お祭り

岸和田だんじり祭り2015年の日程、駐車場、見どころはどこ?

投稿日:

岸和田だんじり祭り 2015

「ソーリャ!ソーリャ!」

激しいかけ声とともにみこしが
猛スピードでカドを曲がるお祭りと
いえば「岸和田だんじり祭り」ですね。

2015年はいつ開催されるのでしょうか?
また、車で行く場合に気になる駐車場は?
そしてどこに注目すれば楽しめるのか?

今回は以上3点について紹介していきます。

しっかり事前に情報をチェックして
当日は楽しむことに集中しましょう♪

 

岸和田だんじり祭り2015年の日程は?

「2015年の岸和田だんじり、いつやるの?」

9月19日(土)に宵宮 朝6時~夜10時まで
9月20日(日)に本宮 朝9時~夜10時まで

2日間にわたって開催されます。

今年はその後の21、22、23日も休みという
いわゆるシルバーウィークになっていますので
例年よりも多くの観光客が訪れると予想されます。

会場は岸和田地区と青木地区で行われます。

岸和田だんじり祭りに駐車場の場所は?

「車で行きたい、駐車場ってあるの?」

・岸和田だんじり会館

・岸和田市営駐車場

・タイムズがんこ五風荘店

・GSパーク岸和田第二

・GSパーク岸和田五軒屋町

駐車場所はけっこうありますが
祭りの日はやはり混雑します。
早め早めで行かないとすぐに満車です。

岸和田駅、青木駅が特に混み合いますので
オススメは和泉大宮駅の周辺に駐車すること。

ここから電車で向かうと多少は
混雑を回避することが可能です。

岸和田だんじり祭りの見どころ、魅力とは?

「岸和田のだんじり祭りってどこ見ればいいの?」

毎年60万人もの人が見物に来るというお祭り。
その見どころ、魅力はどこなのか?といえば

・豪快で強烈なやりまわし

コレをナマで見ると「ウォォォオ!!」って
変な声が出ちゃうくらいホントスゴイですw

ちなみに「やりまわし」というのは
スピードを落とさずにみこし(だんじり)が
コーナーを曲がるという例のアレです。

このイキオイにテンションがあがります!
そして当然お祭りですので…気になるのは出店!
府道39号線にたくさん出ています♪

だんじりのやりまわしに出店巡り!
この2つは見逃せないポイントです。

まとめ

・9月19日、9月20日に開催
・駐車場は多数あり、隣駅が混雑しにくい
・やりまわしに屋台、出店巡りが見どころ

もともとは関西の小さな地方祭りでしたが
その激しさとアツさからメディアで取り上げられ
いまや知らない人はいないお祭りになりました!

しかしテレビ、動画では伝わらないものが
あるので一度はナマで体験したいお祭りですね^^

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

秋田竿燈祭のみどころと持って行くべきもの、2016年の日程は?

「秋田竿燈祭ってどこを見ればいいの?」 いざ行こう!と思ってもみどころを 意識するのとしないのとでは 全然楽しみ方が変わってきてしまいます。 やはりポイントをおさえておきたいですね。 今回は祭りのみど …

大曲花火2015!桟敷席の値段は?持ち物は?番号で迷わずいける?

「とにかく花火師の技を堪能したい!」 花火大会にこだわりを持つ方にピッタリなのが 秋田県大仙市の「大曲の花火」でしょう。 明治43年から続く競技花火の権威です。 デザイン、色彩、そして創造性… その年 …

麻布十番祭りってどれくらい混むの?混雑を回避する方法は?

「麻布十番祭りに行きたいけど…」 とんでもなく混み合うお祭りみたい… いったいどれくらい混むのでしょうか? 人混みが苦手な人でも行けるもの? 麻布十番祭りの混雑具合について あれこれ気になることを紹介 …

蔵王樹氷祭り2016年の日程とみどころ、グルメ宿泊情報!

「山形、蔵王の樹氷が超キレイなんだって!」 大自然が作る芸術である樹氷は 山形県蔵王で見ることができますが スキー、スノボーしてないと敷居が高そう… そんなことはありません! 樹氷を見に行くなら滑れな …

飛騨高山祭2015秋!駐車場は?屋台巡行、御神幸行列はどこで観る?

「秋の飛騨高山祭を見に行きたい!」 2015年は10月9日(金)、10日(土)に 開催される秋の高山祭を見に行くなら 気になるである3つのポイントを紹介します。 ・車で行く場合の駐車場は? ・屋台巡行 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ