未分類

お中元を辞めたい!辞め方、断り方は?やめどきはいつ?

投稿日:

お中元 辞めたい

「今年もオヤジの知り合いからお中元がきたぞー!」

当然お返しをしなくてはならないので
お中元を買うわけですが、今はまだいいんですが…

オヤジが亡くなってからも来るのかな~?

なんて考えると、辞め時を考えてしまうのでした。
おくりもの投げ合うだけの関係ってどうなのよ^^;

そこで今日は

・お中元を辞めることは可能か?
・断り方はどうすればいいのか?
・いつぐらいからが辞め時なのか?

この辺を調査してみました!

 

お中元を辞めたい!可能なの?

形式だけで送っている場合もあるので
送るのはやめにしないか?と提案すれば

建前:あら残念だわー
本音:たすかったー^^

みたいな心境が多いと思われます。

しかし本当に心からのおくりものを
する方もいるので無碍に断るのも考えもの。
しっかり、ていねいに辞めたい旨を伝えましょう。

お中元の辞め方!断り方はどうする?

お中元を送るのを辞めてもらいたい場合は
手紙での断り方が一般的なようです。
さまざま例文はありますが、書く内容は

・時候の挨拶
・お中元に対してのお礼
・父が他界してから経過した年数
・今後はお気持ちのみありがたく頂戴したい
・これまでのことに感謝、父も喜んでいる
・このようなお願いをしてしまい申し訳ない気持ち
・先方の健康を祈る文
・近くに寄った際にはたずねて欲しい

こんな感じの文章を手紙で書いて送ると
相手の方も悪い気はしないのではないでしょうか?

お中元を辞めたい!やめどきはいつ?

「いつからがやめどきなの?」

さすがにトーチャンが生きている時には
やめなくて良いとしても、他界して葬儀の際に

「お中元もういいから!」

コレはさすがに頭の具合を疑われます^^;
なので数年は謹んでお受けする、お返しもする。

相場では「3年~5年程度」が目安のようです。
3年目以降に手紙を書くと良いかもしれません。

まとめ

・お中元を辞めることは可能
・手紙でていねいに断るのが良い
・3年~5年程度間をおくこと

ウチのオヤジはまだまだ現役で
仕事関係の人脈も豊富なのでお中元が
ドンドコ家にやってくる状態です。

できればいつまで元気なオヤジでいて欲しいですが
いなくなってしまえば、こういうことも
考えなくてはいけないなーとしみじみ思いました。

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

夏のボーナス!30代女性の使い道アレコレ!貯金は勿体ない?

「やったー!ボーナスだー!」 毎年うれしい夏のボーナス! がんばったごほうびって感じですよね。 何に使おうか悩んじゃいます^^ みんなは何に使うのか…気になるところですが 周囲に聞きまくるのもみっとも …

ウェルカムボードの手作り!友人が作るべき?和風に個性を出すには?

「結婚式のウェルカムボードを作って!」 と、頼まれたことはありませんか? そして、その結婚式が和風であった場合 「手作りで和風…どうすりゃいいの?」 作り方や個性の出し方など気になったので 調べてみま …

no image

幼稚園の遠足!持ち物は?ダメなおやつは?キャラ弁はアリ?

幼稚園の恒例イベントでもある遠足ですが 初めての遠足となると気になることがいっぱい! 「何を持たせればいいのかしら?」 「おやつはなんでもいいのかな?」 「キャラ弁がはやってるけど…作るべき?」 気に …

熱中症予防!飲み方のコツは?冷たい飲み物、ただの水でOK?

「暑くなるとこどもがジュースがぶ飲みしちゃう!」 「カラダに悪そうだからなんとかしたい」 だけど頭ごなしに 「カラダに悪いのよ!」 なんて注意しても理由がハッキリ わかってないと「なんで?」 と聞かれ …

お中元で嬉しいものは何?奇抜なもの、栄養ドリンクとかアリ?

「もらって嬉しいお中元って何だろう?」 これからお中元を手配するときに 必ず気になる問題がコレ、絶対考えます。 自分も送るってなったら「何?」が出ます。 と、いうわけで今日は嬉しいお中元は何か? ご近 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ