お祭り

ねぶた祭の屋台は何時までやってる?おすすめの出店は?

投稿日:

青森ねぶた祭 屋台

「青森ねぶた祭はねぶただけじゃない!」

勇壮なねぶた祭ですが
もちろん屋台、出店も
気になるところですね!

今回は開店と閉店の時間
どんな種類があるのか?
おすすめの屋台は何か?

青森ねぶたの屋台を
遊びつくしましょう!

関連コンテンツ

青森ねぶた祭の屋台、開店と閉店は?

青森ねぶた祭の屋台は
青森駅前と新田駅前に
集中しています。

開店時間は基本は15時から
じょじょに開店していきます。

屋台ごとでバラバラなので
誤差があるのは仕方ないです。

閉店時間は21時になっています。
こちらは祭りが21時までなので
共通で閉店となります。

スポンサードリンク

どんな種類の屋台があるの?

まずはド定番ともいえる屋台。

クレープ、たこやき、ジャンボフランク
フライドポテトなど、どこでも
見受けられるようなものは一通りあります。

ねぶたは特に串ものの種類が多く
牛串、豚串、鳥串から、エビや
タコまであります。

肉巻きおにぎりなど他県の
B級グルメも出店していることが
あって意外な味が楽しめます。


スポンサードリンク

青森ねぶたならではの屋台ってあるの?

せっかくの青森ねぶた祭りなので
それ独自の屋台や出店など
無いのか…気になるところですね。

青森の名物といえばりんご!

りんごを使った食べ物の屋台が
他の祭りよりも多い傾向にあります。

りんごシャーベットは他県の屋台では
なかなか味わえないので要チェックです。

チリンチリンアイスというアイスも
あるのでこちらも忘れずに食べましょう。

秋田では「ババヘラアイス」とも
呼ばれているシャーベットに近い
昔なつかしいアイスとなっています。

昔は道路の脇でおばあちゃんが
鐘をチリンチリンと鳴らして
販売していたアイスです。

最近は町中で鐘を鳴らすことはなくなりましたが
実は現在も屋台には当時のまま
鐘をおいています。

こういったお祭りのような機会でないと
食べるチャンスがないので
おすすめの一品となっています。

他にはホルモン焼きそば
具だくさんで人気のある
屋台メニューです。

こちらは新田通りで購入できます。

スポンサードリンク

まとめ

・開店は15時から閉店は21時
・串もの、りんご系が多いのが特徴

とりあえずりんごシャーベットに
チリンチリンアイス、それと
ホルモン焼きそばの3つは食べておきましょう!

お祭りの屋台で食べる
アレコレっておいしいんですよね(・∀・)

手がベッタベタになってしまうので
ウェットティッシュなど持っておくと
サッパリして良いでしょう。

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

山形大花火大会終了後に泊まるならおすすめのホテルはどこ?

「花火を見てから泊まるならどこがいいかな?」 山形大花火大会が終わった後で すぐに帰るのは大変…一泊してから 翌朝に出発するのが快適です。 そこで今回は会場周辺の おすすめホテルを紹介していきます。 …

麻布十番祭りの出店方法は?どこに問い合わせればいいの?

「麻布十番祭りでお店を出してみたい!」 とても大きなお祭りで 自分の料理を出すことができたら いろんな人に食べてもらえますね! 今回は出店方法について 気になるギモンを解決していきます。

阿寒湖氷上フェスティバル2016年の日程と会場、みどころは?

「冬の北海道、阿寒湖で行われるイベントといえば?」 寒い寒い冬の北海道だからこそ 行われるイベントといえば 阿寒湖氷上フェスティバル ICE・愛す・阿寒 「冬華美」 なんだか長い名前な上にダジャレまで …

仙台七夕祭りで宿泊するならホテルは?オススメ3選を紹介!

「仙台七夕祭りは花火を見て~泊まって~」 一泊してから七夕飾りを見るという プランの場合に気になるのは どこに泊まったらいいか?ですよね。 今回は仙台七夕祭りで宿泊するのに オススメなホテルを3つ紹介 …

天神祭り2015の日程、花火を見る場所は?おすすめホテルは?

「大阪の天神祭りってすっごいんだよ!」 東京の神田、京都の祇園とならんで 日本の三大祭にかぞえられているお祭り! 日本人であれば一生に一度は見たいです。 2015年の日程、花火を見る場所、おすすめホテ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ