クリスマス

クリスマスプレゼント30代女性への予算、何がいい?タイミングは?

投稿日:

クリスマス プレゼント

「嫁へのクリスマスプレゼント、どうしようかな?」

クリスマスだし普段から世話になっている
マイワイフにプレゼントを贈るのはいいとして
今までテキトーなものを贈っていませんでしたか?

もしかして喜んでいなかったかもしれません…

そこで今回はプレゼントするのに適正な相場予算と
何を贈るのが望ましいのか?ベストなタイミングは
いつなのか?気になるギモンを解決していきます。

しっかり選んでバッチリクリスマス(・∀・)!

 

クリスマスプレゼント30代女性への予算、相場は?

「まずは予算、いくらぐらいが相場なの?」

クリスマスという一大イベントですし
みんな数十万、数百万といった
トンでもない額のプレゼントをしていると思いきや

2万円程度が相場だそうです。

「え…?少なくない?」

しかしコレはプレゼント単体でのお値段。
デート費用は当然別でかかるので
総合すると5万円以上はかかっています。

いずれにしても貯金しておかないとですね!

プレゼントは何を贈ると喜ばれるの?

「アクセサリー?化粧品?何がいいんだろう?」

彼女、奥さんの好みを普段から調査しておくのが良いですね。
いっしょに出かけたときにお店を回ったりして
欲しがっているものを見極めておくのがイケメンですw

一般的にもらってうれしいものとされているのは

・アクセサリー
・豪華なディナー&宿泊
・お財布

やっぱりと思いがちですがこのあたりが定番です。

サプライズで自分が選んだものを贈るのも良いですが
ハズした時のリスクも大きいので注意が必要です。

「えー…こんなのいらないわー…」

なんて内心思われるのもキツイですよね…

デートの時にいっしょに選ぶ方が無難ではあります。

クリスマスプレゼントを渡すタイミングはいつがいい?

「準備OK!だけど…いつ渡せばいいかわからない!」

クリスマスにデートをするとして、出会ってすぐに
渡すのってなんだか感動が薄れていきそうですよね。
でも終わり際に渡すのもおみやげみたいでなんかイヤ…

いったい、いつ渡されると一番うれしいのでしょうか?
いくつかのシーンを挙げていきますので
自分ができそうなところで渡してみましょう。

・夜景、イルミネーションがキレイな場所で渡す
・食後のデザートに店員さんに持ってきてもらう
・会ってすぐに別物を渡して帰り際に本命を渡す
・化粧直ししてるスキにテーブルにセットする

個人的にオススメなのは最初のパターンです。
男なら堂々!面と向かって「好きだ!」と渡しましょう!

ちなみに「やってはいけない渡し方」は

・会ってすぐに本命を渡す
・知らない間にかばんやポストに入れる

こういった逃げるような渡し方は厳禁!
サプライズは渡すタイミングがサプライズなのであって
知らないうちに…なんてプレゼントはイヤなのです。

堂々と渡すにしてもサプライズプレゼントにしても
「好きな気持ちを言葉にして」「渡すときは正面から」
このポイントを外さないことが重要になってきます。

まとめ

・プレゼントだけなら2万円+デート費用を別で考える
・アクセサリー、ディナー、財布が定番
・夜景、イルミネーションを前に堂々と渡すのがオススメ

これでクリスマスプレゼントはバッチリ!
彼女、奥さんは必ず待っています。
ちゃんと用意して喜ばせてあげてくださいね(・∀・)v

-クリスマス
-,

執筆者:

関連記事

クリスマス鍋のレシピ、デートやパーティでモテる特徴とは?

「クリスマスに鍋パーティでバッチリキメたい!」 ケーキやチキンなどのごちそうだけでなく 一風変わったクリスマス鍋を作ってパーティタイム♪ …ところでクリスマス鍋ってなんだ…? 今回の気になるギモンは …

クリスマスの飾りが買える東京近郊のお店でオススメなのは?

「あー…このモールもぐしゃぐしゃだ…」 毎年クリスマスの時期になると ホコリをかぶったダンボールを 物置から取り出してくるのですが… 古い!飾りが古いんじゃあ! 新しいの欲しいよー! というわけで東京 …

クリスマスの過ごし方って夫婦2人ならどんな風にしようか?

「クリスマスは夫婦2人で♪」 ステキな時間を過ごしたいですよね! いろいろな準備にもチカラが入ります! 飾り付けはどうすればいいのか? 2人でも遊べるゲームってある? プレゼントは何を用意すればいい? …

クリスマスの飾りで風水的に正しい置き方とダメな置き方は?

「玄関にリースは風水的にNGってマジで?」 定番だし、みんなやってるんだけど 風水やってる人に言わせると 飾っちゃいけないんだって… そもそも風水って何なのよ? クリスマスと関係なくない? …とは言え …

鹿肉ローストの作り方と合うソースは?食べる際の注意点は?

※画像はイメージです。 「クリスマスに気合を入れて鹿肉を食べてみたい!」 西欧ではメジャーな鹿肉、最近ではネット通販が 発達してきたのでけっこうカンタンに手に入りますが 普段はあまり馴染みの無い肉なの …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ