グラブル

グラブル古戦場の戦貨ガチャを40箱も開けるのはなぜ?

投稿日:

「今回の古戦場で40箱開けないとなー」

古戦場が始まる前にこんなことを
言ってる人をたまに見かけます。

数箱開けるだけでも
苦労する戦貨ガチャですが

なぜ40箱という数を
開ける必要があるのでしょうか?

その理由について紹介していきます。

関連コンテンツ

古戦場で戦貨ガチャを40箱も開けるのはなぜ?

なぜここまでの苦行を
しなければならないのか?

それは十天衆の最終上限解放に
必要な素材を集めるためです。

属性変更をした古戦場武器を
エレメント化することによって

天星の欠片というトレジャーを
5個入手することができます。

これが100個無ければ
十天衆の最終上限解放を
することができません。

40箱開けることで古戦場武器の
3凸が全部で10本完成するので

これを属性変更するまで鍛えて
全てエレメント化して欠片を50個入手する。

残りの欠片に関しては最大まで鍛えた
古戦場武器をエレメント化して補います。

最大まで鍛えたものであれば
欠片が50個入手できるので

合わせて100個集めることができます。

最大まで鍛えたもの2本
準備すればいいじゃない?

と、思いますが古戦場武器を
最大まで鍛えるためには

ヒヒイロカネを消費してしまうので

ヒヒイロの入手量を考えると
頑張って40箱開けた方がよいでしょう。

スポンサードリンク

古戦場の戦貨ガチャを40箱開けるのに戦貨は何枚必要?

40箱を全て開けるには戦貨が
78800枚必要になります。

EXのみで戦貨集めをするなら1408体討伐。
EX+のみは1194体討伐が必要です。

APにするとEXのみは42240。
EX+のみは35820消費します。

HELLの方が戦貨の入手量は多いですが
討伐にどうしても時間がかかるので

戦貨集めを効率よくする場合は
EX、EX+を中心に討伐しておきましょう。

スポンサードリンク

古戦場の戦貨ガチャを40箱開けるのは大変?実際にやってみた感想

シスの最終上限解放を闇古戦場に向けて
用意しておきたかったので

初めて古戦場の戦貨ガチャを
40箱開けてみました。

EX+を1ターンで討伐できる
戦力が整っていたので

想像よりも楽に40箱を
開けることが出来ました。

討伐時間を如何に早めるか
という点は箱開けのやる気に関わるので

40箱を開ける場合は最低でも
EXを1ターンで討伐できる
戦力を整えておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

古戦場で戦貨ガチャを40箱も開けるのは
十天衆の最終上限解放に必要な素材を
集めるためというのが理由になります。

これをしなければ十天衆の最終上限解放に
ヒヒイロカネを全部で3本消費してしまいます。

ヒヒイロカネの入手量を考えると
少しでも節約しておきたいので

時間はかかりますが
十天衆の最終上限解放目指して

古戦場の戦貨ガチャを
40箱開けておきましょう。

-グラブル
-, ,

執筆者:

関連記事

グラブル紅陽扇は餌にしてもよい装備?使い道はある?

「また扇が出たなあ・・・」 ゼノコロゥを周回していると 別に集める気が無いのに集まっていく「紅陽扇」 剣を1本レアドロする前に3凸が2、3本 出来上がってしまうのも珍しくないです。 そんな紅陽扇ですが …

グラブル水着ディアンサは強い?性能は?天井で交換するのはアリ?

「水着ディアンサって強いの?」 2017年の限定キャラとして 登場した水着ディアンサ。 CDの特典の頃はSRでしたが 水着バージョンはSSRに昇格して ガチャキャラになりました。 CDの特典キャラでは …

グラブルアンを運用してみた感想強い?サプチケ交換はアリ?

「古戦場だし使ってみるかー」 ガチャで手に入れてレベル上げをしてから 実戦で使ったことが無かったアン。 古戦場ボスのHPが高く 長期戦になりそうだったので 運用してみることにしました。 強いキャラとい …

グラブルのシルヴァって強い?サプチケの優先度、使い方は?

「シルヴァってどうなの?」 「奥義がめっちゃスゴイ!」 27歳独身のミニスカスナイパー シルヴァさんは最終上限解放されて さらにパワーアップしました! キャラの性能と使い方は? 相性の良いキャラは? …

グラブルで蒼光の輝石ってどうしてる?効率的な使い道は何?

「この蒼光の輝石ってどう使えばいいの?」 ガチャを引くとセットでついていくる よくわからない青い石ころ… 気づかないうちにいっぱい貯まってます。 コレって何なの? そのまま貯める?使う? 有効な使い道 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ