お祭り

浅草三社祭の日程と会場へのアクセス、みどころはどこ?

投稿日:

浅草 三社祭

「浅草で5月に開かれるお祭りといえば?」

超有名なのが浅草神社の「三社祭」!
どれぐらいの大きさかというと
開催期間に150万もの人出でにぎわうくらいです。

はじめていくときに気になる
祭りの日程と会場、そして
どこを見たらいいのかを紹介していきます。

浅草三社祭ってどんな日程?

お祭りは4日間にわたって行われます。

①初日
・本社神輿神霊入れの儀(19時~19時30分)

②2日目
・大行列(13時から)
・びんざさら舞奉納、社殿(14時20分)
・びんざさら舞奉納、神楽殿(15時)
・各町神輿神霊入れの儀(15時30分)

③3日目
・例大祭式典(10時)
・町内神輿連合渡御(正午)
・奉納舞踊、神楽殿(16時)
・巫女舞奉納、神楽殿(17時)

④4日目
・宮出し、本社神輿各町渡御、宮入(6時)
・巫女舞奉奏、神楽殿(14時)
・奉納舞踊、神楽殿(15時)
・太鼓奉演、境内(16時)
・お祭り広場(11時~18時)
・本社神輿御霊返しの儀(宮入り後)

開催日はその年によって変更されますが
お祭りの流れは毎年ほぼ同じになっています。

ちなみに2016年は開催日が変更されていて
5月20日~22日だったのが
5月13日~15日となっています。

初日の御霊入れはお祭りの準備みたいなもので
2日目~4日目の内容がそれぞれ当てはまりますね。

会場はどこ?

東京の浅草神社の例大祭ということで
会場はもちろん「浅草神社」です。

〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
電話番号:03-3844-1575

向かう際は電車が無難でしょう。

東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩7分
都営地下鉄浅草線「浅草駅」から徒歩7分
東武スカイツリーライン「浅草駅」から徒歩7分
つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩10分

「どうしても車で行く場合は?」

気になるのが駐車場ですよね。
浅草神社は三社祭期間中は駐車不可ですし
神社の近辺も交通規制があるので大変です。

少し離れた駐車場を利用することになるでしょう。
多少歩きますが墨田区側にとめるのが確実です。

このお祭りのみどころは?

準備まで含めて4日間あるお祭りです。
それぞれのみどころをチェックしていきましょう。

初日はのんびり楽しみたい方向けの内容。
観光客は3日間だと思っているので
最初の準備はほとんど訪れることがありません。

人混みは苦手だけど、お祭りの雰囲気は楽しみたい。
そんな方は初日に行ってみると良いでしょう。

2日目は伝統芸能がたくさん見られる日です。
びんざさら舞は三社祭でしか見られない貴重なもの。
チベット語で「動かすと音を出す木」のことです。

3日目は神輿が見たい人向けの日です。
町中で威勢の良い掛け声が聞こえてきます。

4日目はメインイベント!
どの日に見るか悩んだら4日目にしましょう。

まとめ

日付はその年によって若干ズレることがありますが
お祭りの内容、日程はほとんど変更はありません。
場所は浅草神社、電車で向かうのが無難です。

準備まで含めて4日間ありますが
どの日を見るか悩んだら4日目最終日が
一番の盛り上がりを見せます。

屋台、出店もありますので
買ったものを入れる袋やタッパーなどがあれば
快適に見て回ることができるでしょう。

やっぱり、まつりは、いいなあ(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

毘沙門天大祭だるま市2017年の日程、アクセス、みどころは?

「毘沙門天大祭だるま市って今年も同じ時期?」 毎年いつぐらいのお祭り~って なんとなく覚えてはいるのですが 開催日って微妙に変わったりしない…? ズれて覚えてたら… まさに後の祭りになるかも! 201 …

麻布十番祭りでデートするならプランは?何時間遊ぶもの?

「麻布十番祭りでデートしてみたい!」 大きなお祭りでのデートって あこがれちゃいますよね! しかし問題はプラン… どんな感じでリードすれば 女性は喜んでくれるでしょうか? 麻布十番祭りでデートする場合 …

蔵王樹氷祭り2016年の日程とみどころ、グルメ宿泊情報!

「山形、蔵王の樹氷が超キレイなんだって!」 大自然が作る芸術である樹氷は 山形県蔵王で見ることができますが スキー、スノボーしてないと敷居が高そう… そんなことはありません! 樹氷を見に行くなら滑れな …

昭和記念公園の花火2015!日程は?場所は?おすすめホテルは?

「東京の中央線沿線で見られる花火といえば?」 イチオシなのは「昭和記念公園の花火」です! 毎年数十万人の観客でにぎわう大規模なイベント! 今年で58回目ということで歴史も長いです。 今回は日程、場所、 …

ひたちなか祭り花火2015!日程は?おすすめ宿泊先、穴場はどこ?

「茨城のお祭り、花火大会で盛り上がりたい!」 それなら「ひたちなか祭り」がピッタリですね♪ 初日の花火大会に始まり、翌日の本祭り! ダンスにみこしのほかにギネスに挑戦するという 一風変わったイベントも …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ