未分類

暑中見舞いの時期はいつからいつまで?残暑見舞いは?過ぎたら?

投稿日:

暑中見舞い 時期

「暑中見舞いを書くんだけど、いつからいつまで?」

もしかして、残暑見舞いじゃないと
おかしいんじゃないの…?

8月中なら暑中見舞いでOKなのか…?
気になったので調べてみました。

 

暑中見舞いの時期はいつからいつまで?

「暑中見舞いっていつからいつまで?」

暑中には実はハッキリした定義があります。
暦の「小暑」から「立秋の前日」までが暑中です。
それを過ぎると残暑見舞いになります。

カレンダーでいうと7月7日ごろから
立秋前日の8月7日ごろまでがふさわしいです。

もちろん投函してから届くまでの時間があるので
ギリギリに出しては遅れてしまいますね。

残暑見舞いの時期はいつからいつまで?

「暑中見舞い以降は全部残暑見舞いでいいの?」

残暑見舞いのほうも期間が決まっています。

8月7日ごろから8月23日まで
立秋から処暑までとなっていますので注意。

9月を過ぎても暑い場合、ついつい
残暑見舞いと書いてしまいがちですが
わかる人からすると笑われてしまいます。

残暑見舞いの時期を過ぎたらどうするの?

「じゃあ残暑見舞いを過ぎたらどうするの?」

8月23日ごろを過ぎてからは
時候のあいさつを使うだけで
「○○見舞い」のような使い方はしません。

・直近まで暑かった場合
残暑もようやく和らぎましたが
いかがおすごしでしょうか。

・まだまだ暑い場合
格別に残暑が厳しいようですが
いかがおすごしでしょうか。

・すっかり涼しくなった場合
朝夕めっきり涼しくなりましたが
いかがおすごしでしょうか?

こんな感じで書き出せば良さそうです。

まとめ

・暑中見舞いは7月7日~8月7日ぐらいまで
・8月7日(立秋)から8月23日(処暑)までが残暑見舞い
・9月を過ぎても残暑見舞いは間違い

暑中見舞い、残暑見舞いの期間って意外と短い!
出すのが遅れると年賀状が2月に届くようなもので
送った人の素養が疑われてしまいますね^^;

期間をしっかり把握して出すようこころがけましょう!

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

夏バテでだるい!原因と対策はコレ!解消できる飲み物はある?

「ウォォン…だるい…」 受験勉強しなきゃいけないのに夏になってからだがだるい… 何もしてないのに暑いからつかれるのは夏バテかもしれない。 コレってひと夏続く症状なの…?なんとかならんか? 今日は「夏バ …

no image

幼稚園の遠足前日にとびひに!参加は不可能?対策はある?

「とびひになったし…遠足はお休みにする?」 「ヤダ!遠足いきたいいきたいいきたーい!」 明日は楽しみにしていた幼稚園の遠足! でも「とびひ」になってしまったウチの子… ともだちにうつってしまう可能性が …

夏休み家族旅行!日帰りはどこがいい?おすすめスポットはココ!

「夏休みに家族旅行がしたいけど、時間がなあ」 そんな方は日帰りで旅行プランを組むしかないのですが おすすめスポットはどこがいい?気軽に行けて楽しめそうな 場所をいくつかピックアップしたのでご参考にどう …

地震時の連絡方法!家族は無事?ネット、電話がつながらない!

「電話もネットもつながらない…どうなってんだ!」 大地震が発生したらこういうケースも起こります… 大事な家族、大切な人がどうなっているかもわからない。 想像しただけでゾっとする状況ですよね。 「一秒で …

no image

エアコン掃除は赤ちゃんのためにも必要!業者の相場はいくら?

「暑くなってきたな~エアコンつけるか…ハッ!」 エアコンを使おうとする初夏、忘れがちなのが掃除です。 用意周到に春先に掃除しておけば良いのですが… まあ普通は使う直前に気がつきますよね^^; いつもな …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ