未分類

熱中症予防!飲み方のコツは?冷たい飲み物、ただの水でOK?

投稿日:

熱中症予防 飲み方

「暑くなるとこどもがジュースがぶ飲みしちゃう!」
「カラダに悪そうだからなんとかしたい」

だけど頭ごなしに

「カラダに悪いのよ!」

なんて注意しても理由がハッキリ
わかってないと「なんで?」
と聞かれた時にこまってしまいますよね。

「ぐぬぬ…」で終わるのも説得力がないので
ここで熱中症予防になる飲み方についての
知識を身につけていきましょう。

 

熱中症を予防する!飲み方にもコツがある!

「なんでがぶ飲みダメなの?暑いのに!」

暑いからがぶ飲みする、キモチはよくわかります。

しかし水分を大量に補給しても
一度に吸収される量は200ml程度と
決まっているので、意味がないのです。

むしろ余計な水分が排出される際に
ミネラル分もいつもより多めに出て行くので
筋肉疲労の原因になったりします。

他にも飲みすぎによって胃酸が薄まるので
消化不良が起こってしまうのも注意が必要です。

前置きが長くなりましたが

「飲む量は200ml程度、30分程度の間隔をおくこと」

健康を保つのであればコレが鉄則です。

熱中症予防は冷たい飲み物がベスト?

「暑いし、冷たい飲み物で冷やさないと…」

実はコレが体調を崩す原因になっています。

夏バテの主な原因もカラダを
冷やすことから始まっているのです。

だからといってさすがにお湯を飲むわけにも
いかないと思いますので、飲むなら冷やしていない
ぬるめのドリンクを飲む方が水分補給に適しています。

とにかく冷たいものが食べたい飲みたい
季節であるのですが…健康のためには
グっとこらえるのも大事です。

冷たいものはほどほどにしておきましょう。

熱中症予防はただの水でもOK?

熱中症予防に水分は欠かせないですが
ただの水はあまり適しているとはいえません。

カラダから出ていくのは水の他に
塩分、糖分も一緒に出ています。

それらも同時に補給する必要があるんですね。

ポカリ、アクエリアスなどの
スポーツドリンクが水分補給に適しているのは
塩分、糖分も同時に補給できるから!というわけです。

しかし市販の状態では濃度が濃すぎるので
ドリンク薄め方の記事を参考にしてみてください。

参考記事

熱中症予防ドリンクの作り方!ポカリ・アクエリの薄め方!

まとめ

・がぶ飲みしても体調崩すだけ
・冷たい飲み物は悪循環
・水よりスポーツドリンク、薄めたものが良い

がぶ飲みすると具合が悪くなるよ~と
注意、一度は聞いてくれないかもしれませんが
体験するとそれ以降は聞いてくれるかもしれません。

そうはいっても、ガブ飲みキモチイイんですよね^^;
体調管理をとるか気持ちよさをとるか…
暑い時期はやっぱり悩ましいです…

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

小銭を札に両替する方法

部屋の掃除をしていたら 大量に見つかった小銭の山。 少しであれば買い物で使用したり 電子マネーに変えても いいかなー?と思えるのですが 何百枚もあると使う気にもなりませんよね。 使いやすいように札にし …

富士登山は初心者一人でいける?装備、気をつけることはコレ!

「富士山って一回もいったことないなあ」 いわゆる日本一の山として知らない人はいない富士山。 しかし実際に登ったことはないって人、多そうですよね。 私も登ったことはない、っていうか登山経験ゼロです^^; …

暑中見舞いの時期はいつからいつまで?残暑見舞いは?過ぎたら?

「暑中見舞いを書くんだけど、いつからいつまで?」 もしかして、残暑見舞いじゃないと おかしいんじゃないの…? 8月中なら暑中見舞いでOKなのか…? 気になったので調べてみました。

しそジュースで夏バテ予防!作り方は簡単?いつ飲む?どんな効果?

「ばあちゃんの作ってくれたしそジュース、うまかったな」 前回書いた記事でしそジュースを 作ってくれた祖母のことを思い出しました。 当然作ってもらうだけだったので作り方など 聞いた事もなく…それでも手作 …

FEHニュクスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年7月19日の更新で実装された新たな英雄。 今回はFEIFからニュクスがFEHに初実装されました。 呪術とか暗黒系に関する人物はもれなく赤魔にされる傾向が強いFEHというゲームスですが ニュク …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ