「クリスマスといえばツリーですが…」
毎年飾り付けをしていて
ふと思うのが
「コイツら名前とか意味あるのかな?」
シャラシャラした長いのや
赤や金色の玉ころなどですね。
ちょっと気になりますね。
おしゃれに飾るコツなんかも
いっしょに紹介していきます。
クリスマスツリー飾りの名前は?
クリスマスツリーには色々ありますが
全てに名前がついています。
・ツリートップ
ツリーのてっぺんについている星です。
・オーナメントボール
金属の玉、りんごの飾りに
なっている場合もあります。
・キャンディケイン
杖の形をしたアメのことです。
小物になっている場合もあります。
・モール
金糸、銀糸などを細い針金と
よりあわせ紐状にしたものです。
・スノーブランケット
雪を模した綿のことです。
・スノーフレーク
雪の結晶の形をした
プラスチックの装飾です。
あとは豆電球を電飾して
光らせていますが
昔はなんとロウソクを使っていました。
今でもツリーによっては
ロウソクを飾りに
使っているものがあります。
他にも天使の小物やベルを
飾りとして使っています。
飾りにどんな意味があるの?
飾りはデザインが良いから
だけではなくて
それぞれ理由があります。
まずてっぺんの星、ツリートップは
キリストの降誕を知らせた
「ベツレヘムの星」にちなんだものです。
オーナメントボールはリンゴ。
アダムとイヴが食べた知恵の木の実を
象徴した飾りとなっています。
キャンディケインは羊飼いの杖。
コレをさかさにするとイエスの
頭文字である「J」になります。
迷える子羊を導くイエスを
あらわしているといわれています。
モールはクモの糸をあらわしています。
逸話でイエス様がクモのおかげで
追手から逃げることができたことから
飾りとして使用されています。
スノーブランケットとスノーフレークは
白は「純白」、キリストにより
清くされていることを意味しています。
豆電球、ロウソクに関しては
キリストを「闇の世を照らす明かり」と
例えられることから使用されています。
それと天使の小物はキリストの
誕生をマリアに知らせた天使です。
ベルもキリストの誕生を知らせたものです。
クリスマス飾りには
このような意味がありました。
おしゃれに飾るコツとかあるの?
まずは自分が飾りつけで
「これは良いな」
と思ったものをマネしてみましょう。
マネをすることによって
そこから自分なりの発想、
アレンジしたい気持ちが出てきます。
飾りの種類を増やしたり
スノーブランケットを駆使すると
オシャレに見えることでしょう。
雪化粧を表現したクリスマスツリーは
通販でも購入することが出来るので
ツリーはそれを使用してみると良いでしょう。
まとめ
クリスマスの飾りにはキチンと
名前がある上にだいたい
キリストにちなんだものでした。
オシャレに正解はないと思うので
「これは良い」と感じたものを
まずはマネしてみると良いでしょう。
良いクリスマスを(・∀・)