お祭り

浅草酉の市2015!楽しみ方、日程とアクセス、ホテルはどこがいい?

投稿日:

酉の市 浅草

「浅草の冬の風物詩といえば酉の市!」

盛大で活気があって…雰囲気がいいですよね!

江戸時代から続く歴史あるもので
露店は900店!人手は80万人という大規模っぷり!
お祭り好きなら見逃せないところです^^

今回は地方から来た場合に
気になるギモンである

・楽しみ方
・日程とアクセス
・宿泊するホテル

このあたりを紹介していきます。
しっかり情報を仕入れて当日は
楽しむことに集中しましょう♪

 

浅草酉の市の楽しみ方は?

「どんな感じで楽しむのがいいの?」

まずはそのごったがえした雰囲気!
わいわいとにぎやかで活気付いていて
それだけでワクワクしてしまいます!

「なにが名物なの?」

酉の市に来たら熊手!限定の
熊手御守(かっこめ)は手に入れたいですね。

昔は商売繁盛のものしかありませんでしたが
最近では恋愛成就、家内安全、健康、勝運など
さまざまな種類のものが販売されています。

値段は小さいものなら気軽に1000円から買えますが
大きなものだと数十万円するものも!すごい…

ちなみに売れ筋のものは2万円~5万円くらいです。

「選び方とかあるの?」

まずは予算を決めて、その範囲で
気に入ったデザインのものを探します。

熊手が売ってるお店は150店近くあるので
すぐに決めないでぐるっと一回りするのがオススメ。
ホントいろんな種類のものがありますよ^^

お気に入りを見つけたらいよいよ商談です。
酉の市はこれがキモ!値切り交渉が楽しい♪

ここでただ安く買うだけでは「粋」ではありません!

昔は値切った分だけ「ご祝儀」として
店においてくるというのが通の買い方でした。

買う方は気前の良さを見せつけていい気分。
売る方も値切ったのに儲かっていい気分。

その後は商売の成立を意味する手締めを
行って家、会社の繁盛をお祈りするのです。

こういったやりとりがなんといっても
酉の市の魅力ではないでしょうか^^

それと昔は八頭と呼ばれる大きなイモ
黄金餅、切山椒が名物でしたが
現在では扱う店がほとんどないようです^^;

浅草酉の市2015年の日程とアクセスは?

「2015年はいつ、どこでやるの?」

今年は3回あります!

・11月5日(木)一の酉
・11月17日(火)二の酉
・11月29日(日)三の酉

時間は0時~24時!
会場は「鷲神社」

地下鉄日比谷線「入谷駅」北口3番出口より徒歩7分
TXつくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩8分
地下鉄銀座線「田原町駅」より徒歩15分
JR「鶯谷駅」南口より徒歩20分

「車で行く場合は?」

当日は駐車場が用意されていませんので
公共の交通機関を利用していく方がベターです。
モチロンですが路上駐車は厳禁!

どうしても車で…という場合は
周辺にある駐車場を利用するしかありません。

NPC千束第1駐車場

エコロパーク千束第5駐車場

エイブル入谷2丁目パーキング゙

いずれも駐車台数はそんなに多くないので
車で向かう場合は早め早めで行動しましょう。

浅草酉の市を見た後で泊まるホテルはどこがいい?

「日帰りはツライし…どこかで一泊しておきたい」

そんな時に便利な会場周辺のホテルです。

・ベッセルイン上野入谷駅前

・ホテルブーゲンビリア三ノ輪

・東横イン浅草千束つくばエクスプレス

まとめ

・にぎやかな雰囲気に熊手の交渉、粋な買い方を楽しもう
・11月5日、17日、29日、鷲神社で開催
・周辺のホテルが便利で快適

ワイワイガヤガヤと混み合う雰囲気!
これぞお祭り~!って感じで楽しみましょう^^

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

川越祭り2015の日程は?雨でもやる?見所はどんな感じ?

「山車がいっぱい見られるお祭りといえば?」 それなら川越祭りしかありません! 江戸の「天下祭」を現在に再現した 豪華絢爛な山車は一見の価値アリです^^ 各町のさまざまなデザインの山車… スケールの大き …

秩父夜祭2015の日程と楽しみ方!あの花スターマインは今年もやる?

「12月でもお祭りで遊びたーい!」 もうすぐクリスマスな12月ですが 初旬は日本のお祭りがありますので そちらを楽しんでみましょう! 今回は秩父夜祭に関しての気になるギモン ・2015年の日程と会場、 …

豊橋祇園祭2015!駐車場は?車で行ける?浴衣に着替える場所は?

「豊橋祇園祭は近くに車でいって浴衣に着替えよう」 そんな風に考えていた時期がオレにもありました… 最初にいっておくとカーナーリ!無謀ですw どんな感じで無謀なのか?調査した結果をまとめました。

京都祇園祭2015ホテルはどこがおすすめ?場所は?日程は?

「京都祇園祭に行きたいけど、ホテル混みそう?」 かなり大きなお祭りですので混雑は避けられませんが 少しでも人混みを避けるにはどうすればいいか? ホテルの場所、祭り会場へのアクセス、日程を調査しました。 …

秋田竿燈祭の駐車場と会場に向かうまで、帰り道はどうする?

「秋田竿燈祭に車で行くなら?」 気になるのは駐車場と そこから会場までの向かい方、 帰り道もおさえておきたいところです。 大きなお祭りなので行きあたりばったりでは ぐだぐだになってしまいがち… 事前に …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ