クリスマス

クリスマスの飾りで風水的に正しい置き方とダメな置き方は?

投稿日:

クリスマス 飾り 風水

「玄関にリースは風水的にNGってマジで?」

定番だし、みんなやってるんだけど
風水やってる人に言わせると
飾っちゃいけないんだって…

そもそも風水って何なのよ?
クリスマスと関係なくない?

…とは言え照らし合わせて
置いて運気アップしたいので
置き方をいろいろ紹介していきます。

関連コンテンツ

そもそも風水って何よ?

風水とは…

古代中国の思想で都市、住居、建物の位置など
吉凶禍福を決定するために用いてきた
気の流れや物の位置で制御する思想です。

物を置く位置や持っているものなどで

人の運勢が変わったりすると言われています。

カンタンにいうとこんな感じです。

スポンサードリンク

クリスマス飾りを風水的に置くなら?

ツリーを置く場所を家や部屋の
東、東南、南側に置くようにしましょう。

木は東や東南の要素で、
そこがにぎやかになると
家庭、健康、財産運が明るくなります。

南側に置くと名声運に影響します。

クリスマス飾りの定番でもある
ポインセチアを飾る時には
東側に置くようにしましょう。

東のラッキーカラーが赤なので
赤いものを置くと若返りや
やる気アップが期待できます。


スポンサードリンク

コレはNG!やってはいけない置き方は?

ツリーを置く場所を南西にすると
不仲、恋人との関係が悪くなるので
要注意!気を付けましょう。

どうしても南西に飾る場合は
デコレーションをして
黄色や赤の小物の割合を増やします。

南西は土の方位なので、
そこにツリーの木と電飾を置くと
土が壊れてしまうのが原因です。

また、リースを玄関に飾るのも
風水的に見ると良くありません。

リースは一般的にドライフラワーです。

つまり「死んでいる花」なので
それが運の入り口にある玄関にあると
風水的には最悪となってしまいます。

スポンサードリンク

まとめ

ツリーは東、東南、南側に置くと良い。
ポインセチアは東側に置くと良い。
リースを玄関に飾るのはやはり良くない。

基本的に玄関には新しいもの
古いものはNGとなります。

「クリスマスに風水は関係ない」
「風水とクリスマスは世界が違う」

という意見もありますので
信じるか信じないかは
その人次第になります。

クリスマスでもし風水にも気を配るなら
物を置く方角や色、新しいか古いかが
重要になるので気を付けて配置しましょう。

-クリスマス
-,

執筆者:

関連記事

クリスマスプレゼントを彼氏に…30代が喜びそうなものは何?

「彼はどんなものが欲しいのかしら?」 直接聞ければそれが一番良いですが 好きそうなものを選んで 渡してあげたいものですよね。 30代男性が喜びそうなものは何か? そして使っている金額の相場は? 渡すタ …

1歳からクリスマスケーキは食べられる?プレゼント、パーティは?

「こどもが1歳になってからのクリスマス♪」 ぜひいっしょに楽しみたいところですが まだまだ赤ちゃん…気になることも多いです。 ・クリスマスケーキを食べさせても大丈夫? ・プレゼントは何を用意したらいい …

クリスマスメッセージカードの作り方は?何を書けばいいの?

「クリスマスのカードなんて作ったことないよ」 こどもたちのパーティで ついに作ることになったわけですが イマイチ作り方がわからない… 開いたら飛び出すとか 何か特別な仕掛けが欲しいの? 中に何を書けば …

クリスマスのサンタの正体がバレる…親はいつまで信じさせる?

「サンタなんていないんでしょ!うそつき!」 せっかくの夢いっぱいなクリスマスが台無しに… こどもからこんなことを言われるのはツライものですし なんとかお祝いムードに戻したいところですね。 そこで今回は …

クリスマスプレゼントを女友達へ!何が欲しいものなのかな?

「別に好きってワケでもないけど…」 クリスマスプレゼントを女性の友人へ 贈りたい男性…フクザツですよね。 そもそも何が喜ばれるのか? 予算は?カン違いされないためには? 渡し方や演出にも工夫が必要そう …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ