お祭り

岸和田だんじり祭り2016年の日程と会場、駐車場と宿泊先は?

投稿日:

岸和田だんじり祭り 2016

「岸和田だんじり祭りを見に行きたい!」

2016年はいつ、どこで行われるのか?
日程と会場もそうですが他県から向かう場合
駐車場や宿泊先も気になりますよね。

そして、キケンなお祭りってウワサも…
見る時の注意点も紹介していきます。

関連コンテンツ

岸和田だんじり祭り2016年の日程と会場

岸和田だんじり祭り2016年の日程は

試験曳きが9月4日(日)と
9月16日(金)に行われます。
時間は午後2時から午後4時まで。

宵宮は9月17日(土)午前6時~午後10時まで。
本宮は9月18日(日)午前7時~午後10時まで。

本宮が祭礼の中心である当日です。
宵宮は本祭りの前夜祭のことです。

試験曳きは本番の前に
コースを試走することで試験なので
2時間程度で終わります。

しかし、そこは手を抜きません。
本番さながらの迫力があります。

岸和田だんじり祭りはほかのお祭りと違い
年に2回行われる特徴があります。

2回目は試験曳きが10月2日(日)
こちらは午後1時~午後4時まで。

宵宮は10月8日(土)午前6時~午後10時まで。
本宮は10月9日(日)午前7時~午後10時まで。

10月のだんじり祭りは試験曳きが
1日しかないため4時間行われます。

会場は岸和田地区と青木地区の
周辺で行われることになります。

最寄り駅は岸和田駅と青木駅です。

スポンサードリンク

駐車場と宿泊先は?

車で行く場合は駐車場が気になりますし
他県から見に行く場合は
どこに泊まるか気になるところです。

会場付近の駐車場に駐車すると
帰りがツラいことになります。

青木駅、岸和田駅付近はとても混み合います。

「混雑を回避するためには?」

東岸和田駅周辺にある駐車場を利用して
会場まで歩くか、和泉大宮駅周辺に
駐車するのがオススメです。

会場まで約3kmほど歩きますが
帰りにトンでもない渋滞に
巻き込まれずに済みます。

それでも若干は混み合うでしょうが
最寄り駅に駐車するよりは
混雑を避けることができるでしょう。

「駐車場はOK、宿はどこがいい?」

・アパホテル関空岸和田
・岸和田シティホテルプリンセス
・ステーションホテルみやこ

この3つが会場から近いホテルです。

泊りがけで岸和田だんじり祭りを
見るなら会場からできるだけ
近いホテルを確保したいものですね。


スポンサードリンク

キケンってホント?見る時の注意点は?

「事故とかよく聞くけど…大丈夫…?」

まず、祭礼関係者や警察の指示誘導に
必ずしたがって見るようにしましょう。

キケンがともなう場所で見物していると
注意を受けるので、その時はムスっとせず
素直に従うようにしましょう。

事故が起こりやすい曲がり角付近では
特に見物しないように気を付けましょう。

曲がり角におもいっきり突っ込んでくるので
曲がり切れずに観客に突っ込むことも
だんじり祭りではよくあることです。

初めて見に行くのであれば
若干距離をはなして見物しましょう。

日傘、カサの使用はとてもキケンなので
絶対に使用しないようにしましょう。

日よけとしてはサンバイザーや
雨よけであればレインコートにします。

スポンサードリンク

まとめ

お祭りは年に2回あるので
スケジュールの合う方を
見に行くのが良いでしょう。

駐車場は最寄り駅付近だと帰りがツラいので
1つ駅をはなして駐車すると良いでしょう。

とにかく祭りの関係者や警察の指示が
あった場合スナオに従うのが大事。

曲がり角は特にキケンなので
離れてみるようにしましょう。

お祭り全般に言えることですが
混雑しますのでカサの使用は控えましょう。

とにかくド迫力なお祭りなので
エキサイトしすぎて近づきすぎないよう
気を付けながら見物しましょう(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

青森ねぶた祭りの駐車場と会場への行き方、帰り道はどうする?

「青森ねぶた祭りに車で行くなら?」 どこに駐車していいかを 何も調べずに向かうのはトラブルの 原因になるので事前情報は大事です! どこに車をとめればいいのか? 会場までの向かい方、帰り道について 向か …

秋田竿燈祭の駐車場と会場に向かうまで、帰り道はどうする?

「秋田竿燈祭に車で行くなら?」 気になるのは駐車場と そこから会場までの向かい方、 帰り道もおさえておきたいところです。 大きなお祭りなので行きあたりばったりでは ぐだぐだになってしまいがち… 事前に …

角館のお祭り2015日程、みどころは?宿泊先、ホテルは?

「角館のお祭りが見てみたい!」 日本三大ケンカ祭りに数えられる 勇壮さで有名だし、コレは見たい! でも、祭りに行く前に把握して おきたいことが色々ありますね? 2015年の日程、会場はどこ? みどころ …

仙台七夕祭りの花火を見るなら駐車場は?行き方と帰り方は?

「仙台七夕祭りの花火を車で見に行きたい!」 前夜祭に行われる花火は結構な規模のイベントで 多くの観光客が全国から訪れています。 車で見に行こうとすると気になるのは駐車場ですね。 イベント会場への行き方 …

横浜開港祭で花火デートするなら?浴衣は着ていくべき?

「横浜開港祭で花火デートしたいv」 キレイな夜景に花火…♪ ステキなデートになりますよね! 花火の打ち上げ時間に見る場所、 そして立ち寄りたいお店情報を紹介していきます。 あとは花火デートに欠かせない …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ