グラブル

グラブル初心者でも入手しやすい闇召喚石マグナ3凸まではこれを使おう

投稿日:

六属性召喚石の中でも
入手がしにくい闇属性召喚石。

ガチャでもよいものが手に入れにくく
マグナ3凸が手に入るまでは

どれを使っていいのかわからず
プロトバハムートを使ってる初心者さんも
いるのではないでしょうか?

「マグナ3凸まではこれを使おう」

初心者でも入手しやすい
闇召喚石を紹介していきます。

関連コンテンツ

グラブル初心者でも入手しやすい闇召喚石

メインクエストをクリアしていくと
セレストホーンマグナ、セレストザグナルマグナの
LV100、スキルLV10が1本ずつ手に入るので

セレストマグナ3凸を目指したいですが
それまでの繋ぎで使える召喚石を紹介していきます。
 

・アルバコア
サイドストーリーで手に入る召喚石。
初心者でも気軽に3凸を入手できます。

強くは無いですがプロトバハムートを
使ってるのであればこれに変えていきましょう。

攻撃、HP共にUPするので
HPが低い序盤には嬉しい召喚石です。
 

・ディアボロス
エクストラクエストで入手できるSSR召喚石。

攻撃、HP共にUPする加護があり
最終上限解放も実装されていますが

最終上限解放する前にマグナ3凸が
完成すると思うので

無理に最終上限解放する必要はありません。
 

・カラクラキル
2018年11月末のシナリオイベントで
1個でも入手しているなら

マグナ3凸までの繋ぎとして使いましょう。
無凸でも50%UPは大きいです。
 

マグロorディアからマグナ3凸へ
繋げていくのがよいでしょう。

スポンサードリンク

マグナ、ハデス、バハ、サポート石で借りるならどれがいい?

今持っている武器次第になりますが
基本的にマグナ運用している場合は

自分のメイン召喚石がマグナで
ある可能性が高いと思うので

サポートで借りる場合はバハがよいでしょう。

ハデスは自分もハデス編成をしている場合で
3凸にしているなら強さを発揮しますが

それ以外ではあまり強くありません。

自分がバハを所持しているなら
サポート石でマグナを使って行きましょう。

スポンサードリンク

ナハトやツクヨミは加護として使える?

無凸でも条件付きで闇属性攻撃力が
最大80%になるナハトとツクヨミ。

最大にできるのであればアルバコア
ディアボロスの代わりに使って行きましょう。

ですが80%UPはあくまでも
条件を最大まで満たした時の加護効果です。

自分のメイン召喚石として使うのはよいですが
サポート石に設置するのはやめておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

アルバコアもしくはディアボロスを手に入れて
マグナ3凸までの繋ぎに使って行きましょう。

ディアボロスは最終上限解放が実装されていますが
マグナ3凸が完成すると実用する機会が少ないので
無理に最終上限解放する必要はありません。

今持っている武器次第になりますが
マグナ編成を使用しているなら

サポート石は基本的にバハを
借りるようにしましょう。

-グラブル
-

執筆者:

関連記事

グラブルムックの使い道はある?エレメント化してもいい召喚石?

ガチャピンコラボで入手できる SSR召喚石「ムック」 プレイアブルキャラにはなれませんでしたが 召喚石としてグラブルに実装されました。 コラボイベントでしか 入手できない召喚石ですが 使い道はあるので …

グラブルのフィンブルって必要?効率よく入手するには?

「フィンブルって弱体されたんでしょ?」 フェンリル討滅戦で手に入る 強い弓だったのですが 残念ながら修正されました… ぶっちゃけ今も必要なのか? もし装備するなら何本欲しい? 効率の良い入手方法は? …

グラブルレア召喚石の使い道は?取っておいた方がいい?

「レア召喚石って何に使うの?」 毎日グラブルをプレイしていると いつの間にか溜まっていくレア召喚石。 何かに使うかもしれないと思って 今までずっと溜めていましたが ついに所持上限になってしまう。 この …

グラブルフレイ90HELL攻略キャラ編成は誰を入れるべき?

久しぶりの開催になった星の古戦場。 今回は召喚石でもお馴染みのフレイが HELLとして出現します。 通常の敵よりも防御値が高く 特殊行動が厄介なフレイですが どうやって攻略するとよいでしょうか? フレ …

グラブルドラゴンバスターの使い道はある?餌にしてもいい武器?

シナリオイベントSIEGFRIEDで 入手できるSSR武器「ドラゴンバスター」 レベル100にすることで追加スキルが 付与されるタイプの武器ですね。 イベント期間で無ければ 入手できない武器ですが 取 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ