お祭り

横浜開港祭で花火デートするなら?浴衣は着ていくべき?

投稿日:

横浜開港祭,花火,デート

「横浜開港祭で花火デートしたいv」

キレイな夜景に花火…♪
ステキなデートになりますよね!

花火の打ち上げ時間に見る場所、
そして立ち寄りたいお店情報を紹介していきます。

あとは花火デートに欠かせない浴衣ですが
この時期の場合どうなのかも見ていきましょう。

横浜開港祭で花火を見る!時間と場所はどうする?

まずは花火があがる時間と場所が気になりますよね。

例年ですと19時20分~19時50分の30分間になります。
打ち上げ場所は臨港パーク前海上

おすすめの観覧スポットですが
確実なのは有料席をゲットすることです。

メイン会場のペア席が9000円
国立大ホール前会場のペア席が6000円

「無料で見るなら?」

会場近くから見える場所としましては

・山下公園
・山下埠頭
・大桟橋
・赤レンガ倉庫

ですが人がいっぱいなので
雰囲気のあるデートにはならなそうです^^;

その他の穴場スポットとしましては

・カップヌードルミュージアム
・野毛山公園
・大黒ふ頭
・マリンタワー
・ポートサイド公園
・親港パーク
・クイーンズパーク

毎年70万人もの人でにぎわいますので
穴場とはいえ人が全然来ないわけではありません。
確実に見るなら有料席がオススメです。

花火を見終わった後で立ち寄りたいお店!

花火を見た後で気になるのはおいしい食事^^

横浜開港祭付近でデートに使えそうなお店といえば

・kawara CAFE&DINING FORWARD 横浜ワールドポーターズ店

050-3177-5395 (予約専用番号)

・ニューヨークグランドキッチン クイーンズスクエア横浜店

045-226-0733

・スターボ

045-223-2222

・ワインスタンド バジル

045-263-8638

このあたりのお店がオシャレでオススメです。
どこも人気のある場所ですので
事前に問い合わせておいた方が良いでしょう。

花火といえば浴衣だけど…着ていくべき?

「せっかくの花火なんだし浴衣も着ていきたい!」

ってなるのが人情ってものなのですが

ちょっと待った!

いくら花火があがるとはいえ開港祭の時期
夜はまだまだ寒くて冷え込みます。
浴衣を着るにはちょっと早いですね。

例年の来客を見ても浴衣の人は
めったにいませんしここはグッと
ガマンして浴衣は夏にする方が多いです。

「それでも浴衣が着たい!」

とはいえ、着たい気持ちはわかります。

めったにいないとはいえ
毎年数人は浴衣で着ている人もいます。

上に羽織るものを用意したりカイロを使ったり
寒さ対策さえしっかりすれば浴衣もアリでしょう。

まとめ

・最終日の19時20分から30分、臨港パーク前海上
・おしゃれな居酒屋、バーがいっぱい
・浴衣を着るにはまだ早いが寒さ対策すればなんとか…

有名なイベントなのでにぎわいますが
それにふさわしい夜景と花火は必見です!
幸せな時間になりますように(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

葵祭りっていつから?どこで見るの?行き方は?

「5月の京都に遊びに行こう!」 そう思ったならば葵祭りは欠かせないポイントです! 京都三大祭りの一つで超有名なお祭りですね^^ しかし、いつからやってるお祭りなのか? どこで見られるものなのか? そこ …

今宮やすらい祭2017年の日程と場所、みどころとグルメ情報!

「やすらい花や」 この掛け声といえば京都の 今宮やすらい祭ですね。 春のおとずれを感じます^^ 2017年の日程と開催場所、 どこを見れば楽しめるのか? 周辺のグルメ情報も紹介します。

筑後川花火大会2015の日程、おすすめ宿泊先、穴場はどこ?

「福岡でおすすめの花火といえば?」 イチオシは筑後川の花火大会です。 なんと1650年からの歴史と伝統ある大会! 18000発の花火が福岡の夜空を彩ります^^ その規模は西日本でも指折りの規模と され …

青森ねぶた祭でデートするならプランは?おすすめのお店は?

「青森ねぶた祭りでデートしてみたい!」 超有名なお祭りだし思い出になるかも! でもどんな感じでプランしたらいいか… お祭りの後で立ち寄りたい おすすめのお店にお祭りデートの 注意点も紹介していきます。

麻布十番祭り2015の日程、場所はどこ?浴衣で行くのはアリ?

「麻布十番祭りに行ってみたい!どんな祭り?」 麻布十番商店街で開かれる屋台がステキなお祭りです。 行く前はおなかを減らしてから行くと楽しさ倍増! めずらしい食べ物の屋台もあるので要チェックです。 今回 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ