お祭り

ねぶた祭の屋台は何時までやってる?おすすめの出店は?

投稿日:

青森ねぶた祭 屋台

「青森ねぶた祭はねぶただけじゃない!」

勇壮なねぶた祭ですが
もちろん屋台、出店も
気になるところですね!

今回は開店と閉店の時間
どんな種類があるのか?
おすすめの屋台は何か?

青森ねぶたの屋台を
遊びつくしましょう!

関連コンテンツ

青森ねぶた祭の屋台、開店と閉店は?

青森ねぶた祭の屋台は
青森駅前と新田駅前に
集中しています。

開店時間は基本は15時から
じょじょに開店していきます。

屋台ごとでバラバラなので
誤差があるのは仕方ないです。

閉店時間は21時になっています。
こちらは祭りが21時までなので
共通で閉店となります。

スポンサードリンク

どんな種類の屋台があるの?

まずはド定番ともいえる屋台。

クレープ、たこやき、ジャンボフランク
フライドポテトなど、どこでも
見受けられるようなものは一通りあります。

ねぶたは特に串ものの種類が多く
牛串、豚串、鳥串から、エビや
タコまであります。

肉巻きおにぎりなど他県の
B級グルメも出店していることが
あって意外な味が楽しめます。


スポンサードリンク

青森ねぶたならではの屋台ってあるの?

せっかくの青森ねぶた祭りなので
それ独自の屋台や出店など
無いのか…気になるところですね。

青森の名物といえばりんご!

りんごを使った食べ物の屋台が
他の祭りよりも多い傾向にあります。

りんごシャーベットは他県の屋台では
なかなか味わえないので要チェックです。

チリンチリンアイスというアイスも
あるのでこちらも忘れずに食べましょう。

秋田では「ババヘラアイス」とも
呼ばれているシャーベットに近い
昔なつかしいアイスとなっています。

昔は道路の脇でおばあちゃんが
鐘をチリンチリンと鳴らして
販売していたアイスです。

最近は町中で鐘を鳴らすことはなくなりましたが
実は現在も屋台には当時のまま
鐘をおいています。

こういったお祭りのような機会でないと
食べるチャンスがないので
おすすめの一品となっています。

他にはホルモン焼きそば
具だくさんで人気のある
屋台メニューです。

こちらは新田通りで購入できます。

スポンサードリンク

まとめ

・開店は15時から閉店は21時
・串もの、りんご系が多いのが特徴

とりあえずりんごシャーベットに
チリンチリンアイス、それと
ホルモン焼きそばの3つは食べておきましょう!

お祭りの屋台で食べる
アレコレっておいしいんですよね(・∀・)

手がベッタベタになってしまうので
ウェットティッシュなど持っておくと
サッパリして良いでしょう。

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

東照宮祭2017年の日程は?みどころは?おいしい食べ物は何?

「東照宮祭ってどんなお祭り?」 東照宮といえば徳川ですよね。 いったいどんなお祭りなのか…? 2017年の日程と会場、 みどころや撮影のポイント、 周辺のグルメ情報を紹介します。

足立の花火2017年の日程と場所は?準備はどうする?

「足立の花火って人気あるんだねえ!」 ランキングサイトでも上位にある 関東では有名な花火大会です。 2017年はいつ開催なのでしょうか? 最寄り駅や花火を見る場所は? 行く前に何準備したら 快適に見る …

浅草三社祭の日程と会場へのアクセス、みどころはどこ?

「浅草で5月に開かれるお祭りといえば?」 超有名なのが浅草神社の「三社祭」! どれぐらいの大きさかというと 開催期間に150万もの人出でにぎわうくらいです。 はじめていくときに気になる 祭りの日程と会 …

ねぶた祭のみどころと準備した方が良いもの、2016年の日程は?

「青森ねぶた祭ってどこを見ればいいの?」 初めて行く場合はぼんやりと わかってはいるもののハッキリ どこをどう見るとかわからないものです。 最初から意識して見に行くのと なんとなく見に行くのとでは 楽 …

秋田竿燈祭の屋台はいつからいつまで?どんな種類があるの?

「秋田竿燈祭を楽しみたい!」 いろいろみどころはあるかと思いますが お祭りといえば屋台が気になりますよね! 何時から何時までやっているのか? どんな種類の屋台があるのか? そして秋田ならではの特徴ある …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ