年の日程とアクセス、みどころは?グルメ情報は?

「和歌山県の大きいお祭りといえば?」 ゼッタイに外せないのが和歌祭! 江戸時代から続いている 由緒あるお祭りですね。 2017年の日程と開催場所へのアクセス、 どこがみどころなのかを 知ったうえでお祭 …

四天王寺どやどや2016年の日程とみどころ、周辺のホテルは?

「ちょっと珍しいお祭りが見てみたい!」 それなら日本三大奇祭の一つである 大阪は四天王寺どやどやを見に行きましょう! 1月から迫力のある映像が見られますよ♪ ・2016年の日程と会場 ・みどころ ・周 …

豊橋祇園祭2015の日程は?場所は?ホテルはどこがおすすめ?

「花火がキレイな豊橋祇園祭にいってみたい!」 江戸時代の日本三大花火と呼ばれた スケールの大きい花火大会が豊橋祇園祭! 話は聞いたことがあるんですが、実際に見たい! そこで気になる日程、場所、 おすす …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ